• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五留後のブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

都市高




本日は、長崎出張です。
ETCを使っても、降りる時に通常のゲートを使えば領収書がもらえるので、だったら自分のお金じゃないしタダで都市高まで使っちゃえ〜と思い、ぴゅ〜っと乗ったら、、、


都市高乗るときに課金されるのですね(≧∇≦)
領収書取れないじゃん。。
600円自腹決定〜(*_*)


みなさんも、ケチなことを考えるのはやめましょう(笑)
Posted at 2013/01/24 11:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年01月01日 イイね!

あけおめ、ことよろ*\(^o^)/*

皆さん、明けました(笑)

年末はいつも大殺界の月で、あまり良い事はありませんでした。
これで年が明けたので、またいいことずくめになる…はずです^_^;

さて、お正月といえば、私の大仕事、おせち作りです^ ^
今年は、かなり良い材料が集まって、なかなか豪華にできそうです。



まずは、 4,000円で買ってきた佐賀牛の塊です。
1時間弱火でじっくりと焼き込んで、牛のローストビーフにします。



いい感じに、赤みが残ってるでしょ?



それから鯛を煮込みます。
私の黄金比、醤油1 、みりん2、だし汁3、それに好みで砂糖をいっぱい入れます^ ^



続きまして、卵焼きです。
だし巻きはうまく作れないので、卵焼きで代替えです。
でも、私、卵焼きは母親を思い出して好きなんですよね。



今年の壱番良かったのは、いい有頭エビが手に入ったことです。
やっぱり、エビふりゃーでしょう^ ^



さぁ、ここから盛りつけのイメージングをします^_^;

そんなこんなしていたら、カウントダウンになりました。
もちろん、カウントダウンはジャニーズで
やると決めてます。



あけましておめでとうございまーす。


ジャカジャカジャカジャカジャーン*\(^o^)/*



これが、今年の作品です。
なかなかgoodでしょ⁇



ローストビーフも、いい感じだし…



ブリの煮付けもいい感じ。
ただぶりとかは、年末に食べるのが本当らしいですね?
まぁいいや^_^;



鯛の煮付けは、じっくりと煮込みすぎて、ちょっと崩れちゃってます。
しかも味がしみ込みすぎて、せっかくの赤い鯛が、全く色がわからなくなってます。
でも味はかなりの出来栄えですよ(笑)


これはサーモンのレンコンばさみです*\(^o^)/*
まぁ、ちょっとしたアイディアです。



お刺身も、アイディアでなかなか料亭風になるものでしょ?


さぁ、ゆっくりと冷えたビールを飲みながらお正月を過ごしたいと思います。
おせちの出来栄えも良かったので、今年はいい年になりそうです(笑)

皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします*\(^o^)/*

















Posted at 2013/01/01 13:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年12月03日 イイね!

ぶらり一人旅 カモ編

とうとう、旅の最後になってしまいました。
最後の旅の疲れを癒すためにも、朝から部屋についている露天風呂に入ります。


うん、うん、いい眺めだ*\(^o^)/*


ん?

ん??


いま、何だか変じゃなかった?





やっぱり〜〜〜^_^;
カモの家族が「ガー、ガー」言いながら歩いてました。
かわいい。
というよりも、筑後川源流の自然を感じることができ、心が洗われました。

動物達って、すごく家族を大切にするんですよね。
これこそ、旅を締めくくるにあたり、いい光景を見ることができたなぁと思いました。


さて、朝日の力を感じながら、朝ごはんをいただきましょう。



本日の朝ごはんです。


日本の朝の象徴です。



根のもので、朝を迎える事は、すごく体に良いような気がします。

そして、こちらが湯葉です。

体が温まります。


最後にコーヒーをいただきながら、旅の最後のご飯を噛みしめるのでありました。

朝早起きをして、しっかりと朝ご飯を食べたので、チェックアウトまで少し時間があります。


最後に2時間ほど、ゆっくりとお風呂に入りました。

体は疲れたけど、心の疲れはすっかりと取れました。
おかみさんに、 「また来年もきますね」と言ったら、女将さんは「ここは、あなたの実家ですから。 」と言ってくださいました。
やはり、一人旅は人と人とを結ぶような気がします。


最後に、私の趣味の写真を。

おほほほほ!

はい、こちらが去年の写真です。


何だか、私が育てたって感じかな。


そんなこんなの旅も、終わっちゃいました。





総走行距離は、1,200キロでした(≧∇≦)
長くもあり、短くもあり。
いろいろ考えさせられました。
そのことについては、次回の日記でまとめたいと思います。
ご心配くださった皆さま、ありがとうございました。
また、日記を見てくださっていた方々が、いらっしゃったおかげで、とても楽しく旅をすることができました。
ありがとうございました。

とりあえず…






お気に入りのA○を見て、寝よう〜っと*\(^o^)/*



明日から、仕事に復帰できるのだろうか(汗)
























Posted at 2012/12/03 19:14:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年12月02日 イイね!

ぶらり一人旅 裸編




本日は、雨です。
でも、雨の風景も、いいですね。

本日、向かった先は、

酒泉の杜です。
これは宮崎のそば焼酎雲海の酒蔵です。
やはり、呑ん兵としては、

色々と買っておかなければいけないでしょう。

酒泉の杜と言えば、綾にあります。
綾と言えば、綾城です。




なんだか、こじんまりとしているけれども、風格があります。
こーゆーお城が、大好きです。




また、天下を見下ろす感じが好きです。

綾と言えば、クラフトの街です。

様々な工芸品があります。
私は、もともと焼き物が好きで、こーゆー焼き物見るとついつい買ってしまいます。
まぁ、自分へのご褒美と言うところでしょうか。

本日向かうところは、南小国の旅館です。
距離としては200キロぐらいでしょうか。
先を急がなければいけません。



しかし、一人旅の醍醐味は、自分の好きなように立ち止まることができることです。






私は、こーゆー橋が大好きです。
横の橋げたがないのですよ?
心が踊り出します。
わかるかなぁ?わからないだろうなぁ。

さて、こんなことを言っている場合ではない。
ほらごらん。
周りは暗くなってしまうし、霧まで出てきました。


死にそうになりながら、旅館についたのは、宮崎を出て6時間後でした。
もうフラフラです。


私は、この旅館が大好きなのです。




何となく雰囲気が良いのですよね。

まずは、大浴場を楽しんできました。

すばらしい、雰囲気がいいです。


そして、疲れた体を十分に癒すために、料理を楽しみます。
























やはり旅行といえば、様々な人と出会うことが楽しみの1つですよね。



ふい〜(≧∇≦)


この旅館の好きな点は、部屋に露天風呂がついていることです。



朝まで出したり入れたり、


間違えた(≧∇≦)


入ったり出たりの繰り返しで、朝まで露天風呂を楽しみたいと思います。



はぁ、仕事に戻りたくないなぁ^_^;









Posted at 2012/12/02 22:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年12月01日 イイね!

ぶらり一人旅 失恋編

本日は、桜島を見ながらお風呂に…



雲で見えない(*_*)


本日は、指宿を満喫します。
指宿と言ったら、指宿駅にある足湯でしょう。


さっ、ここでのんびり足でもお湯につけましょうかね。

ん??


かわいい美女が(≧∇≦)


私「こんにちは」

美女「こんにちは、どちらからいらっしゃったんですか? 」

私「一人旅をしてるんですよ」

美女「私も、一人旅をしてるんですよ」


そこから、会話は弾み、バラ色の人生が一瞬にして芽生えました。
話を聞けば、彼女は東京から来てるということでした。
その時私は、決心しました。
「結婚に、距離は関係ない」


やっと、私にも春が来た〜〜!!


私「じゃぁ、電話番号教えてもらえますか? 」

美女「…ごめんなさい、 、、実は私芸能活動をしていて、電話番号の交換とかできないんです。 」




終了〜〜〜〜〜〜〜♪───O(≧∇≦)O────♪


私の恋は、わずか15分の命でした。
最後に、写真だけ撮ってもらいました。

とても、 30歳に見えない。
かわいいなぁ。
さっ、今日から私は、彼女のファン活動をしたいと思います。
今回の彼女の旅は、お忍びらしいので、まだ名前は明かさないでおきます。





開聞岳と映る330君も、何だかわびしいです。


気を取り直して、知覧の武家屋敷に向かいましょう。


綺麗ですよねー、この街並み。





日本の重要文化財らしいですよ。

町並みを歩いていても、こーゆー風景が心を和ませてくれます。





武家屋敷を見終わった後は、もちろん知覧の特攻隊平和記念館に向かいます。

こちらは、撮影禁止でしたので、写真は無しです。
でも、日本人の本当の美しさを知ったような気がします。

この後の動きを、いろいろ考えたのですが、体の衰えをここに来て感じてしまいました。


体がフラフラで、吐き気までしてしまいました。



ちょっと休憩しようと思い、立ち寄った道の駅は、去年も立ち寄った場所でした。
やはり、人間のサイクルって、おもしろいものがありますね。

それから、何げなく宮崎に向けて車を走らせてると、急に心が踊りだしました。
見てください!

きゃ〜〜!!
素敵すぎます。


何がって?





これが、去年通った時に撮影した写真ですよ。
工事していたのが、このようにバンバン車が通るようになっているのを見ると、ロマンを感じませんか?
これこそ、私の趣味の醍醐味です!


疲れた体に鞭を打って、着いたところが、霧島酒造です。

呑ん兵の私としては、気分が悪くなってもどうしても行きたかったところです。


なんだかんだ言っても、宮崎につきました。
今日は、ビジネスホテルに宿泊です。


宮崎と言えば、地鶏でしょう。
地元で1番おいしいと言われる、ぐんけいに来きました。











鶏のオンパレードでした。
さらに、 ここの店員さんの態度はすばらしいものがあります。
また、来年も来たいと思います。





そして、宮崎の締めは、釜揚げうどんですかね。



いやー、いい夜が過ごせそうです。。


















Posted at 2012/12/01 23:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ogiaji あらら。じゃあ、また来月検討ですね(笑)」
何シテル?   03/15 12:47
2004年式E46 330iM-sportに乗ってます。 新車で買って9年で260000キロになりました。 いっぱい駆け抜けようと思います。 まだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sol Ponienteオフ ~翌日の部~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 21:24:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
念願のBMWを購入!!まだ新車で買って車検も受けてないけど、100000km達成しました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation