• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリビエのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

第3回アロンフランセ車山 2025 に行って来ました。

去年は 関越-上信越道経由で それなりに楽しかったのですけど
みんなで走ろうということで 中央道

10月18日
中央道のSAで集合
小淵沢で降りて した道を走ります。
御射鹿池(みしゃかいけ)で休憩して キャブセッティングを確認
V85勢はそのままですけど
女神湖前で私以外は給油して女神湖で休憩&歓談して
ランチ場所で全員集合して車山入りしました。

10月19日

帰りは早めに帰ったので渋滞なし
フランスDieppeから旗がいいアクセントになりました。

途中からA310も集合





今回合流できなかった1台・・次回は是非

R5 TURBO2


また、来年ですねー
Posted at 2025/10/30 22:38:36 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年07月24日 イイね!

アルピーヌ70周年 in Dieppe その5

5月31日

Dieppe 2日目 その2です

パスツールからメイン会場に着いて
sykr5bruさんと合流
何年ぶりかなー

早速 メイン会場の展示(テント内)に入ります

ここは歴代のアルピーヌの展示コーナー
''The Marquis''





から最新のDFM5P系A110まで展示されていました。

10年前はこんな感じで

今回は レデレ・コレクションからの展示も多かったです。







Posted at 2025/07/24 22:01:47 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

アルピーヌ70周年 in Dieppe その4

アルピーヌ70周年 in Dieppe その45月31日

Dieppe 2日目です

まず最初に 10年前に行きそびれていたアルピーヌ3大聖地の一つ訪問に向かいます。

①アルピーヌ社が創業した場所
2015年に訪問しました。

1955年にパリで創業した場所です。
当時A106はCGでボディを制作して レデレの親戚のルノーディーラで組み立てていました。そこは今レデレ所有のビルとなっており そこにコレクションがありました。

②アルピーヌ社が一貫生産を始めた場所
今回訪問した場所

A108カブリオレでレデレはボディーもパスツールで自社生産を始めました。
とは手狭で迷路のような施設だったのでスペース不足でした。
A108クーペ、A1082+2、A110 GT4等 CGへの委託も継続します。

③現在のアルピーヌ工場
前日訪問したのがブレオートの工場です。

スペースに余裕ができたのでCGへの委託も解消します。

↓動画


(つづく)
Posted at 2025/07/16 20:30:42 | トラックバック(0) | フランス | クルマ
2025年07月06日 イイね!

アルピーヌ70周年 in Dieppe その3

5月30

車体部門、組立部門を見て

競技部門訪問してきました。
↓動画

全体の風景はこんな感じ

かつての競技部門とは違って 場所は移っているとのことです。
CLIO5の競技車 ラリー(2駆)、ラリー(4駆)、サーキット(カップ)が展示

ガラスやアンダーカバーが沢山用意されていました。

注目の このA442のカウル
ルマン優勝車のですが 注目は ここに書かれているサイン
誰のかなー とシゲシゲ見てしまいました。


ここの卒業生として CLIO V6、メガーヌRSトロフィ、スピダー、V6 TURBOルマンが展示されていました。CLIO WILLIAMSやR5 TURBOがなかったのは残念
ALPINE勢は近くの浜に展示されているので仕方ないかな
Posted at 2025/07/06 10:41:06 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

アルピーヌ70周年 in Dieppe その2

アルピーヌ70周年 in Dieppe その25月30日
ルマンを出てディエップDieppeに向かいます。

途中ルーアンを経由してホテルにアーリーチェックインして
dieppeの街に入ります。
観光案内所からアルピーヌ工場見学ツアーバスに乗るので
観光案内所近くにアルカナを停めます


観光案内所から バスに乗ってアルピーヌ工場見学ツアーに
10年前は行けなかったのでリベンジ達成というところですねー

工場の外観

①シャーシ製造工程編



②組み立て工程編


塗装が出来上がったボディー


エンジン等の積み込み


ドア等の取り付け
↓動画編

70年代の写真をみながら あの頃と今との 手がかりを探しながら
工場を眺めていました。
Posted at 2025/06/30 21:30:57 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イエローカード着弾」
何シテル?   09/22 19:30
山道大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

パンダ🐼九州お年賀の旅(プチオフ&ユルパン珍道中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 08:34:08
リーズナブルなカジュアルフレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 10:37:25
秋タボ復習なんだけど・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:02:18

愛車一覧

アルピーヌ A110 エビアン号 (アルピーヌ A110)
もう,買ってから10年以上にもなります。 ドライブを楽しんでいます。 1969年式
ホンダ フィット ホンダ フィット(GK3) (ホンダ フィット)
家族用
ホンダ フィット ホンダ フィット(GE6) (ホンダ フィット)
家族用
ルノー その他 CLIO WILLIAMS Ph1 (ルノー その他)
CLIO WILLIAMS Ph1 1997年から所有 09年夏に廃車になりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation