• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

こういう………ことなのか?

こういう………ことなのか?こんにちは。

晩メシはカレーの気分です。1048です( ̄ー ̄)


さてさて、少しずつ暖かくなって夜の山にも出向きたくなる今日この頃。
1048も先週あたり行ってきました。





いつものRE30はスープラに取られちゃったヴェルさん。

スペア用のル・マン 225/R18の4本通しでお出かけです(-_-)




年落ちのカピカピもんだし、リアも4サイズ落としてるからダメダメかと思ったらそうでもない?

軽いエンブレでスッと頭が入って、旋回中もぐいぐいフロントが入ってく。


何か上手くなったんじゃね?|( ̄3 ̄)|みたいな好感触でその日は終了。





後日、30奪い返したヴェルさん。ご機嫌です。

木曜日の夜勤終わりにいつものコースへ。






……あれ?この前の走りができない(・・?)

同じやり方で曲がろうとしてもノーズが入らない。
太いサイズのリアが引っかかって、クルマがインを向かない。って感じ。





結局、ブレーキ当てながら前荷重にしてターンイン。

旋回中も違う。

この前はフロントがぐいぐい入ってく感じで曲がってたけど、今回はそれもできない。

だから旋回中はリア寄りの荷重にして、リアを出しながらクルマの向きを変えてく感じ。





2種類のタイヤサイズで走らせ方が大きく変わったような気がしました。

【225×4本通し】
・リアが引っかからないから、ターンインがスムーズ。
・旋回中フロントが入って行って、リアも巻き込みながら押し出してく感じ。
・旋回中は前後同じ重量配分でグリップさせてる。
・コーナリングのボトムスピードが高い。

【245/265】
・前荷重を作って、フロント主体でターンイン。
・旋回中はリア主体で向きを変えながら、前に押し出してく感じ。
・ターンインと旋回で前後タイヤの役割がハッキリ別れる。
・突っ込みで少し遅れるけど、旋回からコーナー脱出まで踏んで行けるから、立ち上がりが鋭い。




………上手くまとめきれない(−_−;)

さっくり言うと、
通しサイズは横Gと戦ってる旋回中の速度を稼ぐ走り方。

リア太めは曲がりながら前に押し出してくみたいな走り方。

こんな感覚でした。







これってたまに聞く「縦グリップ」と「横グリップ」の違いってやつなんじゃないか?


と思うワケなんですよ。



横の旋回速度を活かす「横グリップ」と

縦の立上がりを伸ばす「縦グリップ」。




タイヤの種類によっても縦と横のどっちが得意とかあるけど、そこに更にタイヤサイズって要素も関わるとしたら?


走り方やステージによってタイヤサイズの選び方も大きく変わるのかなー。と思った今日この頃でした_φ( ̄ー ̄ )








あ、今日の晩ご飯。カレーでした。

満足。満足。




Posted at 2016/03/20 01:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月01日 イイね!

CCF走行会 2016.2.28

CCF走行会 2016.2.28待ちに待ちました、CCF走行会。
わたくし1048が運営を務めます。( ̄^ ̄)ゞ



……が。まぁ出だしからすっ転んでバタバタ尽くしの丸一日でしたε-(´∀`; )

迷子になるわ、遅れるわ、忘れ物するわ…。





切り替えて、何とか朝のドラミを。
今回の参加者はWエントリー含めて37名の大賑わい。
もう目が回りそうです(@_@)





これだけ参加者いると、マシンのラインナップも個性豊かです。
どんなの居るかな?

覗いてみましょう♪(´ε` )





どこ行っても目立つヤツ。ナルテッツァ。





レクサスだって走ります。しのっち号



86だってもちろん居ますよー。ジャスさん。





番狂わせインテR。
クラスDなのに総合7位に浮上(笑)





まっくろさんヴィッツRS。まっくろです。




サーキットタクシー爆走中。KEN-Zさん。




ちゃっかり迫力出てる(笑)アルトワークス。




欧州車 恐るべし。M135i。




こちらは皆さん地元組。




ピュアスポーツのバトルに見惚れます。


こんなの見せられたら、1048だって黙って見てられません( ̄Д ̄)ノ

この日の為に用意しておいたリーサルウェポンを投入します(笑)






ででーーーーーっん!!!

そう。我が愛機スープラを叩き起こして引っ張り出しました( ̄^ ̄)ゞ

積者を手配、運転してくれたやまたろさん。
ありがとうございます!これで倍楽しくなるぜー!





なんだかんだ、三河でタイム測るのは初めてだけど、53秒台……。
思ったよりビミョー( ̄ー ̄)


でも三河のレイアウトは楽しいですね。変にフラストレーション溜まるようなコーナーは少ないかな?

ただエスケープ少なすぎ(笑)1番速度乗る所で申し訳程度のガードレールしかないし( ̄Д ̄)ノ




みんなが走ってる間、運営テントではシェフが豚汁の準備中。

いいにおいですね。たまんねー!♪( ´θ`)ノ




ラップタイムの掲示場にて。
闘争心を駆り立てられますね♪(´ε` )




と、なればタイムを出すべくセッティングも大忙しです。




こちらではサーキットでお久しぶりの同級生談義。
1048も混ぜてくれーぃ。|( ̄3 ̄)|






……おやおや、ゆうすけさんが居ませんね。

何やらCコースでケツ振って遊んでるという目撃談があるので様子を見に行きましょう( ̄ー ̄)






おいおいおいおいおいおいおいおいおい!!

遊んでるってレベルじゃねぇんだけど( ̄◇ ̄;)

おキレイなレクサスがガチのドリフトかましてました(笑)





本走行会ではフルコースとハーフコースを繰り返し入れ替える変則スケジュール。

ハーフコースのCコースはドリフト・ジムカーナ用として開放してます♪(´ε` )




mikeさんスープラ。スープラに煙は付き物らしいです( ̄▽ ̄)




グリップ派も今日はお遊びでドリドリ。

こっちも楽しそうだなー。こっちも見てたかったけど、バタバタで長居できませんでした(。-_-。)





ちょいちょいとしたトラブルはあったけど、全員ケガ無く自走で帰れた事は不幸中の幸いですε-(´∀`; )







今回の走行会では、本当に色んな方々に協力していただきました。

オフィシャルとして旗振りやってくれた人達。
カメラスタッフとして1日、いい写真撮りまくってくれた方々。
運営テントの仕事をフォローしてくれたみんな。
ゼッケン準備してくれた、ボランティアmuraさん。
美味しい豚汁を提供してくれた、りょうちっちさんとさやかシェフ。
参加者やオフィシャル集め、当日のアドバイスやサーキットタクシーなど、幅広く協力してくれたKEN-Zさん。
今日までの準備にたくさん協力してくれたゆうすけさん。
個人的にですがスープラお世話してくれた、やまたろさん(笑)








それ以外にも色々な方々の支えがあって1日を終える事ができました。

CCF走行会はわたくし1人で作った物ではありません。

「参加者含めて全員が作り上げた走行会。」





Circuit Club Family。

そんな名前に寄り添った走行会になったのでは。と思う今日この頃です。





「次回」についてはまだ未定ですが、やるなら次もこんな暖かい走行会であって欲しい。

もちろん主催ももっとしっかりします(笑)



では皆さん。お疲れ様でしたー!!



Posted at 2016/03/01 12:09:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年02月09日 イイね!

行ってきましたよ。YZ。( ̄ー ̄)

行ってきましたよ。YZ。( ̄ー ̄)今週は不本意ながらも有給三昧。1048です。


まぁ、せっかくの有給ですから有意義にということでサーキットに出向きます♪(´ε` )




同行してくれたお友達。手前から

八郎君 86。
しゅんぼ 86。
そんで1048 ヴェルティガ。


今回は3月に営業終了という噂を聞きつけて、YZに突撃です。

岐阜の山ん中、瑞浪市に位置する伝統あるサーキット。



さてさて本日のコンディションは……?♪(´ε` )











ご覧の有様だよ!!!!!!!(笑)




ある程度なら「こなぁーゆきぃー♫」とか言ってられるんですが、もうガチ降り(。-_-。)

2コーナーや最終コーナーもあっと言う間に真っ白です(笑)





数少ないメリットはちょっと写真がカッコ良くなったくらいでしょうか( ̄ー ̄)






八郎君。ステッカーもイカすから画になる♫








こっちはしゅんぼ号。KOSEIホイールがシブいのう( ̄▽ ̄)










来た以上は走っちゃおうかとも思ったんですが、「積もって帰れなくなる前に帰った方がいい」と言って下さったので、今回は戦略的撤退( ̄ー ̄)


運営の利益より客の安全を心配してくれました。サーキットの方、良い人でしたよ(つД`)ノ


……ということで、本当に行って帰ってきました(笑)

せっかく同行してくれた八郎君、しゅんぼ。申し訳ない(つД`)ノ
今度の三河は思いっきり走ろう!



…では皆さんお疲れ様でしたー( ´ ▽ ` )ノ









Posted at 2016/02/10 00:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月02日 イイね!

美浜サーキット 2016.1.23

美浜サーキット 2016.1.23こんにちは。

1月のもろまえで、目指すは50秒台!って言ってました。1048です。

そのくせ51.5秒のベストも超えれませんでした。1048です( ̄ー ̄)






………なぜだろう。

と、頭を抱えていたら、走り初めでご一緒してくれたりょうちっちさんが、いいものくれました。




車載動画 です。


こいつの中には現在のベストラップの車載が入っています。
それと、今回自分のスマホで撮影した車載を見比べてみることに♪(´ε` )






実際見比べてみて。結論から先にぶっちゃけます。




ヘアピンがクソだった。( ̄ー ̄)








ヘアピンと言えば、前回のドライビングレッスン。
そこでヘアピンのアプローチを大きく変えてタイムアップを果たしたのでした。

・進入でアウトまで使わない。
→距離を削って旋回の時間を削る。

というのを、変に意識し過ぎて空回った感じがします( ̄ー ̄)





今回はなんと、進入からいきなりインに(笑)

進入から終始ナメ回すかのようなインベタ走り。ボトムスピードはくっそ低いし、結局旋回に使ってる時間も長い。

「遅く」「長く」、ヘアピン2つを回り続ける。そりゃタイム出るわけないよなー(p_-)


コンパクトを追求しすぎた結果、無意識にこんなんになってました(笑)







……からと言って、全部がダメダメだった訳じゃありません|( ̄3 ̄)|

手応え通り、前回より良くなってる所もあるのが車載見てよく分かりました。






1コーナーのブレーキング から立ち上がりは大分スムーズになりました。

ステアを切るタイミングとかも落ち着いてきたし、早めに車体をまっすぐ向けてアクセル踏めるようになったので、ベタ踏み時間が長く取れるように♪(´ε` )


…というか、今までベタ踏みができてなかった(笑)




バックストレートエンドも、いつもステア切るタイミングが早すぎて切り戻したりしていたんですが、こちらも大分詰めれてる感じ。


車載動画って、単品よりは過去のものとか他の人のモノと見比べるのが一番解りやすい気がしますね♪(´ε` )


後は、いいとこだけくっつけて何とか50秒台まで持っていきたい…!







来週水曜日は単品年休。
残った平日券1枠分で、タイム出しに行こうかと考え中……( ̄ー ̄)

果たしてぶっつけ1発勝負でタイムは出るのか!?



……とりあえず晴れてくれ(笑)


Posted at 2016/02/02 15:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

もろまえ走行会 2016.1.23

もろまえ走行会 2016.1.23年明け1発目のもろまえ走行会。

なんなら、前回のもろまえより前にエントリーしてました。1048です( ̄ー ̄)






この週末は全国的な大寒波。午後から雪みたいなウワサまでざわつくここ美浜。

寒さ吹き飛ぶ、熱い走行会。スタートです。





目指せ50秒台!倒せ86!
ベストを出すべく1048出走します。






この日ベストは51.7秒台。
ちくしょう!自己ベストすら届かない!




……手応えはあったのになー。前回の改善点を活かしつつ、ダメだったヘアピン侵入も少しずつ詰めたのに(。-_-。)




ここ最近はトントン拍子で上がってたのに、ついに壁にブチ当たりました。


思いつくのはフェニックスが少しなぁなぁ
だったかな?もっとメリハリつけて早く脱出できるように行こう!




予報通りの午後からレインコンディション。一瞬雪もパラつきました( ̄ー ̄)

タイムアタックは切り上げて、走行会らしく交流を楽しみましょう♫



今回はお友達の参加者も多かったし、新しくお友達になれた方もいたのでご紹介♪( ´θ`)ノ




真紅のボディ。エロティカルなスワンウィング。 86-14R。




オーナーは1048の職場の先輩K本氏。
久々のスポーツカーでサーキットに返り咲きです。




子育てを終えて、新しいクルマと第二のカーライフ。
ええのう、自分はその時はスープラとリスタートします♫





こちらも赤の86。WAYAさん。





レーシーかつ、お洒落にまとまってます。
カッコイイ!





見た目もスゴいけど、走りもマジです。
この86には勝てないな(笑)





アカカズパパさん。IS350。





なんとWAYAさんと親子参戦!今日も息子さんを倒すべく攻めてます♪( ´▽`)

1048憧れのTOM'sゼッケン。羨ましい…!




ついに秘密兵器、LSDを投入です。走りの違いに大満足の様でした(笑)










マークX仲間 muraさん。
Deck 350S RACING。





こちらもLSD投入してベストを狙いに来てます。
タイヤもちゃんと交換して(笑)




ベスト更新ならずも、タイムは48秒台。
マークXってクルマの可能性を感じさせてくれます(^ ^)






NAスープラ仲間 ムラったさん。






やっと一緒に走ることができました。ムラった号(笑)






やっぱ直6ならではの暴力的な音がたまんない!
6スロ羨ましい……|( ̄3 ̄)|






ストライプがレーシーなNBロードスター。
K川さん。





クラス1からまさかの3階級特進(笑)
イヤ、速ぇーもん( ̄▽ ̄)






師 ムラったさんをロックオン。
ステアリング裁きがピカイチとのことです。







走行会ってぶっちゃけ、お得な値段で走れる訳でもないし、絶対に何台かでコースインするからクリアも取りづらい。
ベスト出すだけなら空いてる日にフリー走行行くのが利口なんですよね( ̄ー ̄)



だけど、それより色んな人と走れるのが楽しい。
走行会は交流を楽しむモノだと思います。




特にもろまえは雰囲気だけでも楽しいし、参加者とも打ち解け易いから何度も行きたくなっちゃう(笑)










参加された皆様、お疲れ様でした!
運営、オフィシャルの皆様。いつも楽しい場を与えてくれてありがとうございます。


またよろしくお願いします(^o^)/
Posted at 2016/01/24 22:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13
コートフック付きアシストグリップへの改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:10
トヨタ(純正) WxB エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 17:11:45

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation