
Gクラスにはトレーラー用のEU13ピンカプラーがバンパーの裏に元から付いてます
これが付いてること自体知らないかたもいるようですね
ゲレンデ乗りの友人や
ディーラーのかたもご存じなかったので(^_^;)
ネットでいろいろ調べてみたところ
下手につなぐと車両のCPUに不具合が出るとかコワいこと書いてあったりしますが・・・
トレーラーに繋いでみたら、ウインカー、ライト、バックランプ、ハザード、全部正常に作動しました
(・∀・)
トレーラーカプラーが標準装備だなんて
ヨーロッパはトレーラーが当たり前のクルマ文化なんですね~(´▽`)シミジミ
船便でひと月半経ってようやく到着↓
中身は傷だらけ(^_^;)
溶接の熱で?
ゆがんでるし(^_^;)
とりあえず
塗ります
この箱からは筆と皿だけ出して・・・
余ってた缶スプレー
お皿に出して・・・
・・・!?
出口が詰まってましたが、却って飛び散らずに都合よかったりして(^_^;)
テキトーに塗って
↓付属品
なんかヘンに重なるね~
すっきりしないから切っちゃえ~~
↑スッキリ~
ジャッキで揚げながら
ボルトで留めるけど
どーしても入らないのがココ↑
一度全部外してボルトだけねじこんでみたけど
ねじの溝に汚れが固着してるようで
途中までしか入らないので
タップを切ってみました
(これ5~6年前に買って、使うの2回目(^_^;))
狭くてレンチが入らないので
ユニバーサルジョイントとか、ショートラチェットとか、アダプターとか買ってきて
なんとか規定トルクで締めることができました
あとはカプラーの固定
コードの長さが足りず、市販のステー↓(税込¥2000) が使えなさそうなので
カインズでいろいろ買ってきました↓(税込¥847でかなり余る(^_^;))
これがなんとシンデレラフィット!!↓
純正品か!?
ってくらい(笑)
片っぽ切って
黒塗って
どう!?(笑)
カンペキでしょ(^_^)
Posted at 2018/11/04 22:33:04 | |
トラックバック(0) |
Gクラス | 日記