• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

能登半島なぎさツーリング。2018.4.29

能登半島なぎさツーリング。2018.4.29こんにちは。1048です(・∀・)

今年の連休は、いつもの走り仲間とツーリングに出かけました。

とまぁ、コレが今回の参加車種なのですが…。






ピックアップ、スポーツ、クロカン…。

バラっバラやないかいw
金持ちどもがセカンドカーで来やがった( ̄ー ̄)

というのも、お目当があるからなんですけどね。
それは後半なんで、前半戦は緑を楽しみます!







行きの高速道路。東海北陸道は流れも良かったし、景色も良くて気持ち良かったー(´∀`*)

むかやんナイス写真ありがと!






最初の目的地は呉羽山展望公園!

立山連峰がキレイに見えるんですよ!(・∀・)




新緑が気持ちいい道を登って。


立山連峰!
この日は少し陰ってたかも…(´ー`)

北陸新幹線も見えるのだけど、ちょーど先輩がドナドナされてたそーなw







クルマ達も気持ちよさそー(*´ω`*)

まったりしたし、そろそろ走りたくなってきた!
次の目的地に向けて走り出します!





日本海を眺めながら、ワインディングロードを快走。
海がめちゃキレイ✨

思わず立ち止まって、黄昏てみたり(〃ω〃)






透き通ってますよ!
愛知から見える太平洋とは大違い∑(゚Д゚)








黄昏れるクルマとドライバー達。

思わず長居しちゃったけど、さすがにお腹すいた…(´ー`)
いよいよ昼飯の時間ですよ!(笑)





昼食は道の駅 能登食祭市場にて。

ここまで来たら新鮮な海の幸食べるしかないっしょ(・ω・)ノ






でーんっ!てことで海鮮丼!!
色んな具が贅沢に乗ってて、んまかった(〃ω〃)

量も大満足だったし、若干眠く…(笑)

なる前に最終目的地!


能登半島の山中を突っ切って、ツーリングして向かいます。
そんでついたのが、コレ!!








なぎさドライブウェーーーっ!!!

クルマで入れる砂浜!海をバックに眺める愛車はさらにカッコいい(*´꒳`*)

ここで生きるのですよ、ヤツらが(笑)





shogoのジムニー!

映えすぎだろ!w
イキイキ色んなとこ走ってましたよ。道以外もw






しゅんぼのタコマさん。

ピックアップでこの風景はアメリ感出てるねヽ(*´∀`)





1048のスープラと八郎君。

無造作な佇まいが、いつもの走り仲間って感じ。
いい画になったよ(´∀`*)






最後はみんなで砂浜を爆走!(笑)






旅の最後は夕日を見送って、ツーリング終了。
たくさん走って、はしゃいで笑って。本当にいい1日でした(・∀・)


趣味と楽しい時間を共有できる友達って大切だよね。
またみんなでどっかいこ!!


お疲れ様でしたー(´∀`*)















Posted at 2018/05/03 23:31:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月31日 イイね!

サクラビヨリ。

サクラビヨリ。こんにちは。1048です。(・∀・)

先日は急遽、年休もらったのでスープラさんとドライブデートしてきました(〃ω〃)








ちょうどお花見シーズン真っ只中で、キレイに咲いてるとこ見つけて、撮影タイム〜📸















洗車したての黒ボディに映り込む桜はたまりませんな(〃ω〃)

スープラさんも、先日の走行会で空気屋さんに良い空気入れてもらってキビキビ走ります(`・ω・´)

ちょっと走って、こんどは八重桜を発見しました〜🌸









八重桜のがちとピンクいですね!

アカン、お尻しか撮っとらんw
お友達情報では、料理に使う桜の塩漬けはこれから作るんだとか。


桜の塩漬けとか考えてたら、お腹すいてきた(@ ̄ρ ̄@)
お次は前から気になってたカフェに突撃します!





春秋風亭(ちゅんちゅぷうてい)。

お友達に教えてもらってから、ずっと気になってたんですよねー(´∀`)
場所もいつものホームコースから道一本外れたとこでした!

気持ちよーくドライブしながら到着〜。












中はこんな感じで和風テイストが落ち着く〜(*´ω`*)

メニューは曜日で違うみたいで、この日はそばをいただいて来ましたよ!




もう冷たいものが美味しい季節〜。

そばつゆに生卵入れて食べるのですよ(・ω・)ノ
あー、でも卵写ってねぇ…(笑)





んで、食後にコーヒーをいただきながら、のんびり読書。

平日だから他の人も居ないし、長々と居座っちゃいました(о´∀`о)


さてさて、ガソリン満タンになったことだし、また走り出しますか!(笑)




お昼過ぎには気温も大分高くて薄手のカーディガンでも暑いくらい(;´Д`A

窓を全開にして、入ってくる風が心地よかったです。






そのまま走り続けて、茶臼山の頂上まで行ってきました。

こちらは標高高いからか、まだ桜は咲いておらず(。-_-。)
んでも、やっぱ平日だけあってクルマが少ないからストレスフリーに走れて満足です(´∀`*)







駐車場で休憩してる頃には、日が落ち始めて肌寒くなってきましたね。

下ろうとしたところで、白のニスモZさんとご一緒になったので、そのまま二台でランデヴー。

V6のVQサウンドと、直6の2Jサウンドを楽しみながらダウンヒルしてきました(*´꒳`*)






最後にどんぐりの里でお買い物と休憩を済ませて、帰路につきました。





愛車とのひとり旅を満喫したのなんて、何年ぶりだろう。




クルマ買ったばっかで、何かにつけては運転したくてしょーがなかった頃を思い出すような。

自分のクルマを運転して行きたい所に行く。っていう普通の事が、とても幸せに感じる1日でした。










たくさん走ったね。お疲れ様。

また遊びにいこーな(´∀`)





Posted at 2018/04/01 21:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月28日 イイね!

脱マンネリ。YZ。

脱マンネリ。YZ。コース:YZ
タイヤ:Grage 07R
内圧:23/21
タイム38.698


こんにちはー。1048です(・∀・)

先日、初めてYZを走ってきましたよ。
ていうか、美浜以外走るのが久しぶり…(笑)

ここ最近は、走行会でオフィシャルやりながら合間で走って。って感じで、なぁなぁにサーキット走行やってたんですよね。


時間もちゃんと取れないからって、準備もいい加減で。

荷物は降ろすけど、めんどいからタイヤはいい〜。とか、
見直す時間ないからデータロガーはいいや。
とか。
ラインとか走らせ方とかも「いつもどーり」でやってみたり。


その辺のマンネリから脱するきっかけになれば。って事で、新コースに。ちゃんと「参加者」って形で走ってきました。






コースとしては、1コーナーのレンジが高くて少し怖かったけど、面白かった(´∀`*)

前半のヘアピンが苦行だけど、それ以外は踏んでけるし、何気にスープラのギア比がドンピシャで走りやすい(笑)


新しいコースでのライン取りとか、攻略法。
そういうのも手探りで探し始めると、慣れたコースで「なんとなく」でやってた操作法にも目が行く。

そういえば、ブレーキの踏み始めとかコレじゃダメだよなー。とか、
荷重移動できてないなー。とか。

少し初心に帰って、サーキット走行を見直すいい機会になったと思います。



まだまだコースの走らせ方とか掴め切れてないし、クリアもうまく取れなかったりで、タイムは不満だったけど。

それ以上に収穫はあったかな。
いい1日でした。





また走りに行ってこよ(・∀・)









Posted at 2018/03/28 22:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月11日 イイね!

スパイシー走行会 2018.1.6

スパイシー走行会 2018.1.6こんにちは。1048です(・∀・)

新年1発目のサーキットは、スパイシー走行会に参加してきました!





もろまえからリニューアルした「スパイシー走行会」。

その中の一部として「ランチタイムアタックランキング」というイベントもスタートしました!


実はなかなかスゴいんです、コレ!(・∀・)

昼休みを使って、参加希望者のみでコースイン。
台数少なくて、めっちゃクリア取りやすいって状況で走れるんすよ(´∀`)





しかも出したタイムはホームページにランキング形式で掲載されたり?
走行車両はそれぞれピンで動画撮影して、走行動画を公開!
走行中は皆んなが注目する中、実況付きで走れるとかなんとか…。

自慢の愛車とタイムを、多くの人に注目してもらえる新イベント!



運営さえなきゃ出たいのだけどね(´ー`)








てことで、第1回の報告でもしたかったんですが…。

雨天の為、泣く泣く中止に。



次回に持ち越しですね。楽しみですな(´∀`)







てことで、大人しく美味しいカレーを食べましょう(・∀・)

カレーもリニューアルしました!

その名もGT5656カレー。


「牛タンゴロゴロ」って意味なんですが、まぁ凄かったw肉感がw

もろまえカレーとはまた違った、肉ジャンキー好みのカレーでしたね。

うまかった(〃ω〃)







午後からは路面もドライになって行って、気持ちよく走れました(´∀`)






タイムはベスト更新して50.038。

惜っしい…っ!もーちょいで50秒切れたのに(ノД`)

クルマのポテンシャルだけなら、もーちょい行けそうなんですが…。
いっぺん誰かに同乗指導でもしてもらおうかなー(。-_-。)







そーいえば、こんなのも今回からやってるらしい。


マジで2秒縮まったとか、評判いいらしいっすよ(。-∀-)

アリだな…(笑)








最後の大仕上げはもろまえ大感謝祭。

ギャグとしか思えない量の牡蠣を、一斗缶×4で蒸し焼きに(笑)

コレがまた美味かったー(*´ー`*)








次の楽しみも残しつつ、満足できる第1回の走行会になりました!

次は2月ですね!
がんばりまーす(´∀`*)














Posted at 2018/01/11 20:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年でございます。

謹賀新年でございます。あけましておめでとうございます。1048です(・∀・)

今年は戌年で24歳の年男でございます。


昨年のカーライフを振り返ると、なかなかに変化がありまくったなー。とw




クルマを乗り換えましたね。1年で2回w





1台目はマークX。



マークX ラストランだったCCF走行会。

今年は走行会も雪降るわで大変だったー(-_-;)






その後、3月9日に2台目の86が納車。

これからはコイツととことん美浜で走り込む!って意気込んでた3月ごろ。




それから4ヶ月間、なかなか馴染まない愛機に悪戦苦闘しながら走り込んだ美浜。

だけど、プライベートの方で変化があって、急遽貯金を考えて86を手放す事に。







そんで3台目。

初期愛車の80スープラが復活。




ローンから解放されて貯金が出来ると思った矢先…。

スープラがあちこち壊れる(-_-;)

・警告灯死亡
・オルタネータ死亡
・バッテリー死亡
・ドアバイザー死亡
・ヘッドライトバルブ死亡
・ハブナックル死亡
・ついでにドラシャも交換
・車高調くたびれてOH
・マフラーステーもげる

これなら86のローン払ってたほーがまだ安かったw



その他にも仕事も会社の駅伝も彼女もで、全然時間が作れんくてサーキットに練習も行けんかったし、去年までほぼ毎週行ってた夜のドライブも行けず…。

クルマから離れて、色んなのに追われた1年でした。



とまぁ、色々あったけどやっと落ち着いて。
久々で扱いきれんかったスープラも馴染んできて。

来年からはサーキットアタックにスープラで本腰入れて挑めるかと思います。

同時に自分が手伝いとして参加してる走行会もリニューアル。新しいイベントの立ち上げにも関わっていくので、スタッフ業も忙しくなるかも。







コイツと走れるのもそう長くなはないかもしれない…。
その時サーキットから完全に離れてしまうのか。
今まで通りにイベントスタッフとしてだけ関わっていくのか。


まだ分かんないけど、それまでは目一杯楽しもう。

このスープラと。










今年もよろしくお願いします!



Posted at 2018/01/01 20:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13
コートフック付きアシストグリップへの改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:10
トヨタ(純正) WxB エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 17:11:45

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation