• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカキチ☆のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

福島県福島市「大三元」・・・

福島県福島市「大三元」・・・
数週間前に行って参りました♪

もう30年世話になっている方の某SNSで見掛けてから気になっていたお店になります。

お昼を食べに行くのに家を7時位に出発です。

普通に考えると変ですよね~www


時間も余裕あるのでR4で下道ファイターです。



↓・・・って感じで到着したのはJR奥羽本線の「峠駅」になります(爆)

実際は山形県米沢市になります。

峠駅にはいつ以来でしょうかね~銀ジで来たのは覚えているのですが・・・
確かネタブログとして書いていたと思いますが、いつなのか分からないから探せません(苦笑)

↓峠駅前の茶店も元気に営業中です♪


↓せっかく峠駅に来たのなら『峠の力餅』を買わなくてはなりません!(*‘∀‘)


↓中はこんな感じでこしあんの餅が8個入りで1,000円になります。

すごくビロ~ンと伸びる柔らかいお餅で美味しいのであります。
添加物等も入っていないので早く食べないと固くなります~

↓茶店内には新幹線「つばさ」の通過予定時間が書いてありました。

10分後くらいに「つばさ」が通過するらしいので見学しに行きました。

↓峠駅はこのスノーシェルター内にあります。

在来線時代のスイッチバック駅の名残ですね。

↓普通列車は本数が少ないので乗り遅れると大変です。

以前は普通列車で通ると停車時間中に「力餅」を販売していましたが、今もしているのでしょうか?(・。・)

↓「つばさ」が通過しました。

新型車両への置き換えも発表されたので、E3系「つばさ」もいつまで見られるか?ですね。
ちなみにオイラは400系派です(^^ゞ

と、前置きが長くなりましたが、お昼前にはラーメン屋に行きたいので下山します。

R13も無料高速が出来てからはタンクローリー等の危険物積載車や物好きな方しか通らなくなりました。なので空いています(笑)

↓R13とR4をショートカットしてつながる県道沿いにあります。

開店20分前に到着しましたが先客が何組か待っておりました。

↓福島県内でも有数の人気店のようです。


11時開店で店内へ~

↓メニューです。

タンメンと餃子しかありません(;・∀・)

↓食べ方と・・・


↓他には郡山市にもあるようで、そちらが本店みたいです。


↓タンメン(900円)になります。

どうやら2022年9月から値上げになったようです(涙)

↓麺はこんな感じで柔らかい仕様です。


↓せっかくなので餃子も注文♪


タンメンも思ったより味があり、餃子も餃子自体に味が付いているので「そのまま食してください」と店員さんにアドバイス頂きました。

↓帰途の途中でソフトクリーム食べました。

美味かった~(*^-^*)






次はどこのラーメン屋に行こうかな?
Posted at 2022/09/19 13:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン紀行(福島県) | 日記
2022年08月06日 イイね!

岩手県花巻市「壱番亭花巻店」・・・

岩手県花巻市「壱番亭花巻店」・・・
ちょっと前に所用で岩手県に行った際に寄った店になります。


R4を南下中に「何か食うところないかなぁ~」・・・(ぉぃ


丁度花巻の街中を通る旧R4とコンビニ以外に何も無いっぽいR4バイパスの合流地点になります。


夕食時間帯ではありましたが、食べ終わった人と入れ替わりのような形で席につきました。



↓メニューになります。

味噌がメインのお店のようです。

↓思ったより味噌以外もありました(^^ゞ

やはりここは味噌かな~って思ったので・・・

↓野菜たっぷり熟成味噌ラーメン(税込1,045円)です。

なんとなく・・・

野菜たっぷりの割にはたっぷりじゃないような・・・(;・∀・)

↓着丼前のオイラのイメージはこんな感じでしたが・・・

(この画像はイメージです)


ちょっと野菜が物足りないなぁ~(-。-)y-゜゜゜

税込とはいえ1,000円超だから野菜の量に期待しちゃいますよね?(苦笑)

↓麺の太さは理想的ですが・・・太さはね・・・


↓うま塩ラーメン(649円)です。

あっさり良い感じでした。

↓ご馳走様でした。





次はどこのラーメン屋に行こうかな?
Posted at 2022/08/06 18:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン紀行(岩手県) | 日記
2022年04月04日 イイね!

仙台市太白区「みそや源兵衛」・・・

仙台市太白区「みそや源兵衛」・・・ちょっと前(先月だったかな?)にお邪魔してみました。

以前・・・遠い昔は「この店」だったような気がしますが・・・

店の向かい側には今流行りなのか数多く出店している喫茶店系のお店があります。





パンケーキ等がお好みでしたらそちらが便利です(笑)

店名に「みそ」とあるので味噌メインのお店かな~って思ってメニュー見たら・・・

↓まず味噌系のページ


↓次のページも味噌系


↓最後はサイドメニュー・・・(;・∀・)

ホントに味噌しかないの?

・・・って思ったら~

真ん中のページの下の方に画像無しで文字だけの「和風醤油ラーメン」とあります。

↓この表記しかないとは・・・油断しますよね?


↓源兵衛味噌ラーメン(858円)です。

メインの味噌漬け焼豚が沈みかけております(-_-;)

↓野菜味噌ラーメン(880円)です。

野菜炒めにかぼちゃやゴボウ等が入っているのが珍しいと思います。

↓麺は少し太めのタイプでモチモチ系です(*´▽`*)


↓メニューの裏表紙も味噌でした(汗)


味噌好きなオイラには魅力的なお店ですが、全メニュー制覇はなかなか厳しいですね・・・(^^;





次はどこのラーメン屋に行こうかな?
2022年03月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:
B
Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:3 愛用させていただいております。撥水はすでに最強なので、汚れが落ちたらさらなる最強になりますね♪

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/05 07:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞生活 | タイアップ企画用
2022年02月20日 イイね!

岩手県二戸市「小野万」・・・

ちょっと前のお話になります。


「この方」のお供で「あの方」のお宅に訪問した際に訪れた店になります。

JR東北新幹線といわて銀河鉄道線が交わる二戸駅の駅前通りを東に進んだ場所にありました。

いわて銀河鉄道は第三セクターで、旧JR東北本線でもあります。18きっぱーでもあるオイラ的にはJR線だった方が何かと良かったのですが、地元が決めた事に部外者が言う事ではありません(^^;

さて・・・お店ですが、なかなかの人気店らしく、店の道路挟んだ向かい側の駐車場には開店前からの待機組もチラホラ見受けられました。

さっそく店に入ると~


↓もう何も言うことはありません(;・∀・)

券売機が鎮座しております。

↓豚中華(680円)です。


↓細麺ストレートタイプのようです。


↓特製味噌ラーメン(800円)です。

味噌ラーメンですが、立派なチャーシューが入っております。

↓味噌ラーメンでも同じく細麺ストレートです。


↓チャーシューも大きくて柔らかくて美味かった~\(^o^)/


味噌ラーメンですが、オイラのイメージの味噌ラーメンは・・・こってり系だったり、太麺だったり、挽肉だったりが多いのですが、こちらの味噌ラーメンは・・・あっさりで口に残らず、細麺で、大きいチャーシューだったりと正反対でした。

あっさり系の味噌ラーメン、クセになる予感・・・(^^♪




次はどこのラーメン屋に行こうかな?
Posted at 2022/02/20 16:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン紀行(岩手県) | 日記

プロフィール

「@あるすけ おめでとうございます♪

次の目標はとりあえず30万キロですね笑」
何シテル?   08/28 07:22
ボチボチと自己満足の世界を満喫したいと思います。 ちなみにSWEC@2668です。 ”Team すねぱんだ”東北支部長を拝命しました。 JTCA仙台支部(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リーディングアーム取付け部の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 08:01:51
SJ30(30ジ)LJ50エンジン載せ替えへの道・5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 21:14:46
運転席シート座面の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:11:44

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
HONDA歴29年、そのうち2台21年に及ぶステップワゴン生活に終止符を打ったわけですが ...
スズキ ジムニー 玄ジ(げんじ) (スズキ ジムニー)
JB23W‐4型「銀ジ」の引退に伴い、我が家へやって来ました。 2017年クリスマスイ ...
スズキ ジムニー 平ジ(へいじ) (スズキ ジムニー)
JA11を所有してみたいなぁ その時は平屋根のバンボディなので、平屋ジムニーから平ジ( ...
スズキ ジムニー 30ジ(みそじ) (スズキ ジムニー)
発病した「パンパラ病」撲滅のために紹介していただいたサンマルです。我家では「銀ジ」の例に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation