• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(有)鷹爺@不良品のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

買うよね~

買うよね~R乗りなら当然みなさん買われているでしょう
私も出張中にコンプリートしました♪

気になったのは33のパッケージ写真が33Rのコンセプトカーの写真
東京モーターショーだったと思うにコンセプトカーを展示した際にその迫力のないマスクが大変不評で市販する際にデザインを修正を余儀なくされたとか?
これはレアですね(^_^)/

しかし同じコーヒー12本は飽きますね(^_^;)
甘いのとかブラックとか種類は選べるようにして欲しかったな・・・
Posted at 2012/10/31 11:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

過去を回想

今回は今年2度目の静岡より参上の鷹爺です
初めてガールズバーとやらに行ってみましたが素敵なところではまってしまいそうです(@_@;)


今日は毎度ホテルで一人飲みですがなぜか一人飲みすると過去を回想しだす悪い癖があり時には一人涙しております(爆)
今日は少~し過去を振り返ってみましょうか!

無論みんカラなんで車ネタで


1999年・・・
シルビアがS14からフルモデルチェンジするとの事で新車情報誌には後継車のS15のイメージイラスト、CGが紙面をにぎわしていた

当時の俺は「S15ってヘッドライトだせーし買うなら180後期か14後期だよな~」なんて思っていた記憶があります

しかし、そんな事言っていた小僧の免許を取って最初の車は・・・




同時期にスカイライン(GT-Rでなく標準車)もR33からフルモデルチェンジしR34になるとの事で新車情報誌には後継車のR34のイメージイラスト(先走る雑誌はR34GT-RのCGを作成し載せていたと記憶している)が某誌の見開きで記載されていた・・・

当時の俺は「なんかスカイラインもださくなるな~買うならR32だよな。GT-Rなら32か33悩むね!」なんて思っていた・・・

しかし、運命のいたずらか?またしても時代は繰り返し2台目はこれ・・・







まぁ言い訳させてもらうなら人の好みなんてすぐに変わるもんだし15買った時も候補はR30前期ターボ(もち赤黒ツートン)・180後期・R32クーペターボ・R34クーペターボの4台で紆余曲折あり15になっただけで
次の34の時はハコスカR仕様・ケンメリR仕様・32R・34Rの中で熟考の末に34になっただけでして結果的にはたまたまなんですよ(^_^;)


ちなみに上記以外でフルモデルチェンジの際に前の型の方がカッコいいと思っていた車は
・エルグランドE51
・GT-R R35
・マーチK12
・キューブZ11


キューブはキュービックですがすでにZ11を過去に乗りました。
マーチはノートを買う際にK11のMT車、K12の12SR、ノートの3台で悩み最後は12SRとノートで熾烈な
デットヒートの末に理性が勝ち(謎)ノートになったといった経緯もありますし・・・
よって今後この4台のどれかが私の愛車になっても不思議はないと思われます(笑)

あえて言っときますと私、重度の日産基地外で日産車以外興味ないので
「日産車にあらずんば車にあらず」と思っております
スカイラインはプリンス系だとの突っ込みは受け付けておりません


皆様も愛機を手に入れるまでの経緯があったでしょうが思い返してみると意外と面白いかもしれませんよ(*^^)v



Posted at 2012/09/12 22:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

今年2回目のアメリカ出張総括

無事日曜に帰国し時差ボケからか夜は10時前には眠くなり朝は6時に起床と非常に健康的な盆休みを送っている鷹爺です

今回の出張では色々観光もでき充実した出張だったなぁ~と思います

個人的にはカジノを体験できたことが一番だったかな?
日本のギャンブル場とは違う雰囲気で正に「大人の社交場」といった感じで機会があればまた行きたいですね。

最後の夜はお客さんと食事会で有名店で?名物のステーキを食べました。
楽しくもあり大変だった出張もいいよ終わりに近づき食後の別れ際に社交辞令でしょうが「仕事沢山出すからまた来いよ!」みたいな事を言っていただきました。
事あるごとにトラブル発生の厳しい船出でしたが最後の一言で救われた気がします。


考えたくはないですが休みが終わるとまた激務が待っているはずです・・・(ノ_-;)ハア…
Posted at 2012/08/16 08:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月31日 イイね!

デッカイ国やね

デッカイ国やね先週よりまたしても海外出張で今年2度目の米国、今回は車の町デトロイトに来ている鷹爺です

すでに食い物に飽きてスーパーでカップヌードル買って食べてます(笑)
←誰でも毎食こんなん食べてたら飽きますって・・・



今回は前回と違い多少は英語を話せる方も一緒に来ているので心強いですヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

先週の土曜日は地元のクライスラークラブ?のイベントがあるって言うんでノコノコと行ってきました感想を一言で言うなら「アメリカン!」
超カスタムされた1930年代の車も「新車か!?」と見間違うほど手入れされており更にその車のオーナーが年配の夫婦とかでメチャシブ!!
独特のV8サウンドかどうかは判りませんが・・・を響かせ走る姿は文句なしにカッコいい!
個人的にはやはり日本車もアメ車もオールドカーがカッコいいです!って自分のは新しいんだけどさ・・・


日曜は車で国境超えてカナダまで昼飯食いに行きました♪
車で隣国まで行けるという新鮮さは日本では味わえない感覚ですねヾ(〃^∇^)ノ

カナダからの帰りにハイウェイを下りるところを間違えうろうろしてると明らかにやばそうな雰囲気な街並みになったりちょいと怖い所も見てきました(;´Д`A



ネタになりそうな事といえば・・・
ドライブスルー専門店でウォークスルーした事ぐらいですかね!ワイルドだろ~(爆)
あっ!勿論ちゃんと買い物しましたよ(笑)アジア人の恥をさらしてどうもすいません(●´ω`●)ゞエヘヘ
まぁこの後は何もネタになる事もないと思います

取りあえずフォトギャラへGo!
Posted at 2012/07/31 11:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

さよなら・・・

さよなら・・・最近多忙な鷹爺です
ちょっと仕事をさぼって久々のブログです(^_^)/

出会いの春、別れの春
今回お別れするのは私のファーストカーであるキューブキュービックとです

2年前に私の転勤と共に愛機となり活躍してくれましたが車検目前でとある事情によりさよならすることとなりました。

そもそも爆安で購入した過走行車でガワもイマイチ綺麗とは言えなかった(綺麗に見えるように手間暇はかけたつもりです)Myキュービック・・・
キュービックのライダーでCVT車のどこにでもいるようでいない珍しい?君が大好きでした

ありがとう、そしてさようなら


次期愛機ですがおバカな私は当然?走り系の匂いのする車を考えましたが仕事で使うことも考えると燃費が良くて荷物と人が積める車ですかね
(といってもマーチ12SRで相当揺さぶられたのは秘密です)

さて、仕事に戻りますかな(((( +_+)
Posted at 2012/04/24 20:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

重度の車馬鹿で激しく日産信者です♪ 人見知りが激しい、自己中で超短気なあぶない生きもの(* ̄m ̄)プッ 普段は猫をかぶり息を殺して生きています(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nissan-skyline.jp 
カテゴリ:スカイラインファンサイト
2009/09/28 20:33:09
 
GTR-WORLD 
カテゴリ:スカイラインファンサイト
2009/09/28 20:32:28
 
@R 
カテゴリ:スカイラインファンサイト
2009/09/28 20:30:16
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2015年4月29日納車 人生初の新車です
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2008年7月26日納車 こだわりの前期(H11年式)Vスペック おそらくこの先いつま ...
日産 ノート 日産 ノート
CM通りの低燃費系でビュンビュン系です♪ CVTブローによりサヨナラ~ 街乗りから高速 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
遅いのは仕方ないがもう少し燃費がいいとGoodなんですがねぇ・・・ ヘッドガスケットが ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation