• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN@B3のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

T・A・B・I ② ~ 角島・秋吉台~

T・A・B・I ② ~ 角島・秋吉台~こん○○は(^^♪


GWが始りましたね~



皆さん どうお過ごしでしょうか?



私は 明日から 帰省します。








九州は 新幹線や高速道路も開通したり 徐々にではありますが 前に進んでいる様です。

でも 未だ余震が 頻繁に発生しています。。。 

大分でも 大きな地震がありましたし 


被災地は 避難所暮らしを余儀なくされている方々が大勢います。

ボランティアの受入風景なんかがテレビで流れてました

ここからは 復興に向け ボランティアの皆さんの力も必要になってきますね。

一過性で終わる事無く 継続的に支援が続くといいな。

1日でも早く 元の生活環境に戻れる事を 心より祈念しております。








これ





チョット気になったので




色んな方が UPされていますが


Don't Give Up Kyushu !


いいですね~(^^)v  買ってみよう。


色んな所で 義援金・募金を見かけます。。。 


有意義に使われて欲しいものです


出来る範囲で やれる事を 協力していければと思っています。 
















さて。。。







先回 ブログ の続きです。







九州を離れ。。。







向かったのは 角島大橋です。






道の駅 北浦街道ほうほく夢市場 より












前々から 来たかった 角島大橋

















念願の 角島大橋

















残念なのが 曇り空。。。
















Uターンして 反対側の待避所へ













早朝なので 通る車も数台












ここは



橋の途中、両側に 3~4台程のスペースがある待避所です。



Bostonさん より 事前に情報入手してた場所。













曇り空を モノクロームで誤魔化す^^;












一通り 撮影を済ませ






角島灯台へと向かう。













細い道を 恐る恐る 下ってみると 






イイロケーションが












角島灯台をバックに













やっぱり 天気が。。。(>_<)







モノクロームで 誤魔化す^^;






















角島灯台を 折り返し





再び 角島大橋へと


















動画の様にはいきませんが




コマ切れで(笑) 





角島大橋へ 向う様子を









海が見えてきました



下っていきます~












左へ大きくカーブ !











おぉ~ 見えてきた!











凄い高低差!










休憩所より うねり具合を










この起伏がたまらん









テッペンより






どうでした? 




臨場感ありましたか^^;















さぁ そして 






定番の場所へと












さすが



イイ眺めです(^^)v












ヘッダー画像にしてみました










お天気が良ければ 最高ですがね(T_T)





エメラルドグリーンに輝く海も 見たかった(>_<)













違った アングルを模索









斜めアングルⅠ








斜めアングルⅡ








斜めアングルⅡ モノクローム









青空も見たかったな~







いつの日か また リベンジだな!












後ろ髪を引かれる思いで 角島を後にしました。








後は帰るだけ。。。








美祢インターへ向かう間に 気になる名称が飛び込んできて。。。








まだ 時間はあるし 行ってみようと!







向ったのは。。。







秋吉台です











中学の修学旅行以来かな(笑)








ここも 曇り(>_<)








秋吉台科学博物館 前から



















秋吉台カルスト展望台より













再び




秋吉台道路へと。。。




















いい感じの ワインディングロードが続きます。










赤い跳馬なんかも 爆音を響かせ走ってました(゜レ゜)










暴走はダメですよ!








安全運転で!












久しぶりに訪れた 秋吉台は



薄っすらと記憶があるだけで 



とても 新鮮でした(^^)v










バックショット!








バックショットⅡ







バックショットⅢ










これで 天気がね。。。







もう言うの止めときます(笑)












ココも いつの日か リベンジ(笑)










この日は こんな感じで 朝からパシャパシャと。。。





気が付くと お昼だったので





撮影を終え 帰路に
















これにて 福岡・山口の T・A・B・I は終了です (T_T)/~~~
 





長々と お付き合い頂き ありがとうございました。










それではまたm(__)m
Posted at 2016/04/30 03:29:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年04月24日 イイね!

T・A・B・I ① ~九州・福岡~

T・A・B・I ① ~九州・福岡~こん○○は(^^♪



4月頭の事になります。




遅くなってしまいましたが。。。^^;











4月7・8日に 連休を取りまして







九州・福岡へ







色々行きたい所もありまして。。。







ロングドライブに なりますが 出掛けてきました(^^)v


















4月7日 早朝出発。







この日は 残念ながら 雨(>_<)







途中、豪雨でした(笑)


















宮島SA で昼食




スタバと桜が 印象的でした





スマホでパシャ



















漸く ココまで来ました





でも もう ずっ~と雨(T_T)






いつもの所でパシャっと(笑)




もうすぐ 九州です






















無事に九州に入り







向ったのは。。。






ココです









分かりますか。。。?






福岡の桜も終わりかけでしたね~






あっ!そうそう。。。






向ったのは ヤフオク!ドームです。









ソフトバンクホークス ファンなもので^^;







十数年ぶりにココへ来ました。 








これ レカロシートです(^^♪













座席をどれにしようか色々迷いました^^;






遥々来たので 贅沢に コカコーラシートにしようかとも思いましたが






今年より 新設された レカロシート席を チョイス!






ゆったり 座れて 観戦出来て中々良かったです(^^)v












眺めはこんな感じです。







この日は エース摂津!




超ラッキー(^_-)-☆


















勝どきあげろ~(^O^)/







マッチの 第1号ホームランも 飛び出し




この試合はもらった~!









ところが。。。 







タバコ吸いに行ってる間に






えっ~!!(゜レ゜)






ウッソ~!!!







結果は。。。






●8-17 の大敗(T_T)


 


本当はココから 勝利の花火を見る予定だったのに(>_<)















心はモノクローム(T_T)

















折角なので 記念撮影
















足取り重く球場を後にしました。。。(T_T)








勝ってればね このまま 勝利の余韻に浸りながら



2次会へと。。。 な~んて思ってましたが




負けたんでね




疲れがイッキに(笑)














帰り道  福岡タワー















この時期は サクラなんですね~







大人しくホテルへ向いました(T_T)




















翌日、天気は曇り





ビミュ~です^^;  雨じゃないのでまぁイイか。










愛知からココ福岡まで 約830Km  無給油で来る事が出来ました(^^)v




途中だいぶ踏込んだりしたんですが 




大人しく走れば 1000kmも 行けますね!




やっぱり燃費は優秀ですね(^^)v ロングドライブには向いてます。












朝、給油ランプが点灯したので給油。 地元より安かったな^^;
















給油を済ませ  まず向ったのは。。。






海の中道をぬけ。。。






志賀島です。






正面に見えるのが 志賀島。













浜辺へ止めれそうな場所があったので





ココで パシャッ!














玄界灘側です。。。





しかし 冴えない天気^^;









海辺へと車を入れたかったですがね~ 



自分のは無理だな^^;














博多湾側です




左に小さく輝いてる 球体は ヤフオクドーム!



昨夜の悔しさが(笑)













ゆったり 志賀島を1周 ドライブして 





 



次は









大宰府天満宮へと 向いました。













参道より



















これは!



以前 みんトモ Shilohさん がブログに載せてた スタバだ!







変わった造りですネ



景観を損なわない様に工夫してるんですかね。。。














さぁ



太鼓橋が出迎えます


















心字池















心字池に架かる三つの橋があり




現在・過去・未来を現している





















そして 御本殿へと


















桜門

















御本殿




















お祓いの様子。。。

















大楠!


いや~立派で大きかった!





















振り返って見る。。。(笑)



















印象的だった 酒樽!



















麒麟の銅像




お◯の穴が 丸見え(笑)





イヤッ~ん!


って声が聞こえてきそう(笑)
















気になったのが




お着物を召した 尾根遺産がたくさんいました。






どうも 異国の方々で


レンタルのようでした。



でも 何か華やかでイイですね(^O^)
















御神牛




なでなでして 知恵が授かったかな(^^)v













大宰府天満宮と言えば。。。



そう 梅ヶ枝餅





美味しく頂きましたよ!







こんな感じで 大宰府天満宮を満喫しました。















その後 福岡の中心街へと 移動。







ホテルへ向いチェックインを済ませ







暫し休んで 







中州へ。。。











屋台街へと。。。












定番ですが 



長浜豚骨ラーメン と おでん盛り合わせを!





『 やまちゃん 』




あっさりライト系の豚骨ラーメンでした。




美味しかったですね(^^)v




焼きラーメンも食べたかったんですがね~










その後、賑やかな繁華街を





ブラブラ徘徊(笑)














この映画館は シブかったな!













そんなこんなで 夜も更けていったとさ。。。










それではまたm(__)m










つづく。。。
 
Posted at 2016/04/25 07:42:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年12月22日 イイね!

忘年会 ~北陸グルメツアー~

忘年会  ~北陸グルメツアー~こん○○は(^^♪


忘年会シーズンですね!


12/12(土)・13(日)にかけて


職場の仲間5名で北陸へ出掛けてきましたのでその時の様子を





お目当ては。。。 



蟹 や 海鮮 など北陸の幸! 



終始、飲んで食べて 忘年会と言う名の グルメツアーでした(笑)





運転手には悪いですが道中から飲んでます^^;








今回の足は 後輩の ヴェルファイア号


あざ~すm(__)m





グレードまでは分かりませんが 3.5L 革シート!


後は快適です(笑)








まず向かった先は こちら



金沢市 近江町市場







中をブラブラと



結構広いですね~ 沢山の人で賑わってました。



こんなの見ながらお腹を減らして。。。











これ誰でしたっけ?


確かアナウンサーさん? 


取材してたり







そして


ここでのお目当ては 海鮮丼!


『 井ノ弥 』 さん  


金沢で海鮮丼発祥の店! らしいです。




頂いたのは こちら





上ちらし近江町! 溢れんばかりのネタです。


美味しかったです(^^)v








その後 お腹一杯なのに こんな カニ汁 も食べたり









夜の部に備え お腹を空かす為に 少しは運動しないと^^;



今話題の金沢! 



観光スポットは沢山あります。。。が



ベタに 金沢城公園へ








城内はかなり広いです。







大きな天守閣はありません^^;








菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓へ


ここは入場料がいります







伝統木造工法が見れます。








狙うキャメラマン








りっぱな石垣ですネ。







城内の林道にあった 紅葉の池







全体像!










そして 金沢城公園を後にし



次は



千里浜なぎさドライブウェイへと



ところが この日は天候不順により通行禁止(T_T)



残念でした(>_<)








仕方ないので お宿へと



この日のお宿は 



和倉温泉 『 加賀屋 』


 






お琴でお出迎え






館内の様子を


















部屋の様子







この後は ゆっくり温泉につかり



また飲んで(笑)



夕食までまったり時間を潰し 



いよいよ 



待ってました 加能蟹 極上会席!








加能蟹の刺身







のど黒と鱈の温泉蒸し







デザート 

能登ミルク豆腐と能登大納言


 


全部の写真はないですが どれも非常に美味しかったです(^^)v



飲んで食べて 大満足です。











イビキの煩い奴は お仕置き(-。-)y-゜゜゜










翌朝の朝食





豪華です!

何ででしょうね? 

夕べお腹一杯食べて飲んだはずなのに

旅館やホテルでの朝食は食べれてしまう(笑)







しばしマッタリと


モーニングコーヒー 金粉かけ








記念撮影







最後に

去年の対応が良くって

今年も同じ 仲居さんを指名した人と 指名された 仲居さん をパシリ




 




加賀屋を後にし



『 能登食祭市場 』 へ













ここでの 目的は 浜焼きコーナー


焼きi牡蠣を食らう!





これまた 美味しかったです。


もう無理!って思ってても 意外と食えるものですね^^;


しかし どんだけ食うねん(笑)









お腹もパンパン 





この後 帰路に就いたのですが





これでは





まだ 終わらない。。。






途中、何故か 高山へ(゜レ゜)









そして





飛騨牛のにぎり





勿論、美味い(^^)v










最後の〆は(笑)



高山ラーメン!






食い過ぎ、飲み過ぎですネ^^;


体重計には怖くて乗ってませんが 確実に増えてます(>_<)


重かったですもん(;一_一)!







これにて 北陸グルメツアーは終了です(T_T)/~~~



質素な生活に戻りました(笑)






それではまたm(__)m




Posted at 2015/12/23 00:32:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月07日 イイね!

GWの旅③~富士周回~帰路へ

GWの旅③~富士周回~帰路へGWの旅 最終日です。


この画像は宿へ到着し

部屋へ通された直後、撮った富士山です。


PM6:46。





今回泊まったのは 風のテラス ククナ さん 








ここは部屋からこの様に富士山が見えます。






絶景です! 


感動しました(T_T)







構図に変化ありませんが 



部屋からの富士山をどうぞ



PM8:06





PM11:59  雲が掛っていますね。





テラスがあってここから撮影してます。





AM0:31  雲がなくなりました。





興奮して寝れません(笑)




AM4:36 日の出前





AM4:51 日の出くらいかな?
 



朝風呂行きました(笑)



AM6:01




朝食に行きました。



AM8:36



こんな感じで 


バカみたいに同じ構図で撮影してました(笑)





さあ 出発!



昨日行けなかった山中湖へ




9:30頃到着。



快晴です(^^)v





富士山をバックに愛車を






何か混んできました^^; 


引き返して次は 西湖へ


本当は富士5合目へ行きたかったんですが渋滞が気になり今回はキャンセルしました。





西湖へは11:00頃到着。


さすがにこの時間では先客が沢山ですね^^;







とりあえず撮影して










精進湖へ移動




更に混みだしました(>_<)



1枚だけ




益々混みだしました(T_T)


本栖湖はスルーして139号を南下


道の駅、朝霧高原なんか駐車場はエライ事に! 






途中、田貫湖へも寄ってみました・・・


が・・・ ここも人が凄かった(゜レ゜)


残念ながら雲が




ご家族連れが沢山いました。 






そんなこんなで GWの旅も終わりを迎えました。


2泊3日、総走行距離970Km。


途中トラブルもありましたが後半天気にも恵まれイイ旅になりました(^^♪




長々とお付き合い頂き ありがとうございましたm(__)m




さぁ明日からまた異国でお仕事^^;  頑張ろうっと(^_-)-☆



それではまた






4/30のブログはこちら    GWの旅①~伊豆ドライブ~
5/1午前のブログはこちら  GWの旅②~裾野メタセコイア並木~
5/1午後のブログはこちら  GWの旅②~富士周回ドライブ~
Posted at 2015/05/07 03:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月05日 イイね!

GWの旅②~富士周回ドライブ~

GWの旅②~富士周回ドライブ~GWの旅、2日目。


午後の部です^^; 



メタセコイア並木でお写真修行。



富士宮焼きそばで遅めの昼食を済ませた後は



時折見える富士山にいちいち感動しながら139号を北上し本栖湖へ向かいました。



天気がイイのは最高です(^^)v



途中、道の駅、朝霧高原で休憩。 





雲が掛っていますがこれはこれでイイ感じ




更に北上していきます。






走行中、富士芝桜まつりの看板を発見! 立ち寄ってみました。




細い林道を心配しながら進み駐車場に停車。





暫く歩くと・・・





そこは絶景でした(^O^)/







凄い~(*^_^*)





富士山をバックに芝桜のグラデーションが素敵です!





五分咲き?との事でした。





芝桜って・・・私知りませんでした^^;





満開だと更にキレイなんでしょうね。





赤・ピンク・紫・白とグラデーションがキレイです。













いや~ 立ち寄って正解でした。


にしても周りから聞こえてくるのは中国語ばっか(;一_一)






さて更に北上。 何か混みだした(*_*;




日も傾きだし 本栖湖到着!



撮影スポットが無いか 湖畔をゆっくり進みます。









路肩の止めれる場所を見つけて 修行開始!
















チョット移動。













本日のお写真修行はここまで!



チェックイン時間が気になり 精進湖、西湖 は翌日に変更。 


河口湖畔の宿へと移動です。



5/1のお宿は 河口湖にある  風のテラス くくな さん


決めた理由は 部屋から見えるこの絶景!






感動です(^_-)-☆



屋上には大浴場があり 同様に富士山が一望できました。





食事は・・・ お品書きと 最初のオードブルだけ撮って 後は忘れてた(T_T)









そんな2日目でした。



続く・・・






前日(4/30)のブログはこちら  GWの旅①~伊豆ドライブ~

5/1、午前のブログはこちら   GWの旅②~裾野メタセコイア並木~
Posted at 2015/05/05 21:08:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。。。 http://cvw.jp/b/2155112/41570488/
何シテル?   06/06 02:57
JIN@B3です。 ◇BMW 320d M-Spo(F31):2013年7/6納車。 これまでの黒煙吐くイメージとはまるで異なるクリーンディーゼルに衝撃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 19:26:52
BMW M PERFORMANCE カーボン インテリア トリム DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:52:59
富士山の季節がきましたね(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 10:32:38

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
◇BMW ALPINA B3 Limousine Allrad (G20 LCI)に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月9日納車 通勤車両として新型ジムニーを検討。 どこのDに行っても新車納期が ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
家族の車(嫁の車) クーペスタイルでありながら4枚ドアで使い勝手にも優れた、とても良い車 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
320d F31 からの箱替え。。。 2018年6月14日納車 感動の極み を体感して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation