• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

もろまえ走行会 2016.1.23

もろまえ走行会 2016.1.23年明け1発目のもろまえ走行会。

なんなら、前回のもろまえより前にエントリーしてました。1048です( ̄ー ̄)






この週末は全国的な大寒波。午後から雪みたいなウワサまでざわつくここ美浜。

寒さ吹き飛ぶ、熱い走行会。スタートです。





目指せ50秒台!倒せ86!
ベストを出すべく1048出走します。






この日ベストは51.7秒台。
ちくしょう!自己ベストすら届かない!




……手応えはあったのになー。前回の改善点を活かしつつ、ダメだったヘアピン侵入も少しずつ詰めたのに(。-_-。)




ここ最近はトントン拍子で上がってたのに、ついに壁にブチ当たりました。


思いつくのはフェニックスが少しなぁなぁ
だったかな?もっとメリハリつけて早く脱出できるように行こう!




予報通りの午後からレインコンディション。一瞬雪もパラつきました( ̄ー ̄)

タイムアタックは切り上げて、走行会らしく交流を楽しみましょう♫



今回はお友達の参加者も多かったし、新しくお友達になれた方もいたのでご紹介♪( ´θ`)ノ




真紅のボディ。エロティカルなスワンウィング。 86-14R。




オーナーは1048の職場の先輩K本氏。
久々のスポーツカーでサーキットに返り咲きです。




子育てを終えて、新しいクルマと第二のカーライフ。
ええのう、自分はその時はスープラとリスタートします♫





こちらも赤の86。WAYAさん。





レーシーかつ、お洒落にまとまってます。
カッコイイ!





見た目もスゴいけど、走りもマジです。
この86には勝てないな(笑)





アカカズパパさん。IS350。





なんとWAYAさんと親子参戦!今日も息子さんを倒すべく攻めてます♪( ´▽`)

1048憧れのTOM'sゼッケン。羨ましい…!




ついに秘密兵器、LSDを投入です。走りの違いに大満足の様でした(笑)










マークX仲間 muraさん。
Deck 350S RACING。





こちらもLSD投入してベストを狙いに来てます。
タイヤもちゃんと交換して(笑)




ベスト更新ならずも、タイムは48秒台。
マークXってクルマの可能性を感じさせてくれます(^ ^)






NAスープラ仲間 ムラったさん。






やっと一緒に走ることができました。ムラった号(笑)






やっぱ直6ならではの暴力的な音がたまんない!
6スロ羨ましい……|( ̄3 ̄)|






ストライプがレーシーなNBロードスター。
K川さん。





クラス1からまさかの3階級特進(笑)
イヤ、速ぇーもん( ̄▽ ̄)






師 ムラったさんをロックオン。
ステアリング裁きがピカイチとのことです。







走行会ってぶっちゃけ、お得な値段で走れる訳でもないし、絶対に何台かでコースインするからクリアも取りづらい。
ベスト出すだけなら空いてる日にフリー走行行くのが利口なんですよね( ̄ー ̄)



だけど、それより色んな人と走れるのが楽しい。
走行会は交流を楽しむモノだと思います。




特にもろまえは雰囲気だけでも楽しいし、参加者とも打ち解け易いから何度も行きたくなっちゃう(笑)










参加された皆様、お疲れ様でした!
運営、オフィシャルの皆様。いつも楽しい場を与えてくれてありがとうございます。


またよろしくお願いします(^o^)/
Posted at 2016/01/24 22:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月15日 イイね!

もろまえ予習会。

もろまえ予習会。来ました来ました。先月買ったもろまえ写真♪


早速フォトギャラあげようと思ったんですが、美浜はもう2回やったしなー( ̄ー ̄)

からと言ってお蔵入りも勿体無い。

ってことで、お写真使いながら来週に迫ったもろまえ走行会の予習をすることに。






さらっとラインの復習。ドライビングレッスンの時に教えてもらった、ヘアピン侵入。


ミドル→イン→イン。


狙いは旋回時間を減らして距離を削ること。





フェニックス手間のヘアピンはいいんだけど、問題は最終コーナー手前のヘアピン。








ナゼかいつもブレーキングが詰めれない。

ここだっ!と思ってもいつも余る(。-_-。)
今一番、改善の余地があるのはここですね。





逆にここを抑えれば、残りはブレーキングやアクセルの踏み具合などを少しずつ、「詰めて行く」作業になります。






中速コーナーでどれだけ踏めるかだったり…。





立ち上がりでホイルスピンさせずに前に進めるかだったり。



現在ベストは51.5秒台。

目標は1.4秒台だったんですが、聞いた話によると、86乗ってる高校の同期が50秒台を出してるらしい。





………気に入らない(−_−#)
せっかくならそっちを潰しにかかります(笑)




待ってろよ!このヤロー!( ̄Д ̄)ノ






Posted at 2016/01/15 21:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月05日 イイね!

走り初め。美浜。2016.1.5

走り初め。美浜。2016.1.5コース 美浜
タイヤ ディレッツァDZ102
減衰 F11 R10
内圧 F/R30
Best 51.536

憂鬱の連休最終日は、美浜で走り初めを。




会社の先輩、りょうちっちさんと突撃してきました♪( ´θ`)ノ






りょうちっち号。






SPIRITの車高調 投入後、初のサーキットアタック。




運動性能は格段に上がってるようですね。


ただ車高も格段に下がったので、リップが気になって仕方がない(笑)






……さてさて、わたくし1048はと言いますと、たまたまやってたドライビングレッスンを受講して参りました( ̄^ ̄)ゞ





インストラクターはレインボーカラーズの山本 和正さん。

・自分で気づいていない悪いクセを指摘して欲しい。
・ブレーキングの踏み方、リリースを見て欲しい。

みたいな要望でお願いしてきました( ̄ー ̄)




ブレーキングに関してはご指摘ナシ。

ご指摘いただいたのは、ヘアピンの切り返しがワンテンポ遅いのと、ライン取り。






山本さん流のライン取りを教えてもらいましたが、今までのモノと違い過ぎて困惑でした(。-_-。)

ただ、それがどんなリクツに基づくモノなのか聞いてみると、理にかなってるというか、納得しちゃうんですよね(笑)





大きな違いはヘアピンの侵入。
今まで
アウト→ミドル→イン で廻ってましたが、
ミドル→イン→イン に変更。

コース幅使ったほうがいいんじゃないの!?∑(゚Д゚)
と思ってたんですが、ケース バイ ケース。


コース幅使ったほうが旋回速度は稼げるけど、そんなモノは捨てて距離を削る。


言い換えれば、旋回の時間を減らして直線でアクセル踏む時間を多く取る。


………理にかなってる( ̄O ̄;)




教えてもらった通りに運転して、同乗アリで52.1秒台。この時点で更新です。



2枠目、1人乗りでアタックしたら51.5秒台!
惜しい!目標タイムまであと0.1秒ちょい!!(笑)

目標までは届きませんでしたが、前回からコンマ9秒近く短縮できたので、良しとしましょう( ̄ー ̄)



DZ102が元気なウチに達成しときたい。チャンスは今月のもろまえか?




やったるぞー!!♪( ´θ`)ノ




Posted at 2016/01/05 21:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

走りの新学期がハジマルヨ。

走りの新学期がハジマルヨ。あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
2016月。始まりましたね。





2015年は今までで1番サーキットを走った年でした。

それも2台で(笑)




上半期はスープラで。

走ったことの無かった、スパ西浦や美浜サーキットも共に開拓してきました( ̄▽ ̄)


とても楽しいクルマだけど、1048の第二のカーライフまで待っててもらうことにしました。
現在眠りに付いてます……(-_-)zzz






そんでヴェルティガにバトンタッチ。









下半期からはこの子と数々の走行会に挑んできました!


……2日連チャンはやりすぎたなー(−_−;)





そんな似てるような、似てないような2台のサーキットのタイムを比較してみる。



《スープラ》

・オートランド作手 2015.2.24
33.448秒 (FEDERAL595RS-R)
・スパ西浦モーターパーク
1.10.※※※秒(POTENZA S001)
・美浜サーキット 2015.5.26
51.518秒 (FEDERAL595RS-R)



《マークX ヴェルティガ》

・オートランド作手 2015.12.20
34.028秒 (DIREZZA DZ102)
・スパ西浦モーターパーク 2015.12.29
1.09.615秒 (DIREZZA DZ102)
・美浜サーキット(ドライ)2015.12.19
52.477 秒 (DIREZZA DZ102)



スープラのハイグリップラジアルのタイムに対して、マークXはセカンドグレードのタイヤで大きくても1.0秒落ち。


意外なポテンシャルを発揮してる(笑)
車重+60kg、排気量-50ccのハンデの割りには頑張ってるでしょう?マークX。


実はタイヤ以外にもチューニングファクターはもう一つ。




LSD。







スープラには純正でトルセンLSDが付いてました。
これじゃ足りないから次こそは機械式!と思って走ってました。




それがオープンデフになった瞬間、何だこれは。と。

今思えばトルセン様サマでした(笑)


サーキット走行でのLSD有り無しがこんなに違うとは。(つД`)ノ
無いなりに頑張って走ってますが、LSDがあればカンタンにタイムは縮むハズ!



マフラー、車高調、LSD。これらを投入した、スープラと同じ条件で走る。
それでスープラのベストを更新できればマークXにバトンタッチしたのは間違いじゃなかったことになると思います。



でも、チューニングだけが一つの手段か?

美浜の1.0秒と作手の0.5秒。
これらを自分の走りだけで縮めるのはもう不可能か?

まだ行けるはず。



ここを自力で越えてこそ、チューニングの旨みがあるんじゃないかと思います。

だから、今年の目標は

「昨年までの自分自身!」



チューニングに頼らずスープラのタイムを破ること。それが達成出来たらデフを組もうと思ってます。







………まぁ組めるかどうかの半分は貯金次第ですが( ̄▽ ̄)





さー、走り込むぞー!




Posted at 2016/01/03 16:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アマゾン ファイヤースティック装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:16:48
後部座席用モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:15:04
トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation