• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN@B3のブログ一覧

2016年07月15日 イイね!

トルコ渡航記

トルコ渡航記こん○○は(^^♪





ご無沙汰しておりますm(__)m




ブログはあげるの 久しぶりです^^;











最近 慌しくて。。。



あっち行け~ こっち行け~ と 



コキツカワレ(笑)




おまけに 職場内の人事異動やら 色々重なって




ネタはあるけど。。。




ブログあげる余裕がなくって(T_T)

























トルコは大変だ(゜レ゜)


このブログを書いてる最中に


クーデター!!


出張中には イスタンブールで警察車両を狙った爆破テロ!


ちょっと前には 空港で爆破テロ\(゜ロ\)(/ロ゜)/


何とも 不安定で 怖いです!


つい最近 訪れた地だけに 気になります。


関係のない市民を巻き込むのは 止めてほしい(-"-)


何にも出来ませんが。。。


被害に遭われた方々 お悔やみ申し上げますm(__)m

























話を戻しまして。。。










約1ヶ月も前の話になりますね^^;




上司より あたたかい 御指示を頂きまして(笑)




6/1~6/11 の間 トルコへ出張しておりましたので その時の様子を










6/1 関空より 直行便にて出発










今回のお供は こちら




持ち運びに最適 GM1











日付け変わって 現地時間 AM5時頃 イスタンブール到着



約13時間のフライト



時差は -6時間 です。












イスタンブール・アタテュルク国際空港 から拠点までは



車で 約1時間~1時間半 の距離でした。











ホテルはこんな感じ





ホテルは 工業地帯の一画にあり


このホテルから 拠点まで 10分程度










ホテルの周りは何にもありませんが



時折、キレイな夕陽が





サマータイムの期間中



写真の時刻で 21時頃です!



イイですね~ サマータイムって(^^)
















6/5(日)は休日



現地 出向者の方にアテンド頂き 



待ちに待っていた 観光です!



ただ。。。  ラマダンの時期、テロの噂もあった為、



ブルーモスク、グランドバザールなど 超有名スポットは自粛(>_<)



致し方ありませんね~(>_<)




なるべく 観光客も少ないだろう場所をチョイス!





それでも イスタンブール近郊は とてもキレイで感動でした

















まずは 昼食へ



Maria’s restaurant ってお店



有名な方がオーナーだとか。。。






中々 キレイな店内!







シーフードを頂きました。




こちらは エビ とポテトのマヨネーズ?和え


魚介類は高いみたい。。。
















IDO して





ボスポラス海峡沿いを。。。








ヨーロッパ的な雰囲気


今迄、アジア圏の出張ばかりでしたので


この 雰囲気に感動(^^)v















向ったのは



ルメリ・ヒサル って言う 城塞です。



この城塞から見る 




ボスポラス海峡の景色は最高でした(^^)v









海が碧い!










オスマン帝国のメフメト2世が造営した城塞







どこを切取っても 画になります。













カップルがベンチで。。。









盗撮(笑)







モノクロームで









この城塞。


所々崩れている場所もあり 入れない場所も












海の碧に魅せられ。。。








ひたすら撮ってました(笑)








見えてる橋は アジアとヨーロッパを結ぶ吊橋 



ファーティフ・スルタン・メフメト橋(2番橋)って言われてる橋です。









天気にも恵まれ


海も より碧く


本当、綺麗でした(^^♪


























みんカラらしく



車の事を。。。





日本車も走っていますが 少ないですね!


ヨーロッパなんで 


普通に  VW・アウディ・ベンツ 勿論BMWも 多数


当り前過ぎて 撮るのは止めました(笑)


















さぁ~て





次に IDO






今度は ボスポラス大橋 通称1番橋から





中央に小さく見えるのが ブルーモスク!


行きたかったな~(*_*;






この橋からの景色も最高でしたね(^^)v















向った先は



さっき通った 橋のたもとにある



ベイレルベイ宮殿







こんな入口がお出迎え












イイ雰囲気です







モノクロームで









入口を抜けると。。。



橋がすぐ上











見えてきましたよ




ベイレルベイ宮殿










入ると 飛び込んでくるのは



こんな 豪華なシャンデリア?!









残念ながら 中は撮影禁止(゜レ゜)


いくつもの部屋があり この様な調度品に飾られて豪華でした!


撮りたかったな~















ボスポラス海峡沿い アジア側に位置します。









観光客少ない。。。


まぁ そんな場所を選んだんですがね^^;














さぁ~て





夕食へ





IDO~






Borsa  restaurant って場所へ





結構な高台





これがまた テラス席でオシャレでした








オシャレでしょ?!









メニュー(笑)






これは トルコ風ピザ?!







このレストラン やたらと大きくて


トイレに行く途中に こんなフロアやら














イチイチ オシャレ(笑)

















夕陽が差し込む テラス







画になります。






こんな 感じで 休日も終わり。。。



行きたい場所へは行けなかったが 大満足(^^)v
























えぇ~  



話を日常に戻しまして



会社では チャイ(紅茶)飲み放題でした




これ 何て言うんだろ? サーバー?


右を捻るとチャイが出てきます。 左はお湯。


濃さをお湯を入れて調整します。









普段殆ど 紅茶は飲まないので

何年か分の 紅茶を飲んだ気がします(笑)









たまには トルココーヒーでも(笑)












昼食の様子。。。



どれも 普通に美味しく頂けました





右上のお菓子は タトゥルス?だったかな


これがめっちゃ甘~い!! もうイイです(笑)








ヨーグルトは必須ですかね?!







全体的に 独特の香辛料の風味。。。


香辛料が苦手な方は辛いですかね!


















出張期間中 私達と同じ様に 



短期で チェコから出張に来たメンバーと



ギュナイドゥン(günaydın) って言う



トルコでは有名な チェーン店で食事をしました。






あっ!


ギュナイドゥン 。。。 って


トルコ語でおはよう! です







その時の様子を。。。









ケバブ盛り合わせ!







ここの お肉は美味しかった!












これ トルコのお酒で ラク!


元は無色透明。 水を入れると白濁色になります




こいつが アルコール度数高め!


危険です(笑)


味も匂いも 中国の 白酒 にそっくり!










トルコアイス!




伸びませんよ(笑)










会社から 比較的近い場所でして


海も意外に近かった^^;








食事したメンバーで 記念撮影!





トルコ人・チェコ人・日本人 


異文化交流(^^♪



ここで衝撃的 事実。。。


私が一番年上!(笑)













ここも 素敵な景色でした








何だか。。。


遊んでた様にしか 思えないブログですが


ちゃんと 仕事はしてきましたので(笑)











先にも 話をしましたが


出張期間中に イスタンブール市街で 爆破テロが起こり


どこで起こるか分からない テロの脅威を感じた出張になりました。












6/11 無事帰国 



色々感じさせられた トルコ渡航記でした~










それでは またm(__)m

Posted at 2016/07/16 19:48:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月28日 イイね!

いつかの夕焼け

いつかの夕焼けこんばんは(^^♪


みなさんお元気でしょうか?


だいぶ朝晩は冷え込んですっかり秋ですね!





さて



もう1ヶ月以上も前の事です。



この時は久しぶりに 西ケミ軍団を登場させ 洗車しました。





久々にコーテイング(^^)v



ボディをピカピカにして






調達した イルカステッカーを貼り貼り







こんな場所へも









陽も傾きはじめ




気分がイイのでその辺ドライブ









段々と周りが赤らみ始めた


















イイ感じのマジックアワーだ!






ちょっと色盛ってます^^;

















でも 綺麗な夕焼けでした。







さぁ


明日もまた頑張ろうっか(^^)v







それではまたm(__)m

Posted at 2015/10/29 00:41:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月02日 イイね!

コソ練^^; ~四日市工場夜景~

コソ練^^; ~四日市工場夜景~こん○○は(^^♪


先週のBMWイルカクラブ東海定例会からの~


出来事です。





定例会開催場所は四日市! 



終了は23時頃・・・・



そりゃ~行かずにはいられませんでした^^;



時間も時間だけに 1ヶ所に狙いを定めてGO!



向ったのは 塩浜エリア







大好きな Jamiroquai 
Space Cowboy を聞きながらどうぞ!

どうでもいい方はスルーで^^; 









ブログにあげるか悩みましたが




せっかく撮ったので




なに (゜レ゜)/ コソ練やってんだ~って!!




お叱りを受けるのを覚悟して(笑)












定番スポットですが・・・





煌きの世界をどうぞ・・・










モノクロームで







ホワイトバランスを調整してクールに








この場所に行ってみたかったんですよね








トリミング(笑)







バックに工場夜景!








こうやって撮れる場所・・・

中々無いんですよね^^;








ここはイイですね!








工場までの距離が近い








躍動感ある工場の音が・・・・





闇に響きます・・・


ゴォ~ってね!







場所を少し移動・・・















さらに場所移動


堤防の方から全体を






モノクロームで









更に場所を移動















同じ様なアングルばっかになってしまいましたが^^;




ハイになって・・・


夢中でシャッターを押してましたとさ(笑)








そんなコソ練でした^^;




それではまたm(__)m




Posted at 2015/10/02 23:36:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月16日 イイね!

週末あれこれ②

週末あれこれ②先回、ブログの続きになります。


Dを後にして


気になってた場所へ行ってきました。





先日の撮影オフの時、 ある方 より宿題を貰っていまして・・・


その宿題とは


三ヶ根山スカイラインより 海側を見下ろした時に 気になる橋がある!


その橋を調査せよ! との内容です。





まだお昼過ぎ


チョット時間もあったので向かってみる事に





その場所とは


蒲郡市形原町にあります


形原漁港大橋。
 

通称:ブルーブリッジです。




蒲郡市内方面と西浦方面を繋ぐ橋です。





結構な勾配でした









橋の真ん中辺りから三河湾を





真ん中辺りから蒲郡市内方面を





三ヶ根山方面を





西浦方面を




下から見上げる感じでも撮ればよかったな~


アガサさん こんな感じですが^^; 


どうでしょうか?(笑)







さて ブルーブリッジを後にし


近所にもう1ヶ所 気になる場所があったので移動です。




その途中



凄い光景が目に飛び込んできました・・・



思わず停車(@_@;)!




それが・・・・これです





JPの赤いお車が整列





これ凄くないですか?

どうだろう・・・600台はあるだろうか





これだけ並ぶと凄いですね。


全国の郵便局へ向かうのでしょう







チョット寄り道してしまいましたが


間もなく 次の目的地に到着。


もう1つの 気になってた場所とは


国の天然記念物に指定されている 蒲郡竹島 です。



竹島への入口です









島の中央部には、日本七弁財天のひとつである「八百富神社」があります





ここから 一直線上に 竹島橋とその向こうに竹島を 眺める事ができます。





竹島橋へ




調べてみました。

竹島橋は全長387mあるそうです。





縁結びの橋と呼ばれているようです。

へぇ~知らんかった^^;





夫婦・カップルで訪れた際には
お相手と中央を開けないよう、手をつないで歩いてください(笑)






本殿へは 急な階段が










睨まれた(T_T)





本殿、到着






やっぱ急な階段だ^^;









竹島から 蒲郡方面を









竹島橋と竹島





絵になりますネ。


とても綺麗でイイ所です。


また違った時間帯で訪れたいと思います。








この日の夕方

とってもキレイな マジックアワーが

残念ながら 車の中から






実は今、代車なんです

車両型式:GF-AM20
エンジン型式:206S
E46 320i Mスポーツ 左H




手ブレが酷い(>_<)



現車と比べちゃうと 思うように走らないし 止まらない

でもね 存在感があります。

ボディの色が赤いので余計にでしょうか?

カッコイイ(^^)v

改めて大好きになりました。




なんか 赤 つながりな日・・・




そんな 週末あれこれ でした




それではまたm(__)m










Posted at 2015/09/17 19:07:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月07日 イイね!

貼付け修行


カメラも新しくなったし



画像大きく貼り付けたい衝動に駆られ



スタイルシートを少々編集したり



試行錯誤を重ね




いや~難しいな^^;




とりあえず落ち着いたので







先日の

潮見グルグル コソ練(笑)







  
大きな画像で見れるのはイイな(^^)v










金城ふ頭 コソ練(笑)












某埠頭での コソ練(笑)
















やっぱ

大きいと迫力があります(^^♪




また微調整するかもしれませんが・・・


暫くこれで行ってみます。







†BLACK† -Ⅹ- さん 色々ありがとうございましたm(__)m



それではまたm(__)m
Posted at 2015/09/08 06:31:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。。。 http://cvw.jp/b/2155112/41570488/
何シテル?   06/06 02:57
JIN@B3です。 ◇BMW 320d M-Spo(F31):2013年7/6納車。 これまでの黒煙吐くイメージとはまるで異なるクリーンディーゼルに衝撃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 19:26:52
BMW M PERFORMANCE カーボン インテリア トリム DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:52:59
富士山の季節がきましたね(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 10:32:38

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
◇BMW ALPINA B3 Limousine Allrad (G20 LCI)に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月9日納車 通勤車両として新型ジムニーを検討。 どこのDに行っても新車納期が ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
家族の車(嫁の車) クーペスタイルでありながら4枚ドアで使い勝手にも優れた、とても良い車 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
320d F31 からの箱替え。。。 2018年6月14日納車 感動の極み を体感して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation