• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリビエのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

乗り納め

時間が出来たので
ドライブに

もう少し都内を俳諧したいけど

以外に混んでいるので

東京タワーで折り返して
前方を走る車の窓に東京タワーが見えるので

停まって 一枚。

ちっと 標識がジャマなんですけど (停めた位置が失敗。)

新年始動は いつに するかな?

Posted at 2018/12/28 22:25:47 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

秋のもみじ🍁狩りツアー

秋のもみじ🍁狩りツアー2018年11月10日

これも ある意味 110な日
ドライブに行ってきました。
首都高速で川口方面に向かっていたら 鹿浜橋手前で渋滞

事故で全く動かない・・

止むなく 鹿浜橋出口から 下道に 出て 足立入谷から再び高速に

この後 順調に 東北道を北上 佐野を過ぎて順調かとおもいきや
栃木IC手前で 渋滞
ガマンして いると 前方には

横転している車が・・

どうやったらこうなるの?

そんなこんなで 集合場所には

約1時間遅れ すみません!

そこから 峠に 東堂塾のホームコース
八方ヶ原 です。
私は リハビリ中なんで 最後尾を ゆっくり
皆さん あっと言う間にいなくなります。

待っていただいて

本日の宿を通過して

塩那 へ

終点で まったりして

展望台に出ると 虹が・・

さすらい人さん に 色々写真 撮ってもらいました。
撮ってもらった 写真は ここにはUPしませんけど
(素敵な写真 ありがとうございます)


程なくして もう一台合流

ここで 宿に戻って 宴会
色々 談義していると あっという間に 夜

2018年11月11日
翌朝は 日塩もみじライン入り口で

解散

復路は渋滞なくすんなり帰宅。

栃木の道は 走り やすかったな・・また 行きたいなあ・・
Posted at 2018/11/15 23:08:57 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年07月16日 イイね!

MICHELIN XAS FF タイヤ交換

7月16日

3連休の最後だし 午前中曇り 予報だったので 予約。
が、当日になってみると 予報が 外れて 猛暑

でも、車は快調 人間暑いですけど 5kmも走らないので 何とか到着。

慎重にリフトで上げて

外したタイヤを見ると

かなり減っている 内側が減るのはアルピーヌA110での お約束ですど

さらに デルタミクスだと チューブが必要なんで

チャーブを交換
ブチルチューブなのですね。

最後に記念撮影して

作業完了。

早速 帰路に向かうので 乗ってみると 乗り心地トレビアン。
車は快調で そのまま ドライブに行きたいけど 暑いので
速攻帰宅。

早く 涼しくならない かな?
Posted at 2018/07/28 23:28:05 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年06月25日 イイね!

アルピーヌ レセプション 新型アルピーヌA110 日本発表会 その2

6月22日

19時になると レセプションションが開始

アルピーヌ Sales and Competition Managerである

Régis Fricottéさんもスピーチ
(以前お世話になった アルピーヌ本社の方に紹介していただきました)

フランスでも 4700台(?)位バックオーダーを抱えているとか・・
今回の日本の50台は貴重ですね。
しかも 今回は 左ハンドル。(次回の入荷は右か左かは不明)


その他 色々スピーチの内容は・・当日来ていたジャーナリストにお任せすることにして 我々は色々お世話になっている雑誌関連の方々やディーラーの方々と雑談。

ワイン等は飲めますけど そこは控えて
会場の雰囲気として食事は

ハム関連


ローストビーフ、他にも魚料理もありました。


デザート関連だと このタワー。ケーキもパリブレストとか色々あって美味しかったです。


外には 新旧のアルピーヌA110が 並んでいます。

最後にモデルの方も

外の庭園に出てきたので 一枚。

楽しい時間は あっという間でした。
我々は 仲間と 興奮中 帰路に向かったのでした。
Posted at 2018/06/25 22:56:58 | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

アルピーヌ レセプション 新型アルピーヌA110 日本発表会

6月22日

19時から アルピーヌレセプション があるので 行ってきました。

場所は フランス大使館公邸なので スーツで。

入ると ドーンと 新型アルピーヌA110
ここに置いてある車は 中に乗り込めるので 座ってみました。
2016年10月にみた ALPINE VISON とは微妙に変わっていました。 車高、シートの高さ、シートの後ろの広さ、ハンドルの高さ・・もろもろ
(個人的なイメージです)

いい感じに進化していたので 思わず びっくり! 流石市販バーションです。
一通り 写真撮ったけど 暗くて取れなかった所もありました。
諦めて 受付に

日本語でokでした。(日本なんで当たり前か・・)

受付の反対側には時計が飾ってありました。

Tissot PRS 516 Alpine Limited Edition
516本限定です。

中に入ると まずは 知り合いのアルピーヌ本社の人に会って 今日フランスから来ているアルピーヌ本社メンバーを確認
早速 コマーシャルディレクターのRégis Fricottéさんを紹介いただき ご挨拶できました。(ブレンさんは 忙しかったので 後で会えました。)

19時からレセプションなんで その前の明かるい内に写真を撮ろうと
外の庭に
外の芝生には新型アルピーヌA110と レデレA110(1600VH)が

双方の車の大きさに違いが際立たないように 離して展示されていました。

写真を撮る人多いなか なんとか

一枚 写真撮れてほっとしました。

そうするうちに グラスが配られ式典が始まりました。
色々見渡すと アルピーヌ仲間のKさんや、Mさんも来ていました。
これにはびっくり しばらくして 2名程合流。
(つづく)




Posted at 2018/06/24 22:53:24 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「午後のドライブ http://cvw.jp/b/215710/48078693/
何シテル?   11/10 19:54
山道大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダ🐼九州お年賀の旅(プチオフ&ユルパン珍道中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 08:34:08
リーズナブルなカジュアルフレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 10:37:25
秋タボ復習なんだけど・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:02:18

愛車一覧

アルピーヌ A110 エビアン号 (アルピーヌ A110)
もう,買ってから10年以上にもなります。 ドライブを楽しんでいます。 1969年式
ホンダ フィット ホンダ フィット(GK3) (ホンダ フィット)
家族用
ホンダ フィット ホンダ フィット(GE6) (ホンダ フィット)
家族用
ルノー その他 CLIO WILLIAMS Ph1 (ルノー その他)
CLIO WILLIAMS Ph1 1997年から所有 09年夏に廃車になりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation