
早朝から長崎市内、午前中に用事も済んで午後からフリーだったので亀山社中一帯を散策してみた。

伊勢町のパーキングにジータを停めてナビの案内の通り歩く。

途中、若宮稲荷神社にお参り。

ちょっと歩いて亀山社中、中に入ってみる。

中は資料館、往時の雰囲気が良く分かる。

当時と違えども龍馬が見たであろう長崎の景色。

直ぐ近くには龍馬のブーツなる公園がある。

遠くに諏訪神社が見える。
やっぱり長崎は坂の街だなぁ。
ちょっと戻って山頂方面の風頭公園へ。

龍馬像に着いた!

凛々しいなぁ。

長崎港が一望、世界に開かれていた長崎、「長崎はわしの希望じゃ」と龍馬が言ったのも納得の風景。

公園の桜?が満開近く。綺麗。
帰りは寺町方面に降りたが墓地の中でを歩くルートで少々怖かった…

そういった事もあって興福寺にお参り。

最後は諏訪神社にお参り。

久しぶりのお参り。

おみくじを引いたら「大吉」!
風が吹いてくれないかなぁ。
お昼を食べていなかったのでお隣の茶屋で遅い昼食。

結構なお客さんだったが待たずに入店できた。
随分歩いたので?カツ丼を注文。

お姉さん方も気さくでいい感じのお店。
カツ丼も美味しかった!

帰り路、やっぱり海を見たくて川棚町の「大崎Sea Terrace」でコーヒータイム。
やっぱり海はいいなぁ…
思い付きで亀山社中界隈を散策してみたが長崎の歴史を感じられたいい一日だった。
Posted at 2022/03/20 21:16:59 |
トラックバック(0)