• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころん☆のブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

道に迷って520キロ

奥伊勢まで下道でドライブ(^з^)-☆
山ばっかり…
せっかく来たので鮎のいろいろ定食を食べた。


鮎の塩焼きに甘露煮にフライ…

鮎の刺身も別注文。


骨は唐揚げにしてくれて美味しかった(^-^)

その後、海沿いへ向かおうと道の駅マンボウを目指しますが…
道を間違えて三重の下部の尾鷲市にたどり着いてしまい…
再度ナビをセットして、すごい山道を1時関も走ったのに結局尾鷲市に逆戻り。

もう帰ろうと奈良県の道の駅吉野上北山村に向かいました。下北山まで来たところで、ガードマンが立っていて、崖崩れで通行止めです。元の場所に戻って下さい。( ̄▽ ̄) 元の場所?
え? 大阪に帰りたいのですが…
十津川方面も通行止めですので尾鷲市まで戻るしかありませんねえ。

ここまで来てまた戻る…?
どうやって帰ればいいのか…もう6時なのにどうしよう…
奈良ナンバーのおっちゃんと一緒に、この看板を見つめました。
すでに、自分がどこにいるかもよくわからない。



尾鷲市まで戻り伊勢道に乗るしかないか…
と、おっちゃんがウンザリした顔で呟いたので
私も真似をしました( ̄▽ ̄)

結局、10時位に家にたどり着いて、車降りたら何故か身体がフワフワしました。
ハイドラの走行距離をみたら520キロ。
何をやってんだか。



高速道路の有り難さを感じました( ̄▽ ̄)

Posted at 2017/07/04 21:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

石川県の旅(*^^*)

石川県の旅(*^^*)先日…千里浜なぎさドライブウェイに行きました。ここは3回目ですが…いつも曇天なんですよねー( ̄▽ ̄)
今回も…いまひとつ…てとこでしょうか。
真夏に行く方が良いのかなあ。

せっかくの石川なので兼六園へ。


ことじ灯籠。ことじ…って漢字が難しくて読めませんでした。書くのも書けません(笑)
兼六園は冬が綺麗なのかも…

足が痛くなったので早めに旅館へチエックイン。混浴露天風呂がありましたよ∑(゚Д゚)

次の日は世界遺産の白川郷へ寄ってみる事に。
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)に行きたかったのですが…入口もわからず行けずじまいでした(/ _ ; )
今度日帰りで行ってみようと思います(^-^)



すっかり観光地化されてて平日でも結構人がいました。



花よりダンゴ…
景色は素晴らしかったですけど、お腹が空いてふらふらでした( ̄▽ ̄)

結局、朝ご飯以降何も食べずに21時頃帰宅。毎度の事だけど…疲れた。
Posted at 2017/07/02 22:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

小豆島へ

小豆島へ初めて小豆島へ行ってきました。
神戸から夜中の1時にフェリーで出発し明朝7時半に小豆島に着きました。
やっぱりフェリーはワクワクします(^-^)

寒霞渓。新緑が綺麗で… と期待しましたが朝早いせいか曇っていてイマイチでした。
スカッと晴れたら絶景でしょうねー



オリーブ公園へ。
ポストもオリーブ色…

ここで、オリーブのハートの形の葉っぱを探してしおり作りをしました。四つ葉のクローバーのような感じです。
幸せが舞い込みますよーに(^-^)

昼食は雑誌に載ってたこまめ食堂へ。





小豆島…だからこまめなんですね(笑)
食べるだけで健康になった気分。


それから醤油ソフトを食べました。


エンジェルロードに行ってみると…道は繋がっていません。


宿から見えた景色。



2日目の朝からエンジェルロードへ!
天使の散歩道。干潮の前後2時間だけ通れる恋人の聖地らしいです(笑)


ちゃんと繋がってましたー(*^^*)
いい天気で気持ちいい〜

24の瞳映画村も行きました。


天気良くって海岸の景色がとっても綺麗(*^^*)







岬の分教場。ここはセットですが、後で本物の学校にも行ってきました。


小豆島良かったです。
天気も良かったせいか、景色もすごく綺麗で静かで…心が穏やかになる感じです。
大阪に帰るのが嫌になりました( ̄▽ ̄)

帰りは高松経由して、一気に大阪まで車で帰りました。
また行きたいな〜
Posted at 2017/06/11 20:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

越前かにフェスティバル

越前かにフェスティバルカニもシーズン終了か…て事で、カニフェスに行ってきました。
朝の6時に家を出ました。前日の睡眠時間3時間ほどだったのでちょっと辛かった^_^;

割と近いですね。9時過ぎには到着して餅まきに参加しました。これは毎回興奮します(笑)餅は4つゲット〜

250食限定の1杯500円のカニ汁の整理券に並んで…


カニとエビが入ってました。

ご飯はカニ丼 うにイクラのせ。1000円。




ビンゴ大会やカニの早むき大会とか…いろいろありましたが、寒くって^_^;
お昼くらいに会場を出ました。

時間あるし…まっすぐ帰るのはもったいない。かといって行くところも思いつかず( ̄▽ ̄)ボチボチ下道で帰路に〜

湖畔道路…綺麗なんですけど、この辺りで眠気がMAXに>_<
なんとか頑張って、クラブハリエに寄りました。焼きたてバームクーヘンが食べれます(o^^o)






売ってるのと違ってフワフワで美味しかった〜(o^^o)

小腹が膨れたので後は一気に帰宅しましたが…なんかとっても疲れた( ̄▽ ̄)
帰ってご飯モリモリ食べて就寝しました(^-^)
Posted at 2017/03/26 21:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月16日 イイね!

秘境の旅その2

秘境の旅その2旅の2日目は日本唯一のアプト式列車。南アルプスあぷとラインへ。
日本一の急勾配らしいです。





天気が良くて景色も綺麗です。
接岨峡温泉駅から湖上駅まで歩きました。1時間ほどかなあ。いい運動になります(^-^)



赤い鉄橋があって、真ん中に見えるのは日本唯一の湖上駅です。



なんと、この鉄橋、真横を歩く事が出来るのですよ(o^^o)


真横が線路です。すごいです〜

でも、列車の時間を考えておかないと、本数がないので大変です。
私は運良くギリギリ乗れました。

後は初日と同じようにSLに乗って、金谷駅〜車に乗り換え帰阪です。

お茶の産地ということで、帰りに抹茶アイスを食べる事に…


ここは凄く濃い抹茶アイスがあるらしいです。


パフェにしました。好きなアイスを2つ選べます(^-^) 一番濃いプレミアムにしました。ちょっと苦味もありましたが美味しかった(*^^*)

ドライブも出来て、SLもトロッコ列車も温泉も散策も自然も…沢山の要素が入った最高の旅行でした(^-^)

Posted at 2017/03/18 22:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@メカトトロ 食べたいー!」
何シテル?   02/14 21:02
ころん☆です。よろしくお願いします(^_-)-☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
三菱 eKワゴンに乗っています。 買う気もなかったのにディーラーに行って即決してしまい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation