• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akikoiのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

今年初洗車、と思うこと、、、

今年初洗車、と思うこと、、、

   1月25日(日)、今年、初洗車しました。
   翌日、月曜日は雨になってしまいましたね、、、。




さあ、月に一回の手洗い洗車と
三か月に一回のスターシールドのメンテナンス施行。
(6か月点検時と1年点検時は販社で施行していただく予定なので
自分では年二回)
この年間目標、達成できるかな?

洗車時いつも思うのですが、有料色本体の白とオプションのスタイリングパッケージの
白色が微妙に違うのですよね。
納車時から思ったし、ほかの方も書いています。
MC後の方や他の車体色の方はどうなんでしょうかね。





私の通勤帰路の途中(自宅から3kmほど)に、ファミマ充電器設置されましたので
利用させていただきました。
1回30分と書いてあって、充電開始時60分からのカウントダウン表示ですが、
30分充電したところで停止します。
三菱自動車 電動車両サポート、カードで今は無料ですね。

通勤などで毎日が30から40kmの走行距離で自宅で夜間電力で充電している私は、
毎夜充電料金が100円ほどですが、通勤帰りにここで充電させていただくと30円ほどで
すむようです。

とりあえず今は無料なので何回か充電させてもらいましたが、コンビニで30分は長く感じます。
4月以降は多分充電しないと思います。

そして、三菱自動車 電動車両サポートの4月からの入会は悩みますね。

自宅で夜間安い料金で充電でき、平日30から40kmの走行で、あまり遠出をしない私は、、、
(ちなみに12/29に満タン給油してからほぼガソリン減ってません、
総合航続可能距離からEV航続可能距離を引いた距離はずーっと617kmです、、、
ガソリン45Lで単純に割るとガソリンでは13.71km/lということ?)
入会しないでもいいか、と思っていましたが、、、、
いろいろな考えはあるでしょう、
三菱自動車 電動車両サポートに入会しているというある意味 “ステータス?” と
EV普及のための協力と考えて、
月額500円払うのもいいか、とも考え始めてます。

料金決定しているわけではないし、まだまだ、悩み中、といったところです。

長々と、取り留めもなく書いてしまいました。



Posted at 2015/01/27 12:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月16日 イイね!

ペット、モコ 生後 6ヶ月

ペット、モコ 生後 6ヶ月

  ミニュチュア・ダックス、ワイヤーという種類の
 ペット、モコのその後です。

  9月に生後2ヶ月体重2Kgでやってきて、今、生後6ヶ月。
 体重、現在3.5Kgほどに成長しました。




9月にやってきた時より明らかに大きくなり、特に胴が長くなって
ダックスらしくなりました。




今のお気に入りは、電気カーペットの上でストーブの前、です。




私が仕事から帰ってくると、寝っころがれ!、の合図。




口周りを舐めてくれます。

私は、モコの頭、耳の後ろ、顎、体などカキカキします。




おでこ周りを舐めてくれます。
頚動脈あたりに前足がくると苦しいので、私は上体を起こし気味です。




鼻の穴を熱心に舐めてくれます。

家族は、遠くからひいた目で見てます。




モコが舐めてくれてる間、腹の出てきた私は上体を起こし気味にして
足上げ腹筋体操、です。

朝と、仕事から帰った時と、夜と、モコのおかげで一日三回は腹筋できてます。




Posted at 2015/01/16 19:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2015年01月11日 イイね!

キリ番、9000.0kmゲット

キリ番、9000.0kmゲット

   本日、朝の通勤途中、
   キリ番、9,000.0kmゲット








実は、TRIP A を納車以来リセットしていないので
     100m単位での、キリ番9,000.0km、ゲット!

100m単位なので写真を撮るのに制限がありますが、
田舎国道通勤中、ちょうど良く閉店中店舗駐車場あり。
そこに車を避けて止め、ゲットです。

TRIPメーターは9,999.9kmでリセットですので、
もうひと頑張り?!です。


三菱の電動車両サポートの充電カードの4月からの情報を
書いてくださっている方がみえます(ちょび人さんブログなど)。

が、現在オール電化で深夜料金(13.45円/kW)で自宅で
200V普通充電をほぼ毎夜している私は、かかっても134.5円で
フル充電できています。

急速充電で40kmほど回復するとして、NCS充電器Aコース都度課金が
360円ほどのこと、(ちなみにAコース月会費500円)
ガソリンで40kmは3Lほどの消費でしょうか。
そう計算すると、その40kmではトントンなのでしょうかね。
ただ、充電には30分かかることと、月会費がきいてきます。
今までも、あまり出先で急速充電の経験が少ないですからね。

三菱販社では都度課金がもっと安いようですが・・・、
三菱販社では無料でもいいのに・・・、
と思ってしまう私は“せこい”のでしょうか。

私は4月からの更新入会は様子見、ですね。

Posted at 2015/01/11 19:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月06日 イイね!

連番、8888.8kmゲット

連番、8888.8kmゲット
   本日、朝の通勤途中、
   連番、8888.8kmゲット








実は、TRIP A を納車以来リセットしていないので
     100m単位での、連番8,888.8km、ゲット!

田舎国道通勤中、ちょうど良くバス停あり。
そこに車を避けて止め、ゲットです。

昨年、3月7日納車なのでちょうど10ヶ月。
年間一万キロペースですね。


NCSカードの内容が発表されましたが、自宅充電ができて、
今までの10ヶ月で、5回ほどしか出先での急速充電経験の無い
私には、月会費などあまりに高く、パスですね。


三菱自動車のHPにある、

三菱自動車 電動車両サポートとは?
「三菱自動車 電動車両サポート」は、NCSネットワークの充電器が利用できる充電カードと、EV/PHEVのカーライフを充実させる各種サービスをパッケージにしたEV/PHEVユーザーのためのサポートプログラムです。
サービス内容・料金の発表、正式な入会申込受付は2015年3月を予定しております。

以上のように書いてある、「三菱自動車 電動車両サポート」に期待します。


Posted at 2015/01/06 21:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV バッテリー容量測定とタイヤ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2156572/car/1658168/4201679/note.aspx
何シテル?   04/16 17:37
akikoiです。 よろしくお願いします。 平成26年3月7日、アウトランダーPHEV納車されました。 みなさまの車のパーツなどを参考にさせていただきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

REDS、また負けちゃった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 21:07:06
JOPC九州オフ会ステッカー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:01:18
PRO STAFF エックスマールワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 08:46:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成28年10月29日 少々の変化があったので、愛車プロフィール写真変更しました。 いま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation