1月25日(日)、今年、初洗車しました。
翌日、月曜日は雨になってしまいましたね、、、。
さあ、月に一回の手洗い洗車と
三か月に一回のスターシールドのメンテナンス施行。
(6か月点検時と1年点検時は販社で施行していただく予定なので
自分では年二回)
この年間目標、達成できるかな?
洗車時いつも思うのですが、有料色本体の白とオプションのスタイリングパッケージの
白色が微妙に違うのですよね。
納車時から思ったし、ほかの方も書いています。
MC後の方や他の車体色の方はどうなんでしょうかね。
私の通勤帰路の途中(自宅から3kmほど)に、ファミマ充電器設置されましたので
利用させていただきました。
1回30分と書いてあって、充電開始時60分からのカウントダウン表示ですが、
30分充電したところで停止します。
三菱自動車 電動車両サポート、カードで今は無料ですね。
通勤などで毎日が30から40kmの走行距離で自宅で夜間電力で充電している私は、
毎夜充電料金が100円ほどですが、通勤帰りにここで充電させていただくと30円ほどで
すむようです。
とりあえず今は無料なので何回か充電させてもらいましたが、コンビニで30分は長く感じます。
4月以降は多分充電しないと思います。
そして、三菱自動車 電動車両サポートの4月からの入会は悩みますね。
自宅で夜間安い料金で充電でき、平日30から40kmの走行で、あまり遠出をしない私は、、、
(ちなみに12/29に満タン給油してからほぼガソリン減ってません、
総合航続可能距離からEV航続可能距離を引いた距離はずーっと617kmです、、、
ガソリン45Lで単純に割るとガソリンでは13.71km/lということ?)
入会しないでもいいか、と思っていましたが、、、、
いろいろな考えはあるでしょう、
三菱自動車 電動車両サポートに入会しているというある意味 “ステータス?” と
EV普及のための協力と考えて、
月額500円払うのもいいか、とも考え始めてます。
料金決定しているわけではないし、まだまだ、悩み中、といったところです。
長々と、取り留めもなく書いてしまいました。
Posted at 2015/01/27 12:00:57 | |
トラックバック(0) | クルマ