• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

CCF ドジの会。2016.9.17

CCF ドジの会。2016.9.17こんにちはー。

セブンイレブンの塩キャベツ消滅に傷心気味な今日この頃。1048です( ̄ー ̄)



さてさて、場所取りから約6ヶ月。ついにやってきました。CCF ドリフト・ジムカーナの練習会。

通称 「ドジの会。」






意気込んでいたら、1週間前からモロに雨予報。

前日に参加者の皆さんが作ってきてくれたてるてる坊主。そして、わたくしの日頃の行いも手助けして、何とか1日天気も持ってくれました♪(´ε` )




ウチの走行会は初心者向けのお遊び練習会ということで、コースを2つに分けて行います_φ( ̄ー ̄ )

Aコース 定常円用の初心者コース
Bコース スラロームや8の字を取り入れたeasyジムカーナコース。兼、自由度の高いドリフト練習コース。





やっぱり人気はBコースですね。

皆さん、だだっ広いスペースを縦横無尽に走り回ってました♪( ´▽`)






本当に飛び入りで参加してくれた、34スカイラインがスゴかったw





スカイラインといえば、こちらも。
もうアタイ好みどツボの色使い!

コレが横向いて走ってるんだから、惚れ惚れしますわー\(//∇//)\






FF・4WD勢はジムカーナ。ガチでやるスラロームとかって本当カッコいいんです♪( ´▽`)








こちらAコース待機場所。


初心者が多いだけに、こっちで基礎練する人も多かったですね。

わたくし1048も殆どこちらで♪(´ε` )






定常円も上手い人がやると、続く続く(笑)

方コースのみ、火事ですか?って位の白煙が( ̄▽ ̄)






こういうガチなのが来ると、D1SLみたいなシュールな画が撮れます(笑)







さてさて、ドリフト走行はお初の1048マークX。

2.5Lあるんだから、力任せでなんとかイケるでしょ。と思ってたんですが、甘かった(−_−#)






クラッチスタートも手引きサイドも無いので、キッカケ作りが大変なのは分かってましたが、まぁ維持がエラいε-(´∀`; )


1速の上の方でノッテ来たと思ったら勝手に2速にシフトアップ。
一瞬で回転数ガタ落ちする上に、ドリフトアングルをアクセルで調整しようとすると、変な制御が介入してくるみたいで、踏み込んでもエンジン吹けない。

出るときは急にケツ出るし、思ったより気難しい奴でした(−_−#)




最後の方はギリでコツを掴んで、無理やり2速で回り続けれるようになりました。


アクセルで調整しようとすると制御のせいでかえって挙動が乱れるので、アクセルはほぼ一定。
ステアリングメインでアングルの調整をすれば何とかなる。というのが分かりましたε-(´∀`; )





とまぁ、FR勢は楽しくドリドリして1日遊べるワケですが、FF・4WD勢は本当に楽しめるのか?

FF・4WDの見せ場が何か欲しい。
ということで、午後イチからOGC。「お遊びジムカーナチャレンジ」という、ちょっとした催しをご用意してみました_φ( ̄ー ̄ )





内容はシンプルに、Bコースのジムカーナコースを利用してタイムアタックを2本。

良い方のタイムで順位を付けるプチイベントですd( ̄  ̄)

ちなみにパイロンタッチは10秒加算のペナルティ♪






希望者のみの参加ですが、15台中11台のマシンがエントリーしてくれました♪( ´▽`)

審判も測定方法もゆるゆるなお遊びですが、今後のシミュレーションも兼ねているので、参加台数が集まってくれて良かったです。

頑張って賞品用意した甲斐があったよ(笑)







始まってみたら、大体思惑通りにFF・4WD勢が活きのいい走りを見せてくれましたね♪( ´▽`)




タイムを測られるとやはり緊張がでるのか、パイロンを撥ねちゃう人が続出(笑)

スラローム3本目が多かったですが、え?
3本目だけ間隔が近いって?

き、気のせいですよ……………。(;´Д`A






運営側の問題点ばかりが浮き彫りになりましたが、気にせず表彰式です♪(´ε` )

この全員を巻き込んで盛り上がれる場が心地よかったです(笑)





賞品を持ち帰った上位3名はこちら。

1位 八郎君 86 /29.12秒
2位 むかやん S15 /29.17秒
3位 Junくん AE111 /30.20秒

狙い通りにトレノのJunくんが3位入り。3位賞を満足気に持ち帰ってくれたので一安心ですε-(´∀`; )



リザルトを見ると、FF・4WDは大体上位に。
FR勢を見ると、やはり見ててドリフトが上手いと思う人ほど上位に入っていました。

ミニサーキットはクルマとタイヤである程度のタイムが出ますが、ジムカーナの方は人馬一体というか。マシンをコントロールする技術が大きな要因になるようです_φ( ̄ー ̄ )

奥が深いですね!自分もやってみたかった(笑)





技術でも思い出でも賞品でも。
全員が何か1つ持ち帰れるモノがあるイベントを目指して準備を進めてきました。

そんな思惑通りに皆さんの中に何かが残ってくれれば。と思う今日この頃です。






それでは参加してくれた皆さん。
運営協力して下さった方々。


お疲れ様でしたーーーーっ!!!*\(^o^)/*
Posted at 2016/09/19 13:41:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

CCF ドジの会。連絡板。

CCF ドジの会。連絡板。今週末のCCF ドジの会。参加予定者の方への連絡掲示板です( ̄^ ̄)ゞ








【CCF ドジの会】

日程 9月17日(土)
時間 8:00〜17:00
場所:奥伊吹モーターパーク 第4駐車場
参加費 7500円

※参加日は台数により変動します。多く集まる程安くなりますが、7500円を超える事はありません。

・第4駐車場を2つのコースに区切り、使用します。
1つは定常円などの基礎練習用ミニコース。
もう1つは広くスペースを取って、パイロンを複数配置。ドリフト・ジムカーナ等、自由に使用できます。
・各コース、時間交代制で1台ずつのコースインになります。
・昼食は各自での用意をお願いします。
・走行終了後は、使用者全員でコースの片付け、清掃にご協力お願いします。

上記以外、ご不明な点等ありましたら、主催 1048までお問い合わせください。
皆様のご参加、お待ちしております。


8時からの走行を希望される方は、7時30分までに受付、その後のドラミに参加して下さい。

それ以降の途中からの参加も可能ですので、時間の厳しい方は、ゆとりを持ってゆっくりとお越し下さい。
ただし途中参加の場合でも、参加費は一律で7500円とさせていただきますので、ご了承下さい。

まだまだ参加枠余ってます。当日の飛び入り参加もアリなので、興味のある方、ぜひ足を運んでみてください。

ブログへのコメント、メッセージでも受け付けしますので、気軽にご相談ください。


お待ちしております。m(_ _)m










Posted at 2016/09/12 18:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アマゾン ファイヤースティック装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:16:48
後部座席用モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:15:04
トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation