• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN@B3のブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

ふらっ~と 富士へ 

ふらっ~と 富士へ こん○○は(^^♪



富士を見たくて。。。



先日ふらっ~とドライブしてきました。











今年最後の長距離ドライブですかね。。。


 





富士宮周辺を








撮影スポットを探しながらプラプラと









残念ながら 曇り空で(T_T)























ふと 牧草地の脇道へ。。。












中々イイ場所でした(^^♪












【1】









しかし ご覧の様に 富士は雲の中。。。






【2】












気温は氷点下。。。(>_<)





【3】












雲の切れ間を暫く待つことに。。。






【4】











漸く 姿を現してくれました





【5】











粘ったかいがあった





【6】









【7】









【8】








もう少し奥まで道は続いていたが



途中、舗装が崩れてたり。。。




【9】






私の車では限界。。。



ここもスタックしそうになったし(笑)




【10】
















折角、富士が姿を現してくれたので










場所を移動。。。










某ゴルフ場へと向かう道









【11】








車は少ないし 2車線あるし




撮影するにはイイ場所です






【12】








何とか姿を見せてくれて一安心(^^)






やっぱり 富士は雄大でイイですね~






また来年 別のスポットへ行きたいと思います。










それではまたm(__)m
Posted at 2016/12/28 14:44:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月29日 イイね!

春を感じに~サクラパトロール~

春を感じに~サクラパトロール~こん○○は(^^♪


だいぶ暖かくなってきましたネ(^^)v



イイ気候になってきました。








先週、土曜日






チョット早起きして 







サクラパトロールに出掛けてきました。









場所は 比較的近場でと。。。 









まず向ったの先は 岡崎市の









奥山田のしだれ桜へ






 





ここ 有名なんですね! 




お恥ずかしながら 知りませんでした^^;









天然記念物に指定されている










エドヒガンザクラ











1300年程前に持統天皇が御手植えされたとか。。。










ソメイヨシノより早く咲き始める。。。










まさに 今が見頃です(^^)v










朝、早かったんですけどね~ 




既に沢山の人でした^^;










キャメラマンが沢山(笑)



















My 320d と しだれ桜













320d越しに しだれ桜













ライトアップもやってるそうですね。









それも撮ってみたい。。。



















さぁ~て







次は ここからも近い







岡崎城へと。。。







バビュ~ン と 移動!


















ここの 神代桜(じんだいざくら)は満開でした。














ソメイヨシノは まだまだ





















しだれ桜は ココでも見頃



植樹された 三春滝桜(みはるたきざくら)













サクラシャワー










サクラシャワー その2















岡崎城天守閣























モノクロで。。。












結婚式でしょうか。。。




お天気も良くてイイですね~


















やっぱり この日は まだまだでした^^;













露店の数は半端ないですね~





満開の時期に ここへ来る事は中々ないんですが








また 今年も凄い人でしょうね!
















駐車場より










今日帰宅時に見た 会社前の桜並木も5分咲きって所でしたネ



見頃は やっぱり今週末~って感じでしょうね!?



でも週末天気がイマイチ(T_T)










そんな 3月26日 の



サクラパトロールでした。











それではまたm(__)m

Posted at 2016/03/30 21:58:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月16日 イイね!

秋を感じに~白山白川郷ホワイトロード~

秋を感じに~白山白川郷ホワイトロード~こんちわ(^^♪


先日の


四日市工場夜景撮影オフの熱も冷めやらぬまま


12日、秋を感じに紅葉狩りに





この時期ですので東海地方平野部はまだまだ先


候補としては 


東は富士5合目辺り 


北は岐阜、前々から気になっていた 白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)


どちらでもよかったのですが今回は岐阜へ


富士5合目辺りの紅葉は アガサさんがブログ  あげられてました。





今回調べてみて白山スーパー林道から改名した事を

初めて知りました^^;



石川県と岐阜県を結ぶ 標高600m~1450m 全長33.3Km の有料道路です。


9月~11月は午前8時~午後5時


二輪車通行禁止、歩行者通行禁止、夜間駐車禁止です。





岐阜側から上って 最初の駐車場から




中宮レストラン

ここには売店、うどん等の軽食が食べれます。





ここで 露店で売られていたこんな物を頂きました






この先、所々に駐車場・トイレはありますが 売店などの施設はここしかない?

と記憶しています。





とがの木台 駐車場より





紅葉は今週末あたりが見頃でしょうか・・・














段々と天気が・・・















よさそうな駐車場より 1枚







国見展望台






ここからの眺めは圧巻です










ふくべ大滝





この後


雨が降ってきました(T_T)  雨男かな(笑)




石川県側からの料金所の手前でUターン



せせらぎ街道に向かおうとも思いましたが雨で断念しました。



雨は残念でしたが秋を感じたドライブでした。




それではまたm(__)m
Posted at 2015/10/16 07:17:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月10日 イイね!

ふらっと渥美半島へ

ふらっと渥美半島へこんちは(^^♪


折角の週末なのに雨(T_T)

昨夜は撮影オフでしたが途中で雨(T_T)

何でかな~? 誰か雨男いる?(笑)

その様子はまた




さて


先週火曜日6日の話です。


タイトルの様にふらっと渥美半島へ出掛けてみました。




この日は有休。


特に用事もなかったので前から気になってた 伊良湖岬の先端にある


日出の石門(ひいのせきもん)へ行ってみました。




この日出の石門は長い年月を経て太平洋の荒波の浸食によって


真ん中が洞穴になった岩の事で、この穴から朝日が昇る瞬間と出会えるらしい・・・


後で調べると見れるのは 毎年10月中旬と2月中旬頃。


ビミュ~な時期(;一_一)






そもそも


日の出時間に間に合わず(T_T)





到着すると既に朝日が・・・・(゜レ゜)






この日は生憎、雲が多い・・・


慌ててカメラを手にし急な階段を降りて行く・・・






浜辺へ着くと そこに待ち構えていました





日出の石門






穴は2ケ所あります





意外に大きい






左の穴へ・・・









本当はここから朝日が見える・・・ らしい






そして

右の穴へ・・・




こちらは近づきすぎに注意!





気を付けないと波を被ります!











振り返ると 伊良湖ビューホテル






石畳が続きます・・・










サーフの様子を









釣り人発見














到着し慌てて浜辺へ降りたので 気にする間も無かったが


結構な急こう配!!










階段も急です!!






途中にこんな看板が


片浜十三里






伊良湖から浜名湖まで約50Km






太平洋に面して一直線に続く海岸線は 片浜十三里と呼ばれる














日出の石門へと下る途中に

詩人、島崎藤村「椰子の実」 記念碑・歌碑が





「名も知らぬ 遠き島より 流れよる 椰子の実ひとつ」





やっぱり 急だよ!

疲れた^^;






みんカラを忘れてました(笑)


なので1枚




この後、恋路ヶ浜へ移動しました。





脇には並走して自転車道が続きます。





伊良湖ビューホテル入口近くより

恋路ヶ浜を見下ろします





よく見ると サァーファーがいました





大きな船





この船は何かな?






さて 

恋路ヶ浜駐車場に到着したのですが 

ここに驚きの光景が(゜レ゜)



もの凄い機材を持ったカメラマンの方々が双眼鏡を片手にみんな空を見上げていました

何のオフ会? 

撮影会?





神戸ナンバーの方に 話しかけてみると

みなさん 鷹を撮影しているとの事でした。




この看板にもありますが この時期、伊良湖岬の風物詩

知らんかった^^;
 




私も 手持ち 中望遠でチャレンジ!


初めて連写モードで撮影してみました。




しかし 遠いよ!!


中望遠では厳しい(>_<)





トリミング(笑) 

イマイチ(T_T)





先程の神戸の方の写真を見せてもらいましたが 模様までくっきりでした!





その方が言ってたのは

撮った後で 確認した時 「おっ!お前こんな顔しとったんか~」 とか 驚きがあり

また 羽模様 とか 綺麗に撮れると楽しいと





分かる気がしました・・・





分かる気はしますが・・・





動く被写体は難しい!



何だかんだ 1時間位  計100枚くらいは撮ってました^^;









そして 伊良湖岬灯台へと














恋路ヶ浜を後にし




最後は

みんカラ をやりに(笑)





前にも撮影した 西ノ浜風力発電へ













生憎、工事していて 風力発電の麓へは行けませんでした。






そんな渥美半島ドライブでした




それではまたm(__)m
Posted at 2015/10/11 09:38:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月10日 イイね!

ふらっと知多半島へ

ふらっと知多半島へ8日のAM 東海地方を台風直撃!


台風ですから ある程度身構えはしていました


雨風は当然強かったですが状況は至って普通で想定内


午後からは晴れ間も見えたり・・・


大したことなかったな~って



ところが・・・

連日ニュースでも報道されている様に

記録的な豪雨・大雨による堤防決壊等々甚大な被害・・・

今回被害に遭われて方々に心からお見舞い申し上げます。




たまたまニュースを見ていたら3尻が腰位まである水位の中立ち往生していた画を見ました

たまらんですね(>_<)








さて

先週、土曜日のお話でありますが^^; 

久しぶりに晴れとなったこの日

ふらっと知多方面へドライブへ出掛けてみました。

たま~に出掛けますので慣れた道です。


それだけじゃつまらないんでイイスポットないかな~とか





半田の埠頭をプラプラとか


工場夜景にイイスポットないかな~とか


規模は小さいけど良さそうな場所を何ケ所か見つけたり・・・


今度、夜出掛けてみよう!





今回、目的の1つは 

ここ




チッタ・ナポリです


ここは知多半島の先端にある海陽系ウォーターフロントリゾート 「チッタ・ナポリ」 





バックは ナポリタワー

そびえ立つ33階建てのシンボル的建物。





周りに大きい建物は無いので目立ちます。





広角でアップ




なんかブチャイク(笑)





テラスハウス





エーゲ海沿いに建つ白壁の家を彷彿させる





行った事ないですけど・・・





「エーゲ海に浮かぶ白い宝石」とも称される




エーゲ海南部に浮かぶ「ミコノス島」





太陽の明るさを強調し美しく建ち並ぶ白亜の家々を彷彿させる・・・





行った事ないですけど・・・(笑)





綺麗ですね




リゾートマンション ナポリタワーの麓へ






トリミング。

フロントガラスに写り込むタワーが面白い





この日は 久しぶりのイイ天気





それで・・・

疑問・・・ 何故名前が チッタ・ナポリ?

知多半島とイタリアの形が似ていたから知ッ多+ナポリ だとか・・・




マジか(笑)






そろそろ お昼・・・


お腹も空いてきたので 豊浜魚ひろばへ





ここはそんなに大きくないです。





こちらの 市場食堂さんで





海鮮丼を頂きました





実は奥にも 食堂が・・・





こっちの方がコスパ高いかも・・・  次回は是非^^;



お腹も満たされ 


再びドライブ





途中・・・





ん?・・・ イルカ?






イルカです(笑)






山海海水浴場です。

家族向けの海水浴場ですかネ





247号線を進んでいると 結構目立つオブジェ





知ってはいたけど いつも素通り・・・





一応、イルカクラブ会員なので チェック(笑)





再びドライブ


次は 内海海水浴場へ






シーズン中は凄い人なんですけどね






当り前だけど

流石に人は疎ら・・・



このまま 渥美半島へ向おうかとも考えましたが・・・ 


止めときました^^; また今度!



そんな 

ふらっと 知多半島ドライブでした!





それではまたm(__)m

Posted at 2015/09/11 22:54:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。。。 http://cvw.jp/b/2155112/41570488/
何シテル?   06/06 02:57
JIN@B3です。 ◇BMW 320d M-Spo(F31):2013年7/6納車。 これまでの黒煙吐くイメージとはまるで異なるクリーンディーゼルに衝撃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 19:26:52
BMW M PERFORMANCE カーボン インテリア トリム DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:52:59
富士山の季節がきましたね(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 10:32:38

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
◇BMW ALPINA B3 Limousine Allrad (G20 LCI)に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月9日納車 通勤車両として新型ジムニーを検討。 どこのDに行っても新車納期が ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
家族の車(嫁の車) クーペスタイルでありながら4枚ドアで使い勝手にも優れた、とても良い車 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
320d F31 からの箱替え。。。 2018年6月14日納車 感動の極み を体感して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation