
3月末にタナベ ダウンサス NF210をディーラーで交換してもらい、1ヶ月半経ちましたので、その後のレビューをしておきます。
実は、このタナベダウンサスは純正バンプラバーを2㎝カットすることが取説に記載されているんですが、3月末のディーラー作業完了後に確認したところ「アブソーバーのオイル漏れとかのリスクもあり、この前もホンダ他車でそのような事例があったのでバンプラバーはカットしてません」とのことでした^^;
先にユーザーに確認しろよ〜〜 っと思いましたが、とりあえずはこのままで乗ってみて、問題があれば改めてバンプラバーカットしてもらうこととなりました(u_u)
交換後の初乗りは…といえば、当初レビューにも書いたように、ノーマル同様の乗り心地です……
だったんですが、舗装の新しい路面では確かにそうなんですが…ちょっと悪い舗装路になると…突き上げが…ひどい…(汗)
決定的は、
GW前半に結構走行したんですが、舗装のつぎはぎの多い悪路では、突き上げが酷く、あまりに家族から不評で、僕も後部座席に乗ってみましたが、ちょっと許容範囲を超えてました(((o(*゚▽゚*)o)))(ガクプル大汗)
歯をくいしばる…という感じでしょうか(・・;)
…と いうことで、やはりタナベさんの取説どおりにバンプラバーカットして貰いました(^_^)
カット後の状態ですが…
劇的に乗り心地が改善されてます(^.^)
つぎはぎの舗装路も、いくらかの突き上げはあるものの十分に許容範囲になっています(^o^)/
嫁にも「乗り心地が全然違う」と、合格点を貰いました^^;
まだ、交換後1,000㎞位の走行で馴染んでないので、まだまだ改善されて行くと思いますが、取り敢えず現状レビューです(^_^)
あっ、それからバンプラバーカットしてからもう少し下がった…ような
1Gでバンプタッチしてなければ、下がるはずはないとのことですが〜(^.^)
バンプラバーカット前!
バンプラバーカット後!
左右逆の写真ですが、気のせいかなあ(*^◯^*)
Posted at 2015/05/09 12:19:07 | |
トラックバック(0)