• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

もろまえ走行会 2017.3.11

もろまえ走行会 2017.3.11こんにちは。1048です。( ̄ー ̄)

先日は自身にとって今年初のもろまえ走行会に参加してきました。


そして今回はニューマシンでのデビュー戦!





納車したのが2日前だったので、突貫で500㌔分の慣らし運転。
そっからエンジンオイル、ブレーキフルードのみ交換して準備完了。


大丈夫です、今時のクルマは慣らしなんざ無くても平気なそうなんで( ̄▽ ̄)


超スパルタ教育で行きますw





今回は一般のエントリーとは少し違って、オフィシャル枠として走らせて貰いました(´∀`)



うむ。壮観なり(笑)



役割としては、初参加者MTに補助役として参加していましたが、メインのmuraさんが完ペキ過ぎて出番ナシ(笑)

むしろ経験者でも参考になるので完全に聞き入ってしまいましたε-(´∀`; )

やっぱ、もろまえのオフィシャルはスゴいです。





全体のドラミ。
いつも通りのかりーふさんの小話に、心の中でツッコミを入れてちょっとリラックス。

ガチガチでコースインしても上手く行かない事の方が多いですからね…。

案外、ああいう雰囲気作りも重要です。





さぁ、それでは早速スタートしましょうか!!(´∀`*)








ホームストレートにてフル加速。



今回はちょっと様子見ー。

とか言っておきながら、結構ガチでぶっ込んじゃいましたw

にしてもやっぱり軽いクルマは楽しい(´∀`*)




けどまぁ……。

体は思ったよりMT車の乗り方を忘れてました(-_-;)
ハードブレーキング+シフトダウンがもうボロボロで(笑)

2枠目からは3速ホールドで走る事にしました。





3速ホールドは加速がかったるいものの、ブレーキングではブレーキペダルのみに集中できるので、後でロガーを見てもこの枠が1番キレイにブレーキング出来てましたね。

その辺、案外ATって理にかなってたんだなー(*´ー`*)






お次はお昼ご飯の時間です。

今回のカレーのトッピングは超ワイルドなソーセージ!

デカ過ぎんだろw

濃厚なカレーと一緒に美味しくいただきました( ´∀`)





そしてもう一つのお目当がコレ!
プロカメラマン撮影の写真購入。


何と言っても、今回の狙いはフォトブックです!

これを買う為に走ったと言っても過言ではない(笑)


86との初サーキット記念に奮発して買っちゃいました。
自分のクルマの写真だけで1冊のアルバムが作って貰えるってスゴいですよね。

愛車との記念にオススメです♪(´ε` )





写真といえば、今年から始まったスナップ写真。

手に取るとニンマリしちゃいますね(*´꒳`*)
スバしんさん、ありがとうございます。


その他、スーチャー付きの速っやい86に同乗させてもらったり、データロガー借りて自分の走り見せてもらったり、色々と収穫も多い走行会になりました。

むしろオフィシャルなのに満喫し過ぎかな(笑)






結果、この日のベストは51.8秒台。

最終目標の47秒台まで程遠いですね(笑)

だけどまだまだ始まったばかり。先ずはこの真っさらな状態の86と一歩ずつ登り詰めて行こうと思います。


そのスタートがこんな思い出に残る走行会で本当に良かった。




それでは参加された皆さん。
主催者様とオフィシャルの皆さま。

お疲れ様でしたー!(*´∀`*)













おまけ。
TOM'sテール率のやたら高い、もろまえオフィシャルズ。

いつもの黄色いのも居ればなぁ……w



Posted at 2017/03/15 12:54:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

ハナヒラクオカ 。

ハナヒラクオカ 。こんにちは。1048です。


殆ど関係ない話なんですけど、自身の好きな3Pバンド、ステレオポニーの中に「ハナヒラクオカ」って曲がありまして。








デビュー曲の「ヒトヒラのハナビラ」のアンサーソングになってて、時間や環境によって少しずつ離れてく想いを歌った曲になってます。
ちょっとファンの中でもマイナーなやつなんですけど、自分の中では1番好きな曲なんですよね(´∀`)



ていう前フリは放っといて。
今回のブログは自身の近況報告を少しします。







先日3月9日。愛機マークXを降りました。


2015年7月からほぼ1年半と、かなり短い所有期間になってしまいました(^^;)

でも短いなりに内容の濃いような。
本当に色々と試行錯誤したり、とことん向き合って走り込んだ大事な愛機なんです。











最初はマークXで走ってみたいなー。的なノリで中古相場調べてる時に見つけてしまった、底距離でグレードやエアロ、色的にドンピシャだったこの一台。

気になって気になって、結局見つけた次の日には千葉まで実車を見に行ったのが初めての出会いでしたね。






納車してから早速色々とイジって。








初めてもろまえ走行会に参加してみて。






気づけば美浜にのめり込むようになり(笑)








気づいたら国際サーキットにまでw











マークXだからこそ繋がれた人たち。









前まで居なかった同年代の走り仲間もできて。






「クルマなりのタイムで」が自分にとっての目標だったあの頃。

でも今は、「アイツに負けたくない。」、「走行会の上位を狙いたい」に変わっていきました。





一進一退。って言えば聞こえはいいけど、殆どが上手く行かなくて、結果の出ない日々が続きました。





新しくラインナップされた後期の上位グレードに目が眩み初めて…。






4月のベスト更新から停滞し続けて半年。

何とか自信を取り戻そうと丸一日、美浜に篭って向き合ってみました。






結果は初めて51秒を大幅に切ってベスト更新。

少なからず自信と愛着を取り戻す事は出来たんですが、やっぱり「美浜をトコトン突き詰めるなら」っていうのが最後まで引っかかっていました。






実際、西浦や鈴鹿ツインみたいな中規模からFSWみたいな国際サーキットも走ってみて。

マークXで気持ちよく走るならこの辺だな。っていうのは分かってたんですけど、やっぱりそれでも自分が1番好きなのは美浜だったから。


美浜でトコトンやっていくなら、美浜を楽しく走れるクルマに乗り換えたいと思って。


本気で上を狙えるクルマと1からやっていこうと思って。



時期愛車の契約を決断しました。


時期愛車が来るまで3ヶ月。

何とかその間にマークXで50秒を切ろうと躍起になって走り始めました。






結局、気持ちが前に行きすぎて撃沈して。







追い討ちかけるみたいに周りがベスト更新する中、1人でどん詰まって。




そもそも向いてないんじゃん。サーキット辞めようかな。クルマ買わなきゃ良かった。とか勝手にナーバスモード突入(笑)







何とか開き直って、少しずつまた走るようになり。





ラストチャンスと決めた美浜でベスト更新!

50秒切れなかった心残りは少しあるけど、何とかキリのいい終わりに出来ました。












これが本当の最後。ラストランは自分達の走行会でと決めていました。

CCF走行会。

色々あったけれど、本当にいい1日でした。


それからは時期愛車が来るまでの高揚感と、どこか寂しさが入り混じる日々でした。






そうして迎えた納車の日。

本当にこれでマークXともお別れです。


期間にして20ヶ月。距離にして350.000㌔。
長いような短いような1年半が終わっちまった。

本当はまだまだやり残してる事もあるんですけど、残りは新しい相棒に託してバトンタッチです。






ありがとう、マークX。

本当にいいクルマでした。
これからも元気に頑張ってね。


この記事は、ヒトヒラのハナビラ。について書いています。



























Posted at 2017/03/13 01:43:43 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アマゾン ファイヤースティック装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:16:48
後部座席用モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:15:04
トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation