• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うににのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

時間がほしい・・・w

時間がほしい・・・w最近ダイエットを兼ねてMTBで夜走っています。


5月くらいからですが夏のくそ暑いときも
買いものとか近場はMTBで行くようにしていました。


多分乗り始めてからまだまだ4~500kmくらいだと思うのですが、
さすがに馬力?が上がり、軽量化され(-7kg(@_@;) 、
漕ぎ方もちっとはなじんできたみたいで疲れが減ってきました。






こうなるとどんどん遠くに行きたいのですが、

帰りを考えないと午前様になってしまうので

考えどころ・・・(@_@;)



上り坂をガンガン混ぜると充実感はありますが
爽快感がなく・・・(北鈴蘭台とかw)

平地をどこまでも行くと行き過ぎてしまう感が・・・




こないだは長田交差点→JR塩屋→下畑→高倉台→横尾→板宿→家の

約20kmを1時間半くらいで・・・

1/4?が上り坂なので時間がかかりますw



昨日は同じく西に向かって2国を舞子公園まで行き、そのまま同じ道を戻る

往復約30kmを1時間20分・・・

信号待ちと小休止を引くとだいたい時速30km前後でしゃかしゃか

漕いでることになりますか・・・



あと2段ギヤが残っていますがそこを使うとすこし失速しますww
筋力がもう少し付けばいけるかも(@_@;)



こんな乗り方だとロードバイクのほうがいい気がしますがww


でもMTBの軽快さと路面を気にしないところが
いいんですよね~

山デビューに向けてまずは己を鍛えなければw

事故に気をつけてがんばりまっす^^

目標体重まで@5kg


カーボンフレームなど75kg以上は乗れんのがあるです:;
Posted at 2010/09/22 23:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃり | 日記
2010年09月10日 イイね!

ギコギコギー

ギコギコギーアルミ削りだしキャリパー!の続きです。




時間を見つけて夜に1時間ずついじって
前後キャリパー+ローター+ブレーキケーブルを交換
&各部位清掃をしました。
画像は標準装備だったテクトロのIOと交換したM545です。






換えた感じですがその前にすこし失敗?をしまして・・・

オクで購入したセットのローターはキャリパーにメタルパッドが
セットされてるにもかかわらず、レジンパッド専用でした(@_@;)

車で言うと競技用に近いメタルパッドにノーマルに近い
ローターの組み合わせみたいなものでしょうかね・・・



これは画像にも商品説明にも載っていたので
(画像はローター上の刻印、説明は型番)

見落としていたというか疑問に思わなかったのが悪いのですが・・・



組みつけ時に私も???でしたが、ほかにも自転車用ブレーキシステムを
数多く出品している出品者様なので、これでいけるのだろうと
勝手に思っていました(@_@;)



実際は・・・・

当たりがでていないのを差し引いても効きがもひとつな上に


鳴きが半端じゃないです (ToT)
(乗るのが恥ずかしいくらいww)

鳴きは仕方ないと思っていますが、鳴いた分制動してくれないww



まぁ、組み合わせがおかしいので仕方がないのですがね~

シマノのサイトでは、メタルパッドとレジンパッドをあわせて

使う組み合わせもあったので、いろいろ試すうえで

レジンパッドは即ぽちりました(/_;)

推奨ローター、生産中止なので上位互換品をぽちり準備中w

これでいろいろな組み合わせができるぞう・・・・・(@_@;)

Posted at 2010/09/10 01:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃり | 日記
2010年09月04日 イイね!

アルミ削りだしキャリパー !!

アルミ削りだしキャリパー !!タイトルどおりです(*^_^*)














アルミキャリパー&ディスクきちゃーーーーーーーー


MTBの機械式ですが (@_@;)

値段はレガシィ用とかの20分の1前後かな・・・



今乗っている完成車、ブレーキは機械式ディスクなのですが
価格帯からして最廉価版?が付いていまして、
フロントがなんともいえないしゃくりがでて気持ち悪い・・・
持ち込みでSHOPの人にも見てもらいましたが


なぜか摩擦係数が回転で変化するらしいです(/_;)


(決してディスクやキャリパーのずれではないらしい・・・)



下りで50kmくらい出ることもあるので
止まるには止まるけどとにかく気持ち悪いのでブレーキングを
直すためにぽちっといってみましたw


1.5倍も出せば油圧式が買えますが、まぁ同じ機械式で
いいフィーリングを味わって見ようと思います。


こいつは両方からパッドの当たり調整ができるので
今から期待です!!

ブレーキレバーとワイヤーは使いまわしだけどおkw
Posted at 2010/09/04 23:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃり | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿&車検 http://cvw.jp/b/215590/45934549/
何シテル?   03/11 10:03
レガシィBP5A、11年越えの車検を通して大事に乗るつもりでしたが、 家族が大きくなってきたのと、CO7以外モデルチェンジが なさそうなため、現行末のエクシ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 21:33:45
スバル(純正) カバーサブミラーLH(SJフォレスター純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 22:46:32
Kashimura カラーモール レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 22:32:01

愛車一覧

スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
4月11日納車。5か月乗って、7,000km走りました。アイサイトのおかげで右足のすねの ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
オプティと入れ替えでうちにやってきました! 一応セカンドカーという立ち位置ですが 距離は ...
ダイハツ オプティ オプピー (ダイハツ オプティ)
10年10ヶ月、お世話になりました。 83000kmでお別れです。 短距離の仕事車&家 ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがお (スバル レガシィツーリングワゴン)
11年で16万km走り、車検最終日に次のエクシーガの 納車が間に合いました。 車内のガ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation