• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katuokunのブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

☆百聞は一見にしかず!!アーシングが映えるプリウスα☆☆

☆百聞は一見にしかず!!アーシングが映えるプリウスα☆☆「今更、アーシングなんて!」という書き出しで始まった、私の今更ながらのアーシング計画♪

遂に完成しましたよ!



出来上がってみれば、最近批判的になってた自分も何故か納得してしまいます・・・


いやいや・・・


アーシングって、案外イケルぞ!



前回、トランクルームのバッテリーから引っ張ってきたこのケーブル!

助手席前BOX裏側からエンジンルームに通します。

これが一番の難関でした!



このケーブルがターミナルに繋がります。

ターミナルは昔使ってた、HKS製アーシングキットのターミナルを使うことにしました。



何故かGT-R☆ (昔、試乗会でもらった記念品です♪ 宝物)

いつか、本命車!欲しいね・・・・




ケーブルは一本ずつ、取り付け箇所を決めたら、長さを合わせながらカットします。


カットした、部分に端子を圧着していきます。
半端ない力がいるよ!


出来上がり状態。  やはり、高価でも専用工具は必需品です!

ケーブルをカットする専用バサミ(4枚目写真の手前机の上に端子圧着工具と並んでいます)も必ずいる。(ペンチではキレイに切れない)



このような、元から着いてる純正アーシング線(黒いやつ)は取り払い、自作アーシングケーブルに交換!


遂に完成!!


仕上がりはショップ並みの出来栄えを目差したので、完成度はまずまず♪



心臓から血管が延びていきました♪






ええの~!


目的とした見栄え☆は達成された感あり!


自己満足の極みやなぁ~♪


















買ったケーブルは10m!
全部で8本のケーブルに分割。長さは実測で数mから数十cmまで!
余ったケーブルは約1m。
10m買ってて正解でした!


あと、エンジンルームいじりはストラットタワーバーくらいで完成かな~!?


今回、作る前はアーシングなんて効果は無いだろうと、諦めの心境だったのだが、出来上がって通勤で走ってみれば、、、、!?!??

なんか、いい感じ!

プラスはあっても、決してマイナスは無いような気になってきている自分であった・・・



以上。
Posted at 2014/06/04 02:34:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月02日 イイね!

只今、作業中!

只今、作業中!今日は、平日の休暇でして午後からアーシング作業再開しました!



昔使ってたHKSの部品(ターミナル)を使用してます♪






未完成!

まだ、終わっておりません・・・


また報告しますね♪  では!
Posted at 2014/06/02 21:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月02日 イイね!

ハイブリット車にアーシングなんてタブーやろ!?・・・でも私はアーシングするぞ♪

ハイブリット車にアーシングなんてタブーやろ!?・・・でも私はアーシングするぞ♪今回のテーマはアーシング。

今更、アーシングなんてアホらし!

と言う声が聞えてきます。


アーシングは昔、一時期大流行したチューニングの一種です。

そういう私も、車には流行に遅れず、アーシングキットを買い、得意げに♪取り付けて乗っていた一人です。(HKSのキット)

さて、その効果の程は?

正直な話、本当に効果なるものがあったのか? 実感、体感として感じたことは無いのである。

だから、気分はきっと少しは効いてるんだろうな~!と信じたかった・・・・・


ところで今でもアーシングなんてあるの?と、ネットで検索すれば・・・・

出るわ!出るわ!!


しかし・・・


どれも、アーシングの効果については否定的意見ばかりである。

効果あり!という少数意見もあるのだが、どれも気分的に効いてるんじゃないだろうか!?なんて怪しいものばかり・・・

きちんとした数値的データで正しく証明されたようなものは、皆無と自分は判断した・・・


昔の車、古い車程その効果は現れる・・ とか、今の車じゃ全然無駄とか、ましてや、ハイブリット車なんてアーシング効果ある訳無い!と言い切る意見も非常に多い。
そもそもアーシングなんて、オカルトチューニング!  詐欺商品!  効果あるなら最初から車メーカーが着けるはずだから効果なんて無いよ!バカ! 信じる者には効くが信じないものには効かない! ただの自己満足! ・・・・・・


とまあ、散々な批判の嵐である・・・


ネット中を読みあさっても、賛否両論、信じれるものは一つも自分にはない。


結論としては、アーシングすることによる、激的な効果は全く期待はできないし、無いであろうと思う!

要するに、車に後着けでアーシングを追加したところで、何の変化も期待できない。

自動車メーカーは必要箇所には最初から着けてある。それで充分なのである。

こういう考えを私も今は信じているのでアーシング効果は全く期待してません。


でも、私はあえて今、このハイブリット車に信じてないアーシングを装着します!

何故か?

答えはただ一つ!

見栄え♪

エンジンルームの見栄えを変えたいだけの話。

ボンネットを開けたら、イジッテます感♪をアップさせたいだけの話です♪

元々、私のプリウスαはあんな大げさなHKSのデッカイ部品着けたりしてるのは、単なる見栄え!の為。

エンジンパワーアップ!なんてことは殆ど期待していません。
(でも、少しはパワーアップしてますけどね・・・)

だって、プリウスαなんですからね。

最近ではタクシーにもプリウスαは」よく見かけます!

スポーツカーではないファミリーカーなんです。

でも、自分も、乗ってる以上はエエ歳したオッサンですが、未だにどんな車であろうが、イジリたいのです♪

ファミリーカーでも一応、エンジン周りはちょっとチューンしとるんよ!的な子ども心が未だにうずくのです。

全て自己満足の世界でいいんですよ。 大人の趣味です。


だから、あえて今アーシングすることによるアーシングの是非?みたいな意見は聞きたくもないし、議論する気も起こらない のが正直な気持ちです。

でも、せっかくこのブログで紹介してるんだから、変なことするヤツがまたここにいるぞ!って、優しい目で見守ってくだされば、それでいいと思う私です♪




さて、本題に行きますが、見栄え優先、でも、1%くらいは気持ち効果に期待したいのでアーシング材料の素材については厳選したものを調達しました。

西大阪製線 株式会社の製品を選びました。


N-SKILL 耐熱OFCパワーケーブル シールドプラス 
14sq(6ゲージ相当 外径8.1mm)

10m購入

14sqはエンジンルームに見栄えのする美しい配線をするには丁度の太さだと思います。
この赤がシビレます♪

端子も金メッキ☆もちろん見栄え優先ですから。



ネット上では様々なアーシングキットなんかも売られてますが、決して安くありませんし、実際、良いものばかりではありません。

アーシングは自分で取り付けたい箇所に自分のセンスで着けるものです。ですから、既製品は長さが合わなかったりいいことはありません。

好きな長さに調整しながらカットすべきです。



結構太いです。




この道具は絶対必要です。 (これ意外と高価です・・)
このサイズ14sqになってくると、ケーブルと端子を圧着するのには相当強い力がいります。



内部導体に、0.18mmのOFC(古河電工製 無酸素銅 純度99.996%)と編組部分には0.12mmのOFC(古河電工製 無酸素銅 純度99.99%)に錫メッキ加工を施した、銅線を使用しておりますので、伝導性に優れておりロスの少ない理想的な電源供給が可能です・・・(メーカーの説明)


実際、この道具でも目一杯力を必要としました!
片手ではできない!


出来上がり♪



これから配線作業ですが・・・・・




最初はここを!

(この部分も怪しい製品が高く売られていますが、自作が一番♪)



後ろのバッテリー(-)端子から直結でエンジンルームまで配線

これがとんでもなく苦労した部分!

助手席前BOX裏からエンジンルーム内に引っ張るのが一苦労!

運転席右サイドに引き込みます。

そこから右サイドを通してトランクルームへ!


とにかく配線処理は丁寧に!




バッテリー(-)端子の部品はエーモン製です☆

これを使うと、端子の高さが元の状態と変わらないので、バッテリー上のプラスチックトレイカバーを被せても、浮き上がることはありません。


これで本日の作業は終了!

ボンネット内に通した-ケーブル先端は、とりあえず、絶縁して仮固定してあります。

続きは次回♪
Posted at 2014/06/02 04:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月26日 イイね!

HKSレーシングサクションリローデッド 取り付け様子☆

HKSレーシングサクションリローデッド 取り付け様子☆2013年12月22日に取り付けました。。


プリウスα用(プリウスでも同じ)吸気系パーツの中でも恐らくピカイチのパーツであると私が思うこのHKSレーシングサクションリローデッド!

これを取り付けるとエンジンルームが激的に変わります!

   最近他社から同じ系統のパーツも販売されているが、
HKS製品の存在感には全然かなわないと思うのは私だけか!?・・・


いかにも私はエンジンをイジッテます!的な存在感がとっても大好きです。

さて、これを付けたらどう変わるか?ですが・・・


まず、音が変わります!


とっても、気持ちよくなります♪


フケがよくなります!

パワーが少し増します♪
もちろん、マフラーもそれなりの物に交換していることが条件ですが・・・


これにしてからは、常に走行中にアクセルを頻繁に吹かしたくなります♪


高速走行が面白くなります!


おかげで、燃費は確実に悪くなります


でも、そんなことは全然問題ではありません。


吸気音を楽しみ、エンジン音を響かせながら♪


運転することの喜びを取り戻すためのパーツですから♪


だから、正直、燃費を気にする方には向いてないパーツです。

でも、エコなアクセルワークができる人だったら、プリウスα本来の燃費運転も普通にできます。

要は結局、運転次第と言う事です。



僕は、エコ運転はやっぱり無理である!!
ということが最近つくづく分かってきました・・





パーツ品質がいい。

アルミパーツが美しい☆
厚みもしっかりしてます。



これがノーマル状態。
最近の車って、ボックスの数と大きさが凄いね!


吸気関係BOX類を全て取り外します!



何故か・・海辺で作業しました♪


ホイホイ!




すっきりしました!
キャブも見え、エンジンらしさが現れてきましたね!

キャブも一個しかない!  あたりまえだけど、何か、寂しいね・・・

昔バイク(単車)乗ってた時代はキャブなんかも自分でイジって、パワーアップ!なんてつつきまわってた頃(大学生、35年前・・)が懐かしい~!

ヨシムラ・・ モリワキ・・・なんかが全盛やった♪


最近の車は素人にはこの程度のことしかイジレません・・・







エンジンメカが好き!





部品取り付け開始!!


極太アルミパイプがいいね~!





いわゆるこれが毒キノコってやつ☆






ボンネット、ガラス製にしたくなる♪


下の↓HKSホームページのRACING SUCTION Reloaded(86 & BRZ用)吸気系チューニングの動画!
是非見てくださいな!
製品のイメージ沸きます!!
買いたくなるかも・・・・


HKSファンが増えることを期待して、ブログを終えます♪♪


Posted at 2014/05/26 01:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【Permaluxe】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. パーマラックスを使用していますか?

まだ使ったことはありません。

Q2. 現在もっとも気に入っているコーティング剤、ワックスは何ですか?

  特に決まったものはないですが、新しいものには惹かれます!

※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/18 10:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@katuokun 記事(写真多数)追加しました!」
何シテル?   06/12 10:51
もう否定できなくなった完璧なオッサンです・・・ 車を少ない予算で自分自身でイジル事大好き♪ ありふれたプリウスαに訳あって乗ることになったが、人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン テープLED(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 13:11:25
AutoGauge タコメーター 60Φ 日本製 モーター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 11:07:59
LAILE / Beatrush Beatrush FRONT STRUT TOEWR BAR / フロントストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 11:07:35

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリウス好きなら絶対エンジン回りイジッテください! これだけは是非付けてもらいたいアイテ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation