
アウトランダーPHEV、3月7日に納車したので約6ヶ月。
5,000kmのキリ番を! と思っていたのですが、気づいたら 5km 過ぎてました。
このままであれば一年で一万キロの走行距離ペースになりますかね。
普段は通勤、子供の送迎、近所での用事などで、一日30~45kmほどの使用です。
B0からB5をパドル駆使して楽しんでます。
仕事から帰り、自宅でまだEV走行距離が10kmほど残っていれば、
進んで買い物や近所の用事に出かけたりします。
なのでよっぽどアクセルを踏み込まなければ、自宅で毎夜200V普通充電をしているので
平日ガソリンは消費していません。
三菱としては、このアウトランダーPHEVのターゲットユーザーといった使用距離でしょうか。
通勤は田舎の国道なので渋滞は全く無く、それなりのスピードが出せるので
エンジンがかからない程度に踏み込んでます。
エンジンがかからなくても、静かなモーターの加速感は味わえてます。
これは、ECOなのか“せこい”考えの走りなのか、、、、。
ただ、最近は通勤時でもECOモードをNORMALモードに変えたり、エンジンが回るように
アクセルを踏み込んだりしてこの車の加速感を楽しんでます。
このエンジンのアクセルを踏み込んだ時の加速感は素晴らしいと思ってます。
エンジン保護メンテのためかガソリン劣化防止のためか、強制CARGモードになり2ヶ月に10L、
or3ヶ月に15Lほどガソリンを入れなくてはならないわけですし、、、。
確かにECOも大事だけど、せっかくのこの車のいいエンジンも楽しまなくちゃ、ね。
と、6ヶ月乗った、独り言でした。
Posted at 2014/08/27 20:45:31 | |
トラックバック(0) | クルマ