• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN@B3のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

清水でお写真修業(^^♪

清水でお写真修業(^^♪先週の日曜日 3月20日



静岡・清水へ



お写真修業へ 行ってきました(^^♪







今回も なんざんさん にお誘い頂きました。



ありがとうございますm(__)m







行程は こんな感じ





12:00
 丼兵衛(河岸の市) 昼食
静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市 まぐろ館 2F
  054-353-5544


14:00
 日の出埠頭


15:00
 日本平ホテル
静岡市清水区馬走1500-2
 054-335-1131


16:00
 ストロベリーフィールド
静岡県静岡市清水区増259
 050-3606-2871










9:30分  浜松SAで 



なんざんさん たけD24さん と待ち合わせ 




まずは 腹ごしらえに 



目指すは 清水魚市場・河岸の市 です。



ここで 本日参加メンバーと待ち合わせての昼食予定。







ところが。。。




この日は 3連休の中日。。。 清水の街は凄い渋滞(T_T)







河岸の市の駐車場も一杯!










そうそう




清水と言えば 北欧の海賊さん のお庭です(^O^)




まぐろ館も大混雑で 丼兵衛 も長蛇の列!




事前に予約して頂いていたので 並ばず入れる 優越感(^^)v






さっすが 海鮮さん。。。 んっ!?^^;









好きなネタを五品、自分でチョイスする 



名物 五色ど~ん!!





生桜えび、鯛、アジ、中トロ、コチ だったかな。。。(笑)







本当は この場に 関東へ遊びに行かれていた



ぼくのんさん も合流予定でしたが。。。



大渋滞の為 断念(T_T)





もう画像は見てると思うけど。。。ほくのんさん・秘書さん ゴメンねm(__)m 





美味しく頂きました(^^)v
















昼食後、 清水駅で ぼくのんさんと待ち合わせ








次は 日の出埠頭へと










集合お写真






左より

アガサさん  北欧の海賊さん   なんざんさん

JIN@F31  たけD24さん  ぼくのんさん

マサラ・ティさん  トマト号さん  ジュリやま@TOKYOさん

あきすとさん   レッドモカさん









釣り人も ビックリ(゜レ゜)











やっと見れました


アガサさん のJEEP







漢のJEEP


無骨な運転席がたまりませんネ








外気導入口。。。(笑)


 


アナログ感がイイですネ。


運転してみたい^^;

















お久しぶりです 海賊さん




去年の撮影オフ以来ですネ~


最近は様々な お名前をお持ちで。。。(笑)


各所で大活躍(^O^)/














なんざんさん 




今回もありがとうございます。


また 行きましょうネ(^^)v












My 320d

















たけD24さん




カリンポート 渥美半島の撮影オフ以来ですネ


















ぼくのん王子 NX300h Fスポーツ


 


今回は 前日から天気が優れない事もあり


残念ながら DB9ヴォランテ は見れなかった(T_T)


今度見せてネ(^_-)-☆

















マサラ・ティさん テスラ





相変わらずの 驚異的な加速!





















トマト号さん





トマトんさんと 奥様とも


渥美半島の撮影オフ 以来ですね~























ジュリやま@TOKYOさん  






マセラティ クアトロポルテ

ん~ シブイです。


ここは モノクロで





















あきすとさん







ご本人様 同様の低姿勢な3株はカッコよかった(^^)v



























レッドモカさん





4尻クーペは やっぱカッコ良過ぎですネ(^^)v


















この後は





海賊さん修業場でもある 倉庫街へと。。。





縦列で停車





思い思いに撮影開始





 


















E46 色褪せないカッコ良さ















サイドビューもカッコイイ

















“AMAZING IN MOTION”



どうですか?NXは。。。










お尻を。。。クローズアップ





官能的なサウンドにウットリです。


みんな振り返ってました。


































ここも イイ感じの倉庫街ですね~(^_-)-☆














この後は 苺パフェを食べに


『ストロベーリーフィールド』 へと向かったんですが


イチゴが売り切れで 食べれず(>_<)






日本平ホテルは


この日 エスパルスの試合もあり 渋滞が予想され断念(>_<)







ココで 


アガサさん  海賊さん  レッドモカさん とお別れとなりました。











その他 参加メンバーは




夕食会場へと向かう為 西へ移動!




夕食は 浜松にある




こちら 『 うなぎ割烹 康川 』









お食事の様子





ようやく お食事にありつけた ぼくのんさん・秘書さん^^;


海鮮丼 と 鰻を頬張ってた様な。。。(笑)

















頼んだのは うな重 梅。。。 だったかな(笑)











ドド~ンと!!








はみ出した 鰻!!




美味しく頂きましたよ(^^)v



















夕食後 ココで解散となりました。




日本平ホテル と 苺パフェは 残念だったけど 楽しかったです(^^)v




リベンジだな^m^






参加された みなさん お疲れ様でしたm(__)m




また お会いしたいですね~(^O^)/











それではまたm(__)m
Posted at 2016/03/27 21:09:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 撮影オフ | 日記
2016年02月14日 イイね!

菜の花と CARIMPORTと そして夕陽

菜の花と CARIMPORTと そして夕陽こん○○は(^^♪




先週の日曜日



みん友 なんざんさん に



お誘い頂きまして







渥美半島・伊良湖岬へと撮影ツーリングに参加してきました。





なんざんさん 主催 CARIMPORT (カリンポート) の皆様と







お昼に 恋路ヶ浜 駐車場にて合流予定。














と。。。 その前に









今、渥美半島では 菜の花まつり なんてのをやってるので チョット立ち寄り








パシャパシャと









黄色が 綺麗だった








風が強くて ピント甘々^^;












お子さんの衣装が ハチ!? (笑)






可愛いかったので1枚












菜の花と車を入れて撮りたかったな~






















そこから 海岸へ歩いて出てみた









この日は 快晴!








カップルやら










団体さんやら  海岸にもたくさん






















その後、日井の石門へ






でもこの日 






海岸へ降りる階段が壊れているらしく 規制線が。。。







降りれなかった(T_T)













この後





恋路ヶ浜駐車場へと 向ったんですが





さすが休日 凄い車の数(゜レ゜)





昼食を予定していた 灯台茶屋さん がいっぱい(゜レ゜;) 






予定変更で 近くの 田原屋さん へ








ここで アガサさん   トマト号さん   と合流





 



ここの 名物!? おばば(笑) が強烈で 楽しかった(^O^)/









頂いたのは 焼き大アサリ定食






美味しかったけど 量が足りなかったな~^^;
















その後  







西の浜風力発電へと移動し







整列して












前から












後から
















テスラは 



強烈な加速でした!










風も強烈でした(>_<)









こんなロケーションにはピッタリな アガサ号 と トマト号















そして。。。









傑作。。。!?









題名  『 風車とアガサ 』







さすがです!勉強になりますm(__)m












この時の 陽の高さは 






こんな感じ










再び 恋路ヶ浜駐車場へ 移動し







夕陽の撮影へと
















伊良湖岬灯台を目指して歩きます。。。













撮影する人々。。。

















時間と共に







海へと沈みゆく夕陽を 







暫し。。。



























見えてきた 伊良湖岬灯台























この日は残念ながら 雲へと消えていった




















灯台にあかりが灯った




























綺麗なマジックアワー














オレンジからブルーへ。。。











そして。。。












飽きない方々(笑)
















陽もドップリ暮れ 





ここで解散となりました。






参加された皆様 お疲れ様でしたm(__)m








なんざんさん お誘い頂き ありがとうございましたm(__)m









それではまた(^^)v


Posted at 2016/02/14 21:01:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 撮影オフ | 日記
2015年10月14日 イイね!

四日市工場夜景撮影オフ・・・リベンジできたか?

四日市工場夜景撮影オフ・・・リベンジできたか?こんばんは(^^♪


10月10日は何の日?

体育の日・・・

いやいや

四日市工場夜景撮影オフ会(リベンジ)の日です(笑)




8月は 雨で中止となった為、この日リベンジとなりました。




その前に 


某埠頭でまたコソ練しました^^;



今回のスペシャルゲストは 


最近 OLYMPUS OM-D EM-5 MarkⅡ Limited Edition を購入し


ルーク海賊軍に入隊され


どっぷりカメラに嵌ってしまった? 『 ブラックメッキ 』 さん 




ファインダーを覗く姿勢が決まってます!





お車は レガシィ2.0GT DIT Eyesight spec.B


ピッカピカです!





いやヌメヌメ?





テロンテロン?





ツルテカ? ヌルテカ?






そんな艶感が表現できたでしょうか?







さて


今回のコソ練 参加メンバーは


いつもありがとうございます 


『 北欧の海賊 』 さん






今回も参加頂きました 


巨匠 『 power to hear 』 さん


powerさん studieのフォトコン で優勝されてました(^O^)/


さすがです(^^)v




そしてもう1名


やっとご挨拶できた^^;


『 なんざん 』 さん





合計 5台で撮影開始







集合写真!







やっぱここはいい場所です!








場所チョット移動!















この後、別の埠頭へ移動しました。


ここで少しの時間だけ撮影。


写真はありませんm(__)m






そして 


第1集合場所の 潮見埠頭へ


ここで 幹事 『 たいはくおうむ 』 さんご夫妻


今回のアドバイザー 『 s-tubo 』 さん


関西より 『 ヨシ坊 』 さん




翌日F20全国オフミで浜松、今日はフラッと寄ってくれた


イルカクラブ関東支部長 『 hakkei_N 』 さん 


と合流。




18時より ライトアップの名港中央大橋を撮影開始です!








広角レンズで






さあ次は いよいよ四日市へ移動です。






まずは 四日市ドーム前




ここで 


いよいよ 


やっと会えた・・・ 違うな   


厳密に言うと ごあいさつできた(^^♪ 


『 ぼくのん 』 さん と 秘書さん



そして 


最近 6D 購入された


『 love 918 』 さん と 奥様















こっちも気になった^^;




四日市ドーム





ここで 雨が ポツリと・・・


いや~な感じ (;一_一)









次に移動は 


四日市港ポートビル


「うみてらす14展望展示室」へ


展望室より 夜景を狙います。


ガラス越しの撮影は初めて・・・


暗幕を借りて 撮影しましたが それでも ガラスに写り込んで


後で見ると 酷い写真ばかり(T_T)


こんな感じで



s-tubo さんに指導受けながら


何とかまともに撮れたの2枚位でした(T_T)




なんとか 撮れた写真





トリミングで回避(笑)








次は 大正橋へ


ここで 


待ってました~ 


『 ブルカレ 』 さん と合流!


ブルカレさんとも やっと会えました(^^)v








 



さあ 


次は 四日市港へ 移動


ここで 雨が・・・ 


あ~あ (>_<)








黄昏る二人 と 撮影するシップ海賊さんの背中





結構な雨足になり


ここであえなく解散(T_T)


この後予定していた 塩浜エリアは中止となりました (>_<)






ここから 対岸のお船のお尻を 1枚だけ





この四日市港は魅力的な場所でした


クレーンに倉庫 


イイ撮影スポット満載でした。


またコソッと来たいです(笑)




何だか 悶々とした 四日市工場夜景撮影オフ・リベンジ となりました。 


またリベンジのリベンジかな(笑)





参加された皆様、お疲れ様でした。



それではまたm(__)m

Posted at 2015/10/14 21:19:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 撮影オフ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。。。 http://cvw.jp/b/2155112/41570488/
何シテル?   06/06 02:57
JIN@B3です。 ◇BMW 320d M-Spo(F31):2013年7/6納車。 これまでの黒煙吐くイメージとはまるで異なるクリーンディーゼルに衝撃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 19:26:52
BMW M PERFORMANCE カーボン インテリア トリム DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:52:59
富士山の季節がきましたね(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 10:32:38

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
◇BMW ALPINA B3 Limousine Allrad (G20 LCI)に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月9日納車 通勤車両として新型ジムニーを検討。 どこのDに行っても新車納期が ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
家族の車(嫁の車) クーペスタイルでありながら4枚ドアで使い勝手にも優れた、とても良い車 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
320d F31 からの箱替え。。。 2018年6月14日納車 感動の極み を体感して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation