• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケミカル屋@ボブのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

~親父と2人で、まったり休日~

みなさん、こんばんは。

いつもお世話になっております。
ボブ六でございます。

今日は、休みだったので親父の次期愛車探しの旅
のお供としてレクサス浦和さんまで車を見に行ってきました。

レクサス浦和さんの車両保管場に入ったとたん、
左からとてつもないオーラが……。

知り合いの営業さんに、車を出して頂き
自分は早速、撮影会を実施…(笑)

今回見に行ったのは、"LEXUS RC-F"!!



感想としては、何から何まで凄い!!

5.0L V型8気筒 2UR-GSEから発する、NAながらも
477馬力という力は車重が1800kgある事を忘れさせる程です。

そして、エンジン&エキゾーストサウンド…。

これも、ドライバーをヤル気にさせます。

V8エンジンらしい、
低音が唸るサウンドは最高の一言です。

トヨタさん。
本当に凄い車を作っちゃいましたね。

さぁ、次の親父の愛車は何になるのか…?

息子である私は、凄く楽しみです。

最後に、レクサス浦和の担当者さまが
凄く良いことをおっしゃっていました。

「自動車メーカーたるもの、スポーツカーが1車種はないと花がないですし成り立ちませんから…。」

その通りだと思いました。







Posted at 2015/05/24 22:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月10日 イイね!

増税反対!! ふざけるな!!

いまは、86に乗り換えてしまった私が言うのも
なんですが13年超えの車に対する増税は不平等でしょう。

依然乗っていたステージアの税金を納める際に
イラついたのを思いだします。

なぜ、大事に乗っている車なのに13年超えたからといって増税されなくてはならないのか?

排気量を上げたりしたなら、まだわかります。

いったい、どれだけ税金を納めればすむのか?

若者の車離れの要因の一つじゃないでしょうか?

ふざけるのも大概にしていただきたい。


https://www.change.org/p/%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E7%B7%8F%E5%8B%99%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E5%88%86-13%E5%B9%B4%E8%B6%85%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%A2%97%E7%A8%8E%E5%88%86-%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2-%E6%81%92%E4%B9%85%E5%8C%96%E7%A6%81%E6%AD%A2?recruiter=293711605&utm_source=share_petition&utm_medium=facebook&utm_campaign=share_page&utm_term=mob-xs-no_src-custom_msg

↑ここで、
上記政策に反対する署名をしているそうです。

先程、自分も署名してまいりました。

きっと、不満を抱いているのは
私だけではないハズ…。

ぜひ、チェックしてみてください。

乱文失礼しましたm(__)m

Posted at 2015/05/10 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月27日 イイね!

あのー。取り締まる側の人間ですよね?

和歌山の湯浅警察署の警察車両4台が車検切れの状態で利用されていたとニュースにあがっていました。

パトカーは、一ヶ月以上も
車検無しの状態だったとのこと…。

取り締まる側の人間がですよ?

あり得ない。
憤りを通り越して、呆れました。

はぁ…。


Posted at 2015/04/27 17:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月22日 イイね!

理想の愛車を作る!!

こんばんは。
いつもお世話になっております。

ボブ六でございます。

3D Tuningというアプリで、理想の仕様を作ってみました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.A3dtuning.Tuning3D














エアロは、既存のTRDをベースに
リアスポイラーとボンネットを変えて見ました( ・∇・)

ボンネットは、VARIS、リアスポイラーはトミーカイラです。

ホイールは、アドバンレーシングのRS系のホイールで。

あぁ...。ホイール変えたい。

17インチのままでいいから、
安くて添付画像のようなデザインいいホイールないですかねぇ(笑)

最近、物欲に悩むボブ六なのでした(笑)







Posted at 2015/04/22 19:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月17日 イイね!

"ボブ六、峠を走る!! &車という世界の素晴らしさ。その2"

こんばんは。
前回に続いての内容なのですが...。

まず、題名にある
"ボブ六、峠を走る!! &車という世界の素晴らしさ。という部分の...

車という世界の素晴らしさ。
という表題の部分についてです。

山頂にあがった際、WRブルー・マイカに
STiエアロを纏ったBRZのオーナーさんと
お話をさせて頂きました。

車を見せて頂いたり、見てもらったりと
色々とお話をさせていただきました。

なかでも、TRDマフラーと毒キノコに興味を
持っていらっしゃったようで色々と質問や
コストなどについてもお伝えさせて頂きました。

短い時間ではありましたが、
とても嬉しかったですし楽しかったです。

最後には、2台ならべて
写真を撮らさせて頂きました。


さて、 "ボブ六、峠を走る!! &車という世界の素晴らしさ。その1"で末尾に書かせていただいた

"とんでもない恐怖とは………"

あれは、山頂で隊列を整えて私が先頭
その後ろに先輩のクラウン、友人のミラジーノ、
先輩のスイフトという順で下りはじめました。

私は、インチキスタートを決め後続3台を離し
快調に筑波山を下っておりました。

前回のブログにもある通り、当日の筑波山は
白い闇状態と言っても過言ではないほどの霧…!!!

すると、後ろが明るくなってきたんです。

途中、インプレッサ(青)とチェイサー(白)が山頂付近に停車しておりましたので、そのどちらかだろうと思っていました。

「さっきの、インプか?チェイサーかな?」

もし、車間が詰まったり煽ってきたりするようであれば、悔しいけれど安全のため道を譲るかなぁ。と考えつつ、再びバックミラーを見ると。

バックミラーには、黒い影が…。









私の頭は、一瞬にして真っ白に…。









後ろの黒い影の正体とは…。












↑テッテレェ~。先輩のクラウンでした。

びっくりしたなんてものではないですよ。

どれくらいかは、あまり覚えてませんが
出だし結構差は開いていたはず。

いやー。
もう、あれですよ。

某車漫画のワンシーンが脳内に…。

「インプレッサか?チェイサーか?」

「なに!! クラウンだと!! ふざけるな!! 」

的なアレでした(笑)

いやぁ、ビックリした。

下らないブログですみませんm(__)m

Posted at 2015/04/19 23:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@けんもん さん
お世話様です。昨日はありがとうございました。

ウチの親父も別の場所でですが、同じやつの黒を買ってきました(笑)」
何シテル?   11/28 21:54
ケミカル屋@ボブです。よろしくお願いします。 ボブとお呼びくださいm(__)m 2014.11/29トヨタ86に乗り換え。 2018.12/23 VW ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-TS1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 20:55:01
🚘️バッテリー交換とリセット完了🎶🚐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:37:32
ジーピーセンター ちびくるカーアクリルキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:38:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ダイナミック・ボブ号← (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
埼玉南部でGTIに乗っております! 2018/12/02 GTIダイナミックDSG仕 ...
トヨタ 86 ボブ六 (トヨタ 86)
ステージア(C34型 25t RS-FOUR"S") から乗り換えです。 グレードは、 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
平成13年式の25t RS-FOURS(MT)です。 知り合いの関係でこの車を入手しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation