• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんちゃん(≧▽≦)のブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

ラパンのライトを磨いてみた

ラパンのライトがくすんできたので、虫除けスプレーで磨いてみた。



スプレーして、何回も擦ったらヤニのように汚れが取れた。

虫除けスプレーには、プラスチックを溶かす成分が入っているみたいです。



片側だけ磨いたけど、あんまり分かりませんね。

最後に水で洗い流して終了。

まあ、自己満足の世界。
Posted at 2018/03/03 18:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

ラパンのオーディオ交換しました。 #ラパン #オーディオ #DIY #パイオニア #カロッツェリア #DEH- 4400



純正のオーディオのCDが読み込まない、取り出せない症状が酷くなったためオーディオ交換を決意。



パイオニアのDEH -4400。
CD、ラジオ、USBが使える普通のオーディオです。
ハーネスと小物入れで一万円。
交換はインターネットで公開している方のを参考に自分で交換しました。

以下、苦労したので自分の記憶として手順を書き残します、


先ずは引き出しを外します。
黒い部分を持ち上げれば簡単に外れました。




引き出しの二カ所のネジを外すと引き出し入れが抜けました。



ちょっと顔みたいに見えます(・∀・)



クリップで留まっているパネルを外すのですが、結構固い。
左下から



真ん中下は簡単に外れましたが、そこからなかなか外れません。



左上をパネルが割れないよう気を配りながら、ちょっと強めに引くと外れました。



そこから中央へクリップ1つ



オーディオの真上はパネルを引っかけてあるだけ。



下中央は下からパネルを引っ張って外れました。




最後に上からパネルを引っ張って外れました。ここで結構時間がとられました。



次にオーディオのブラケットのネジを四カ所外すと引き出せます。



が、全部引き出せない??
右側のハーネスが引っかかっている感じ。



やむなく、オーディオ本体からブラケットを外すと



左側からギリギリ抜けたので、手を突っ込んでハーネスを外せました。
ハーネスが短いのが抜けない原因…
と思いきや、まだ抜けない。
よく中を覗くとアンテナケーブルが短い。短すぎ(゚Д゚)




アンテナケーブルを引っ張って外すとオーディオ本体が外せました。

いよいよ新しいオーディオを組み付けます。



本体に入っているハーネスと



汎用ハーネスを組み合わせます、



同じ色を合わせるだけなので、分かりやすい。
青だけ形の違うのが付いていて、繋げるのか迷いました。



ブラケットにオーディオ本体とポケットをネジ留めして、アースを繋いで!ハーネスとアンテナケーブルを繋いでインパネに戻すと



ハーネスがつっかえて納まりにくいですが、力業でネジ留め。エンジンかけると動作確認出来ました。



パネル、引き出しを元に戻して完成。

失敗した点
1、オーディオ本体が、やや右を向いている。運転席から操作しやすいから良しとしよう。
2、ポケットとパネルに隙間が出来ており、薄いものは中に落ちてしまう。パネル外してポケットを前に出すのは面倒なので、ゴムかテープで隙間を埋めるかな~(´・ω・`)

とりあえず、CDが聞けるようになったから良しとしよう。

Posted at 2018/02/03 23:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

シートベルト

普通シートベルトには、それ以上下がらないようにプラスチックのストッパーが付いているんですが



運転席側には付いていないんです。

だから、シートの下までバックルが落ちてしまい、ドアを閉めるとバックルを取れない事がしばしば。




ピンで犬を留めました。
裏側に付けたので、シートベルトを締めると


ちゃんと外側になるので見た目もgood👍
Posted at 2017/09/23 19:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

ソケット追加と電圧計設置

電圧計くらい付けたいと思っていて、携帯の充電出来なくなるのもイヤだったので、ソケット増やしました。

最初は、両面テープで貼ればいいやと思っていましたが、実際やるとテープがつかない(゚Д゚)

インパネのジボのせいでしょうか!?

やむなく、お得意のねじ止め(笑)

後は配線何とかしたいなー。




そうそう、最近CDがまともに動かなくなりました(T_T)
純正が壊れやすいのは知っていましたが
、買ってから3ヶ月でこの状態はガッカリです。
(勿論保証期間は終わっています)
中古車あるあるでした。
Posted at 2017/09/23 13:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

日除け作成

ラパンのフロントガラスは高さが短い為、普通の日除けは大きすぎて使えません。

そこで、普通の日除けの下側ををチョキチョキ。
端の布をチクチクして短いの作っちゃいました。




ガラスにアールがついているので、少し切るときにアールをつけたつもりでしたが、アールが大きすぎました(^_^;)

まあ、良しとしよう。
Posted at 2017/09/03 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エアコン吹き出し口 試作品2 http://cvw.jp/b/2154172/48555193/
何シテル?   07/21 12:45
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

KTM 125Duke デュークちゃん (KTM 125Duke)
友人から安く譲ってもらいました。妻専用車と成りつつあります。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
納車されました。。 ビートからの乗り換えなので、広い&加速が良い(笑) 13年前の車な ...
トヨタ ノア ハイブリッド さっちゃん (トヨタ ノア ハイブリッド)
家族で遠出用
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤用に購入。運転していて楽しい車。何年乗れるのかな~。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation