
フロントPAD、ローター、純正DV、プラズマダイレクト・・・・。昨日でだいぶ変身したエンジェル号・・・・・。
野暮用があり、午後半休を貰ったので野暮用が済んだ後・・・さっそく慣らし運転です。
まずブレーキ類・・。ハプニングがありフロントだけ交換となりましたが、新しいローターって良いですね~。踏んだ感触が随分違います。EBCのブレーキの場合ブレークイン コーティングという特殊な研磨材が施してあるので、この研磨材がなくなるまではブレーキ本来の性能は語れませんので効きなどは後述。
リアのパッドとローターですが、本国確認してもらい2~3週間で納品との事なので、リア交換時にフルードも換えてリフレッシュが完了します。
純正カットオフバルブは、昨日のDから家までの短い時間ではブーストが15PSIまであがるようになっていましたが、1日経った今日の運転では最大19PSI(約1.3bar)・・・・。思い出せばJSP-Chipを入れた頃はこれくらいの表示でしたが、徐々に落ち着いて??この数ヶ月は15PSI程度でした。徐々に劣化していくんでしょうか? とりあえずは復活しましたが、時間の問題では?という気持ちが強いです。
プラズマダイレクト・・・。正直昨日はアイドリング音がなんとなく静かになったのと、排気音の音質が変わりレーシーに感じた程度の違いしか気が付きませんでしたが、先ほど首都高で少しヤンチャに回してみたんですけど・・トルクがモリモリです。アクセルレスポンスもかなり向上・・・。排圧があがるためか?ブーストの立ち上がりもアップ。
少々ヤンチャなマシンになったようです。
そのうち体が慣れるんでしょうけど・・・・・。
Posted at 2008/06/09 17:36:06 | |
トラックバック(0) |
GTI | クルマ