• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

アレって本当だったんだ……。

アレって本当だったんだ……。こんにちは。1048です。( ̄ー ̄)


今日は有給だったので、土橋トヨペットさんにお邪魔してきました。





来週の美浜に備えてのオイル交換とATF交換。

おニューのグレードが追加になった、後期のカタログもチェックしてきました。


ついでにちょいとお見積もり……。

ある程度は足廻りや内装の部品がそのまま使えるし。

うーん。大分グラつく所まで下げて貰ったので、正直迷ってますε-(´∀`; )







で、夜は豊橋に用事があったので帰りに本宮山を流して豊田市に帰ってたんですが……。






………?




なんか……、





ハンドルが左に取られる。


なんか左前がパタパタ言いよる!!((((;゚Д゚)))))))







慌てて止めてみたら、リムが着地寸前。

完全にパンクしてました(-_-;)






なにこれ。

ショルダーで走ってたんじゃないか。ってぐらいに一点だけ減りまくってる。







酷いとこは破れちゃってますね。

こっから空気が抜けてパンクって感じです。

応急タイヤは袋ナット持ってないし、キャリパー変えてるから付かなさそうだし。


結局、12時過ぎのくっそ寒い山の中まで、りょうちっちさんが助けに来てくれました。


ホントつくづく、頭が上がりません。

ありがとうございました!この恩は必ずや……っ!!(つД`)ノ






「新しいクルマに目移りすると、スネて壊れる」って話あるけど、本当だったんですね(-_-;)


とにかくお金を掛けさせて、新車買わせないつもりらしいです。

仕方ないヤツめ。ヽ(*´∀`)




助けて頂いたりょうちっちさん。
本当にありがとうございました!(^ ^)

危うく山ん中で寒え死ぬとこでしたから………。









Posted at 2016/12/03 03:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

TAO走行会。2016.11.18

TAO走行会。2016.11.18こんにちはー。

入社当時に買った、消しゴム3個セットが未だに減りません。1048です( ̄ー ̄)


先日はTAO主催の走行会でFSWに行ってきましたー。





今回のはレクサスオーナーさんの集まりが主体らしく、IS FやRC Fがわんさか居ました。

その他、BMWにアルファロメオ……。


浮きに浮きまくる、アタイの大衆車(笑)





マシンもスゴいけど、ゲストもスゴい!!

2014-15のS GT シリーズチャンピオン、松田 次生選手。(右上)

今年のシリーズチャンピオン、平手 晃平選手。(左上)


この2人が揃ってるって、激レアでしょう⁉︎((((;゚Д゚)))))))







今回の走行会は、インタープロトのテスト的なのも兼ねてるらしく、こんなスゴいのが一緒に走ってました。





さてさて時間になりました。
師匠とカルガモでコースイ〜ン♪(´ε` )

止まり切れずにどっかの○千万クルマに当てるくらいなら、師匠道づれに散ってやろうと思います(笑)


この後、インタープロトをペースカーにウォームアップランを2周。

青シグナルでローリングスタートという、凝った趣向でスタートするんですが………。






いやいやいや、ヤバいでしょコレ!!!www

向かって来るメンツが(笑)怖っw


ちなみに師匠のISの後ろにチラ見えしてる黄フォグはアタイです( ̄ー ̄)





メンツは怖いですが、台数も少なく、マナーの良い人ばかり(←ここ大事)でとても走り易かったです♪( ´▽`)

ストレートで尋常じゃない勢いで近付いて来るのが、軽くトラウマですがw





今回の走行写真は同行してくれた、りょうちっちさんと、だーさんのお2人に撮って貰いました♪( ´▽`)


終わった頃にはお2人とも満身創痍で疲れ切ってますね↑(笑)

ありがとうございました!たくさんカッコいいお写真撮って貰ったので、じゃんじゃん使います。






ゆうすけ師匠。IS 350。




第3セクター・登り右コーナーがキモ速い。

ここで滑らせながら前に立ち上がってく快感に目覚めたようです。
そう。師匠はヘンタイなのだ。( ̄ー ̄)






ドラ2さん。クラウンアスリート。





似たチューニングアプローチの4GR対決。

最後は必殺Sタイヤで逃げ切らせて頂きましたε-(´∀`; )
Sタイヤ様。ご馳走様です(笑)






わたくし1048。マークX ヴェルティガ。






前回からの変更点として

・機械式LSD 2WAY。
・通しサイズ Sタイヤ。
・ダンパー小加工、アライメント調整。

まぁ色々とやっているので、ベスト更新は必須。前回が2′20秒だったので、今回は17秒台目標というのが師匠のお達しでした_φ( ̄ー ̄ )





中盤で17秒台後半が出たものの、そこから伸び悩み……。

実は15秒台くらいイケると思って狙ってたんですが………(;´Д`A





と。ここで、松田 次生選手の同乗権獲得!

やっぱりプロに見せて貰うのが1番です♪( ´▽`)






ピット待ちの間にウロウロしたり、記念撮影。ここにマイカーが入ってるだけで、ちょっとワクワクしますね(笑)

ていうか、あのテレビの人が乗るんかー。

………緊張するなー(。-_-。)





松田選手、ドライビング開始。

主に第3セクターのブレーキングポイントやライン取りを参考にさせていただきました。

その他、クルマ自体のクセについても教えて貰ったりと貴重な体験が出来て感無量です(p_-)



この後、意気込んでアタックを試みたんですが、アタック入る前にチェッカーが出てしまったので今回はお預けです(笑)





最初は正直、「参加費がなー…。」とか渋ってた所もあったんですが、行ってみたらお値段以上!

インタープロトが間近で見れて。
GTのチャンピオン見れて、乗って貰って。
安全対策も考えられてるし。
台数少なくてクリア取り放題!

とても充実した、いい走行会でした!





参加された皆様。お疲れ様でした。

主催、運営して下さったTAO様。ありがとうございました!次回があれば、また参加しようと思います。

またよろしくお願いしまーす♪( ´▽`)

Posted at 2016/11/26 10:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

スパ西浦 2016.11.13

スパ西浦 2016.11.13コース スパ西浦
タイヤ FORMULA R
減衰 20/20
内圧 22/22
ベスト 1.07.047

こんにちはー。

冬でもコーヒーはアイス派です。1048です( ̄ー ̄)


先日のスパ西浦の走行会の反省をふらっと。






前回のスパ西浦は昨年末。

当時はまだ生きのいいDZ102とオープンデフで1.09秒台。




今回は仕様変更で機械式LSDとSタイヤ装備。

タイムは1.07秒台で約2秒程の短縮。
クルマなりというか、なんというか……。


仕様変更分だけ縮まった感じで、自身の成長が無いなーε-(´∀`; )



※ここに車載が来るはずが……。データが壊れて載せれませんでし(−_−#)


昨年末の車載と比べても、あんまり変わらなかったですね。

1コーナーの入り方、Sタイヤのロードノイズくらいでしょうか(笑)



走っていての反省としては、立体交差通過後のS字。
あそこをいつもは1個目をミドルで立ち上がって、そのまま反対側に振りっ返して2個目に入ってました。




プロの同乗走行とか、他の人の車載見てると、大分アプローチが違う感じでした。


S字1個目のクリップに着いた後、S字2個目まで直線加速。
その後ブレーキを当てて曲がってく。みたいな( ̄ー ̄)



実際、あそこのS字って上り勾配になってて、2個目を振りっ返しで曲がろうとすると、フロントに荷重乗らなくてアンダー。
結局、立ち上がりもアクセルが中々踏めなくてその後の高速コーナーでスピードが伸びず。


コーナーのアプローチ1つで、色々なロスがでてますね。

この辺をアジャストしてやれば、0.5秒くらいは稼げるんじゃないでしょうか?




次の目標は1.06秒前半。

会社が連休に入ってからの12月27日が平日休みっぽいので、そこでリベンジかまして来ようと思います( ̄^ ̄)ゞ





次こそ、バシッといくぜー♪( ´▽`)
Posted at 2016/11/21 22:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月16日 イイね!

FUN TO DRIVE CIRCUIT。2016.11.13

FUN TO DRIVE CIRCUIT。2016.11.13こんにちはー。

ここ3日間、晩メシは毎日もろまえカレーな今日この頃。1048です( ̄ー ̄)





今回はトヨペット系の走行会でスパ西浦に行ってきましたー。

以前は鈴鹿ツインで参加したんですけど、とにかく内容が濃くて、かつコスパの良い走行会なんですよね♪(´ε` )

クラスは前回同様、タイムアタッククラスにエントリーしてきましたー。





同じタイムアタッククラスの方々。

自分含めて、まぁセダンの多いことw





muraさんのマークXとツーショットー。

なんてったって、マークXこそトヨペットのフラグシップなのです。良いとこ見せなければ( ̄^ ̄)ゞ





まず1本目はクラス全20台でクラス分け予選。

ここの結果次第でクラス1、2に分かれるんですが、1048はクラス2になりました。

IS Fとか怖かったーε-(´∀`; )






順位はクラス2で4位。(516)


意外とクラス3位入賞狙えんじゃね?(゚o゚;;

可能性が見えるか見えないかはモチベーションに大きく影響しますね。単純ですから(笑)




こちらはクラス1。





タイム的には1分2〜5秒くらいの猛者ばっかり。

つくづくクラス2で良かったーε-(´∀`; )





IS F や86を抑えてダントツトップなmuraさん。


クラストップがんばってー!






西浦は長いストレートと前半の中高速セクション、後半のテクニカルセクションから成る中規模クラスのサーキット。

美浜で苦戦する86相手にもほぼ条件はイーブンなのです_φ( ̄ー ̄ )





あれこれ加味すると、ウチのマークXも5秒台は目指せるポテンシャルらしいんですが、どうも出しきれず(;´Д`A

勝負所の前半で、イマイチしっくり来ない点がいくつかありましたね………。





とか言ってたら、応募しといたIS FのCCS-Rのサーキットタクシーに当選。

ちょっくらプロのドライビングに同乗してきまーす♪( ´▽`)






音量の問題か、残念ながらストレートは控えめに。

ですが、こんな感じで荷重載せるんだー。とか、いくつか発見があったので大収穫です(^ ^)

自身の車載動画は、編集に手間取ってるので、後ほど西浦のレポートとして上げます。




そういえば、86後期の試乗車が来てました。

今度、MTで試乗する予定があったんですが、今回はATだったので「どんなもんかなー。」と試乗してきました♪(´ε` )




最終的にクラス入賞には届きませんでしたが、同乗走行や試乗にお土産もたくさん貰って、とても充実した1日でした♪( ´▽`)






終了後の一コマ。

ついに力尽きた1048のジャッキ。

そして蘇生手術を行うmuraさん(右)とライジングさん(左)。

彼が還ることはありませんでしたが、車種もクラスも歳も関係ない。
困った時は助け合い、参加者全員で笑って楽しめる。走行会としての良さが垣間見えた瞬間ではないでしょうか。

お二人様、ありがとうございましたε-(´∀`; )





それでは参加された皆さん、

今回も楽しいイベントを用意してくれたNAVULさん、


ありがとうございましたーっ!*\(^o^)/*




Posted at 2016/11/16 18:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

今日はこっちでーす。

今日はこっちでーす。こんにちはー。

ここ最近、会社の駅伝で馬車馬のように走らされてます。1048です( ̄ー ̄)



今日はもろまえ走行会で美浜サーキットに行ってしましたー。

いつもは、もりもり走ってる方なんですが、今回はオフィシャルの募集があったので、お勉強も兼ねてオフィシャルの方で参加させてもらいました。






1日ここに立って旗振りです。

今日は旗振りの仕事は大して無かったんですが、コースインの誘導が思ったより大変でしたε-(´∀`; )


最終コーナーにクルマ居ないのを確認して入れてみたら、直後に立ちあがってきて、結局追いついちゃったり。

どこに何台くらい走ってるか把握しとかないと、こういう事になるんですね(;´Д`A

あとは腕まくりや助手席の人の窓や服装見落としてたり。



思ったより、色んなところ見てないといけないなー。と思いました。






朝イチは先輩のお仕事を眺めてみたり。







間を見計らっては、明日の西浦の準備をしてみたり。

ムラったさん、お手伝いありがとうございました(笑)






お手伝いでお昼のカレーもいただいて来ましたー。今日は特に濃厚でしたねー、美味しかったです(^ ^)

そして、トッピング焼いてる(?)ホットプレートが珍事になってましたw





余り分のカレーもいただいて来ましたー。

すごい量(笑)しばらく楽しめそうです( ̄▽ ̄)






冷蔵庫がいい匂いにー(笑)






やっぱり見てると走りたくなるモンですね(笑)

大体、同じクラスで走ってた同期がいたんですが遂に48秒台。大分差をつけられちゃいましたε-(´∀`; )


この気持ちを昇華するためにも、明日の西浦はバシッとキメて来ようと思います( ̄^ ̄)ゞ







それでは、参加した皆さん。
オフィシャルの方々。

お疲れ様でしたーっ。( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/11/12 22:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13
コートフック付きアシストグリップへの改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:10
トヨタ(純正) WxB エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 17:11:45

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation