• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamalionのブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

車検

車検整備
エンジンオイル、フィルター交換
ブレーキフルード交換
エバポレーター高圧洗浄
クーラント交換

追伸
昨年発表されたリコールも対応してもらった。
https://www.audi.co.jp/content/dam/nemo/jp/service_accessory/info_top/recall/2019/G2917.pdf

ただ、疑問が残る。
これ、自分から依頼したから対応してもらった感じだったけど、ディーラーから案内頂けないものなのかな。車検通過後、更にリコール出てるし…。
なんか、ディーラーに不信感。
https://www.audi.co.jp/content/dam/nemo/jp/service_accessory/info_top/recall/2020/G3079.pdf
Posted at 2020/08/25 13:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

板金修理

電柱にヒットさせてしまった傷を修理。
ディーラー見積が100k、近所のABで25k。
ABに感謝🙏
Posted at 2019/08/14 13:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

バッテリー交換(EFB→AGM)

車の購入時より交換していなかったバッテリーを交換。(2013年から無交換。)
ディーラーでの指定製品が5万円を超えていた為、他を検討することにした。

【選定品】
BOSCH
ボッシュ BLACK-AGM BLA-70-L3 70Ah
欧州車用 AGM バッテリー
https://item.rakuten.co.jp/autowork/4969655113519/

・・・そう、買ってから気づいたのだが、これBOSCHのホームページで検索すると
A3の適合品では無かったのです。(BOSCHが適合品としているのはBLE-70-L3)
間違えて購入してしまったのは商品が家に届いた後でした。。。

そこから自分なりに調べてみた。
まず、BLA-70-L3とBLE-70-L3の違いはバッテリーの構造。
参考URL:http://e-hyouka.jp/inq_list.php?No=34711898&BaseOdr=3&Ctgy=1279&Odr=31&Page=1
サイズや容量Ahに違いはなく、CCA[EN]Aの違いのみ。
参考URL:https://www.bosch.co.jp/aa/products/model-charts/?id=BlackAGM

尚、ゴルフ7ではEFB→AGMへの換装をしているケースも多い。

次に気になったのは「アダプテーション」というキーワード。
どうやらバッテリーの構造を変更することで車両ECUコーディングが必要という内容が
HP上で散見される。
一方で設定変更は不要という説明がされているHPもある。
参考URL:http://e-hyouka.jp/inq_list.php?No=34711898&BaseOdr=3&Ctgy=1279&Odr=31&Page=1

さて、
① リスクを回避してEFBタイプのバッテリーに交換する。
   → 面倒くさい。
   → BOSCHが適合品と言ってるくらいなのでリスクは無い。
② このままAGMタイプのバッテリーをつける。
   → 適合品ではないリスクがある。
   → AGMタイプに換装しているA3(8V)のケースがWEB上で存在しない。(見つからない。)
   → アダプテーションが必要。もしくは割り切って設定しない。

どちらにしてもバッテリー交換は近所のオートバックスで作業してもらう予定だったので、
ここで、交換のリスクを指摘されたらおとなしくEFBタイプを買い直そうと決意。

結果、・・・問題ないとのことでAGMに換装しました。

気になっていた換装後のエラーも出ておらず、一安心。
あとは経過を見てみないとなんとも言えないですが、とりあえずこのまま乗ってみたいと思います。
Posted at 2018/05/04 16:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

完全回復

異音騒動、ついに決着!

ゼロ発進時のガタガタ音
→エンジンマウントに問題があったとのことで部品交換

シフトチェンジ時の金属が擦れるような異音
→ウエストゲートバルブ音が原因と判明し、部品交換

結果は…全て解決しとても静かになった。

ここまで、ディーラーに足を運ぶこと5-6回。

時間はかかったけど、ようやく本来の姿に戻ったと言ったところだろうか?

昨年、異音の原因がDCTにあると判断され、クラッチの交換もして頂いたが、結果的には誤判断だったということだろう。
でも、こちらも結果的には満足している。
購入時から気になっていた減速時のシフトチェンジのショックが強く、停止直前には一瞬再加速するような挙動があったんだけど、これが解消された。また、全体的にシフトチェンジがスムーズになった印象。

発売直後の初期モデルだからなのか、外車だからなのかは分からないけど、少し問題が多い印象。ディーラーの対応が良いので妥協しますが、保証期間が終わった後が怖いな。
Posted at 2017/01/27 10:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月17日 イイね!

途中経過の連絡

異音の原因を特定したとのこと。

発進時の異音
→エンジンマウントが原因

シフトチェンジ時の異音
→ターボチャージャーが原因

対応については部品交換の実施とのこと。
(シフトチェンジの異音は結局前回と同じ
診断結果だった…。最初から部品交換
しておいてよと、言いたいところだ。)

購入して3年で色々修理してる気がする…。
この辺が国産との違いなんだろうかなー。

Posted at 2017/01/17 20:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ交換(MICHELIN Primacy 4) http://cvw.jp/b/2156805/45973876/
何シテル?   03/26 21:27
mamalionです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rays HOMURA HUGA HP07 18×8j +50 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 09:40:21
新型レンジローバーイヴォーク到着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 09:48:40
O・Z / O・Z Racing Aspen HLT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 12:07:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
アウディ A3に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation