• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN@B3のブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

冬のおとずれ。。。 マキノメタセコ

冬のおとずれ。。。 マキノメタセコこん○○は(^^♪


1週間以上も前の事で

季節感が少しズレてますが

12/9(水) マキノメタセコイアへ行ってきました。









その前に

先回 ブログ への反響に驚きました(゜レ゜;)

たくさんのイイね を頂きこの場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございましたm(__)m

若者の車離れ。。。なんて言われていますが 私ん所は田舎ですしまだまだ車は必需品(笑)

1人でも多くの若者が車好きになって欲しいものです。










話を戻しまして




この日は 快晴(^^)v




朝日が眩しい!








でも ビックリした事に 快晴なのに路面が濡れていました




分かりますか?











凍結防止?で道路中央より水が散水されていましたよ




所々大きな水溜りができていて










お陰様で この有様(笑)



チョット凹みました。













気を取り直して^^; 




広角で外から並木全体を撮影








だいぶ落葉が進み スカスカに

 





水が撒かれたせいもあり側溝には落葉がたくさん






















モノクロームで













さてどうしたものかと。。。





駐車場へ移動し 作戦を練る







駐車場から数枚









コントラスト強め











そこで




思いついた!







コイツを利用したろ~









そう 水鏡的な。。。









でも 綺麗に写らん(笑)









水溜りの場所にもよりますが 車の往来が激しく




車の移動も中々難しい(>_<)














高さを表現









油断大敵ですよ!









夢中で撮影してると 水しぶきを喰らいます(笑) 









リアビュー




















再度、場所移動





毎度、同じ構図もつまらないので





違った視点から










思いきって脇道へ突入してみました!









アガサ師匠風。。。(笑)















先が分からないので チョットドキドキしながら車を進めてみました。










外から見たメタセコと愛車











普段っとは違った感じで









こんなのもイイのではないかと・・・




















最後に



帰路の途中、綺麗に紅葉していたのが目に留まり パシリ!









この日は試験的に?


凍結防止の散水だったのでしょうか。。。


こんな光景を見ると本格的な冬の足音が聞こえてきそうですね。







暖冬って言われてますが・・・


今週、寒い~(T_T)






それではまたm(__)m
Posted at 2015/12/18 18:03:14 | コメント(20) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2015年12月07日 イイね!

納車(^^♪

納車(^^♪こん○○は(^^♪




私じゃないです^^;




残念ながら・・・





職場の後輩の話です。










12/6 (日) 納車だったんですがそれに立会いました。





20歳の若者が車を買う~!





初めて買う車





自分の事を思い返してみると・・・ 納車当日の記憶が殆ど無いな~^^;






皆さんは どうでしたか?






納車当日の記憶はないですが 1台目の車の事を思い出したり・・・






そんな場面に立会えて嬉しいやら・・・ 






いいのかな~? 何て事も思いながら複雑な気持ち^^;







それは今年の夏過ぎの事、 車の話になり  そろそろ車が欲しいです! 何て話から







何が気になる? って聞いたら






デミオ!って






そんじゃ 試乗に行こうよ! って事で試乗したり






その後 私が1台目購入からお世話になってる 車屋さんを紹介して






最終的に購入した お車は






こちら










マツダ CX-5 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ! ※中古です














おい!!







車変わってるし(笑)






って!ツッコミはなしで(笑)









本当はこっちが良かったみたい^^;  




でもさすがにお金が無いし いきなりCX-5 はぁ~って躊躇してた様で 




その気持ちはよく分かります。









高校卒業してまだ2年!そりゃ~お金無いですよ(T_T)




自分も無かったな~(>_<)




車はあるけどガソリン代が無くてどこも行けないとか(笑)









車屋さんで色々話をして 



デミオはまだ新しいのもあり中古も新車もそんなに値段が変わらない 仮に買うなら新車! 



それにプラス○十万出せば 中古でCX-5は買えるよ!って話から 



彼は決断しました。



イイんじゃないでしょうか! やっぱ欲しい車がイイですもん。








この車 BOSE スピーカー やら 革シートやら




オプションてんこ盛りです




何とも贅沢(*^_^*)









気になって チョット試乗させて貰いましたが




さすが話題のディーゼルターボ! トルクフルで走りは快適! よく走ります!




街乗り程度しか運転してませんが 乗り心地も快適!




高速走行とかも 試してみたいですが さすがにネ・・・




音も意外と静か! たぶん私のより静か^^;









気になる所と言えば ブレーキの利き と 




彼の財布(笑)










交通事故には十分気を付けてほしいものです





安全運転で これから 素敵なカーライフを!









そんな 二十歳の若者の納車でした(笑)





それではまたm(__)m
Posted at 2015/12/09 20:42:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 納車 | 日記
2015年12月06日 イイね!

秋の終り。。。

秋の終り。。。こん○○は(^^♪



すかっり寒くなりましたね(>_<)



先週末で奥三河の紅葉スポットは各所 ほぼ終焉








晩秋を感じに 最後の悪あがき(笑)





香嵐渓のライトアップ





小原の四季桜 を観に行ってきましたので その時の修業お写真を














まずは 28日 夜









香嵐渓ライトアップ!









昼間に見る紅葉とは また違った雰囲気です。









黄色と赤色の世界!



































イイ雰囲気♪


















































紅が降ってくる




色、盛ってます(笑)

































































































実際、昼間に観る紅葉は淡い感じ。。。




ライトアップで昼間とは全く違った雰囲気!

















翌、29日








小原の四季桜を観に








残念ながら 四季桜は ほぼ散ってました(T_T)








1~2週間 遅かった!






















イベントやってました。











残念ながらこんな状態































イチョウの絨毯










その中でも綺麗に咲いてた四季桜



日が当たらない場所はまだ咲いていました




























紅白!











紅と白のコラボ!  綺麗でした。









満開の四季桜と紅葉のコラボは綺麗でしょうね~






来年、リベンジです。









それではまたm(__)m
Posted at 2015/12/06 02:04:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2015年12月04日 イイね!

イルカクラブツーリングオフin和歌山

イルカクラブツーリングオフin和歌山こん○○は(^^♪


UPが遅くなってしまいましたm(__)m



11月22日(日)



復活!!関西東海関東合同ツーリングin和歌山 へ行ってきました(^^♪






イルカの聖地和歌山太地町へと



行程はこんな感じです。




7:00 伊勢自動車道 安濃SA下り 集合(東海・関東組)


8:00  阪和自動車道岸和田SA 出発(関西組)


11:00  潮岬 観光タワー集合
(関西組東海・関東組合流)

11:30 昼食

13:30 出発



14:30  太地町 町立くじらの博物館

15:15 〜イルカショー見学

16:30 出発



紀伊半島東岸42号線北上

紀勢自動車道を経て北上。

伊勢自動車道嬉野SAにて食事、休憩、解散。











前日は夜勤明けから寝ずに 名古屋モーターショー(*_*;!



眠いはずなのに・・・



興奮してるのか ろくに寝れず(>_<)



日曜日の朝を迎えました






よかったら BGM に  Maroon 5 – Sunday Morning でも聞きながらどうぞ!










ナチュラル・ハイ!の状態で バビューンと集合場所へ












途中、余裕かまして休憩してたら 安濃SA下りに 5分前到着!







当然の様に みなさん集合済み(笑)









【 紀勢自動車道にある紀北パーキングエリアにて 】











潮岬 観光タワーへ 向う途中






何台かは 峠ルートを選択し攻めたりして(笑)






そんな ハプニングもありつつ






無事に 目的地へ到着!








【 関西組を待つ東海・関東組 】








暫くすると 関西組も到着!













【 潮岬 観光タワー 】










揃ったところで昼食へ






【 近大マグロ丼定食 】





美味しく頂きました。















今回の幹事 こた。。さんを中心に






【 密会の様子(笑) 】










自己紹介の様子







HNは割愛させて頂きますm(__)m

























































































総勢 30台!



大人数です!










間もなくして







次の目的地へ移動です





 

移動も中々大変ですね







太地町立 くじらの博物館 に無事到着!











【 捕鯨船 】























【 太地町立 くじらの博物館 】









【 館内の骨格標本 】









【 クジラ漁のジオラマ 】











外の様子












【 シロナガスクジラの骨格標本 】









出番を待つ クジラくん












奥の水族館へ








イルカが沢山泳いでました















































待ってました~




【 イルカショー 】
















































中々楽しめました(^^)v









そして





【 クジラショー 】  なんかも







イルカもクジラも お利口ですね!













楽しい時間はアッ!という間です(>_<)





















この後、イルカの群れで帰路へと






帰りも メインルートを外れ峠を攻めるお車や(笑) 






飛び入り参加したお車なんかも(笑)






渋滞にも巻込まれましたが 無事に帰宅する事ができました。






参加された 皆さん  そして幹事 こた。。さん お疲れ様でしたm(__)m






また オフ会やツーリングで お会いできる日を楽しみにしてます。













それではまたm(__)m





Posted at 2015/12/05 01:31:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月01日 イイね!

名古屋モーターショー2015へ行ってきました♪~尾根遺産編~

名古屋モーターショー2015へ行ってきました♪~尾根遺産編~こん○○は(^^♪


師走です


早いものでもう12月ですよ^^;


今年もあと 1ヶ月! 寒くなって動きも鈍くなってきましたが・・・


残りも楽しめるとイイですね。






さて



名古屋モーターショー2015へ行ってきました♪ シリーズもいよいよファイナル(T_T)



見逃した方は ☟こちらをご覧下さいm(__)m



名古屋モーターショー2015へ行ってきました♪~お車編No1~



名古屋モーターショー2015へ行ってきました♪~お車編No2~






ところで



綺麗なお姉さんは好きですか?



私は大好きです(笑)






え~ それでは






枚数多めになりますが







ご覧下さいませm(__)m













まずは 2号館



【 ジャガー 】 の尾根遺産














【 アバルト 】 の尾根遺産














【 アルファロメオ 】 の尾根遺産

















【 ロールスロイス 】 の尾根遺産















【 ベントレー 】 の尾根遺産



















【 ジープ 】 の尾根遺産















【 シトロエン 】 の尾根遺産



















【 MINI 】 の尾根遺産































【 ポラリス 】 の尾根遺産











【 ボルボ 】 の尾根遺産










【 プジョー 】 の尾根遺産












3号館



【 ホンダ 】 の尾根遺産













【 スバル 】 の尾根遺産































【 ニッサン 】 の尾根遺産





















【 ミツビシ 】 の尾根遺産
















【 マツダ 】 の尾根遺産















【 スズキ 】 の尾根遺産
















【 ダイハツ 】 の尾根遺産































【 レクサス 】 の尾根遺産














【 ベンツ 】 の尾根遺産
















【 ルノー 】 の尾根遺産










【 BMW 】 の尾根遺産


























【 フォルクスワーゲン 】 の尾根遺産



























【 トヨタ 】 の尾根遺産











遠いよ~(>_<)













1号館で















どの尾根遺産が好みでしょうか?









今回は AF-S NIKKOR 58㎜ f/1.4G 1本勝負!


人物を撮るって難しいです! でも楽しかったですね(*^^)v


ポートレートも修業が必要です。





これにて 名古屋モーターショー2015へ行ってきました♪ は終了となります。



お付き合い頂き ありがとうございましたm(__)m





それではまたm(__)m





Posted at 2015/12/01 22:45:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。。。 http://cvw.jp/b/2155112/41570488/
何シテル?   06/06 02:57
JIN@B3です。 ◇BMW 320d M-Spo(F31):2013年7/6納車。 これまでの黒煙吐くイメージとはまるで異なるクリーンディーゼルに衝撃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 19:26:52
BMW M PERFORMANCE カーボン インテリア トリム DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:52:59
富士山の季節がきましたね(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 10:32:38

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
◇BMW ALPINA B3 Limousine Allrad (G20 LCI)に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月9日納車 通勤車両として新型ジムニーを検討。 どこのDに行っても新車納期が ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
家族の車(嫁の車) クーペスタイルでありながら4枚ドアで使い勝手にも優れた、とても良い車 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
320d F31 からの箱替え。。。 2018年6月14日納車 感動の極み を体感して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation