• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月18日

2019年晩夏を振り返る 神々と伝説が息づく島 ~沖縄編~

2019年晩夏を振り返る 神々と伝説が息づく島 ~沖縄編~











道の駅おおぎみのシークヮーサーソフトだよん

みなさま、こんばんは。
天気も荒れ荒れ、外出も自粛。
もんもんと過ごされて、ちょっと憂鬱なあなたにお届けします。

2019年晩夏を振り返る

舞台は沖縄。
9月の終わりに旅をしてきました。

離島好きの私なんですが、前から行って見たい島がありまして、ようやく行くことができました!

なんという島かというと、沖縄県北部にあります

『伊平野屋島』


『伊是名島』

になります。

聞いたことありますか?

一日に2便のフェリーにいそいそと乗り込み、
運天港から伊平屋島へ乗ること1時間20分。

到着~
alt

島はこんな形
alt

車があれば1日で回れちゃうくらいの大きさの島になります。

何度も電話してようやくつながったレンタカー屋さん。
島あるあるなので、気にしていません(笑)
alt

左は知らないおじさんよ。

ちょうどお昼に到着したので、ランチタイム。
離島あるあるで食べ損ねる可能性もあるので、フェリー乗り場の近くの食堂へ「海魚」。
alt

うつぼが気になりますが、
alt

タコのみそ炒め。冒険しなくてスミマセン^^;
alt

ちなみにミーバイってこんなお魚らしいです(笑)良く知らないの。
alt

ひとまずホテルという名の民宿にチェックインをし、ドライブへ。

前泊地区というフェリー乗り場のある島の中心部から田名という北に向かいます。

年頭平松
樹齢280年の島のシンボル。
国指定天然記念物
alt

クマヤ洞窟という天照大神が隠れたとされる伝説の岩に向かいます。

少し上って上からパチリ。
今回の相棒さん。
海風にやられてさびさびボロボロ^^;
ま、旅の思い出です(笑)
alt

久葉山の頂上には灯台が。

alt

久葉山は久葉が一面を覆う聖域なのだそうです。

フェリー乗り場でちょっと休憩。
アイスを愛す♡
alt

今度はぐるーーーっと南下し北緯27度線へ!
alt

なんとなく達成感(笑)

野甫大橋から望む海は絶景の伊平屋ブルー
alt

片隈神社
alt

そろそろ帰りましょうか。

今宵の夕食はコチラ
alt

マンゴーはおまけでいただきました(*^-^*)
alt

翌朝、早くに宿をでて、次なる目的地

『悠久の島 伊是名島』

この島への行き方は、一度、運天港に戻るか高速船をチャーターで行くかのどちらかに。

野甫港へ行く途中にパチリ
alt

きれい(*´▽`*)

でもって、効率的なのは高速船なので、前もって予約をしておきました。

お船はコチラ
alt

青が眩しくて・・・
alt

内花港へ到着です。
alt

ここでトラブル発生!
島、唯一のタクシーを呼ぼうとしたところ、営業していないことが発覚!

申し訳なく、宿の人に電話をして迎えに来ていただきました^^;

この島もそれほど大きくなく、島を直線で車で走ると15分くらいなのですが歩くと大変ですからね。
しかも暑かった。

宿の人は快く迎えに来てくれて、ホント感謝ですm(__)m

とりあえず、レンタカー屋さんまでのっけていただき、
後ほどチェックインに行きますからと伝えます。

今回の島はこんな感じ
alt

今日はいい天気!
alt


伊是名酒造所でお土産のお酒を購入して、
お店の人に聞いたオススメランチ所に向かいます。

「麺カフェ太陽食堂」
alt

伊是名島は米どころで、米粉を使った麺やスィーツが食べられます。

トマトのなんとか麺
alt

ワッフルもウマウマ~( *´艸`)
alt

とってもおススメカフェなので、みんなも行ってみてね!(遠いけど)
ごちそうさまでした!

車で島をまわってみましょう♪

ふと立ち止まり、歩いてみるとこんなに透明度抜群な海がすぐそこなんです!
alt


シラサギ展望台
ここはまだ新しいですね~
alt

そこから眺める景色
alt

二見ヶ浦海岸
の看板
alt

どこから見ても透明の海が続いていました。

島にはいくつか展望台があり、
こんな景色を眺めることができます。
alt

紺青

広い景色をみるとなんだかほっとしますね(*^_^*)

あ、紹介が遅れましたが今回の相棒君はコチラ
alt

普通の軽なんだけど快適だった~(笑)

伊是名ビーチで夕陽を眺め
alt

真っ暗になった島を少し走って夕食です。

ホントは宿で夕食を頼んでいたのですが、用意ができなくて急遽おススメの居酒屋へ^^;
と言っても親戚がやっているそうです。
島は狭いですね。

豆腐チャンプル
alt

この後、無性に青さの天ぷらが食べたくなりお店を探す。

うん、食べられた。
食べられたんだよ。

でもね、ものすごい数の青さの天ぷらがでてきたのサー。
alt

うん、なんか想像していたのと全然違う(笑)
そっか、こっちの天ぷらってふわふわなんだよね。

美味しくいただきました)^o^(

おやすみなさい。
ぐ~。

翌朝、伊是名フェリーで運天港に戻ります。
alt

さらば、伊是名島!

午前中には沖縄本島へ戻り、預けていたレンタカーを引き取りぶらぶらします。

立派なレンタカーだ(笑)
alt


道の駅おおぎみで
シークヮーサーソフトを食べて
alt


ウマウマ~( *´艸`)

国頭でパイナップルフロートを食べて
alt


ウマウマ~( *´艸`)

途中で遅い昼食を取りデザートにクリーム白玉ぜんざいを食して
alt


ウマウマ~( *´艸`)

この時、友達と白玉争奪戦になり若干の争いが勃発したのは良い思い出です(笑)

で、道の駅許田でおっぱソフトを食して~
alt


なにこれ最上級のウマウマ~( *´艸`)

那覇近くのホテルに向かいます。

街から少し離れているのと、旅の疲れが少しあったので夕食はホテルで。
和牛がなくて外国産牛の焼肉、友達はアグー豚のとんかつでシェアして食べました!
alt


お供はコチラ
alt


ごちそうさまでした!

翌日は早めの便で羽田に戻って楽しい旅は終了です。

戦利品
alt


今回の旅のミッションの一つに実は、「キーツマンゴーをゲット」がありました。

みなさん知ってます?

『幻の巨果 キーツマンゴー』

なんですよ!

糖度が高くて普通のマンゴーより大きいんです!
え?食べたくなったって?( ̄▽ ̄)

うふふふ

そして名護近くの道の駅にて、売れ残りっぽい(失礼^^;)キーツマンゴーを発見!

さらに追跡調査の末、農協だと売っているかもということで、
名護市 ファーマーズマーケットやんばる「はい菜!やんばる市場」を教えていただき行って見ると~

わんさか売っていたので、またそこでもゲット。

キーツマンゴー4個と国頭のパイナップル。

帰りは重たいカバンになって帰りましたとさ(笑)

まとめ------
沖縄県の北部はほとんど訪れたことがなかったので、新鮮で楽しい旅となりました。
道の駅もいくつかよりましたが「道の駅ゆいゆい国頭」は商品が豊富なので、お土産もそろいますよ!

JALでもらったクーポンを使うと、お菓子の試供品をいただけちゃいます!
何種類かの試供品もらった(*´▽`*)

パイナップルフロートを食べた「サンライズひがし」ではお土産のパイナップルを買いました。
9月の終わりだったので甘さの他にすっぱさもあったのですが、旬だともっと甘いんですってー。
しかもジューシーですごい美味しかったので、また行ったら今度は3個くらい買いたいな(笑)

最後に伊平屋島と伊是名島、島も人も雰囲気がまったく異なる島に感じました。
沖縄の島々は神様が宿るといいます。

お友達とおしゃべりすることやソフトクリームが食べられること。
そんな当たり前のことだけど、幸せなことに感謝ですね。

3泊4日の沖縄旅。
大満足となりました。

次の旅行に行くために今は暖気をして、
早くアクセル踏める日がくることを願いましょう♪

おしまい

ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2020/04/18 23:08:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

フロントグリル新調
たけダスさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2020年4月18日 23:40
半年前の旅の出来事を・・・
凄っ!
しかもスイーツ満載!さすがソフ女!
コロナ自粛でちょっと憂鬱な私に南国ブログありがとね(*^_^*)
コメントへの返答
2020年4月19日 17:59
一昨年の夏も書けると思います(笑)
スィーツも満喫しましたねー
気温が高いとお腹もあまり壊さないので😅

テレビつけるとコロナばっかりで、気分が沈みがちになりますよね。
こんな時こそ楽しいことを考えようかなーって思いました😊
2020年4月19日 6:16
沖縄は本島は観光充実してますが
離島はあまり人いなさそうで
他人と違う楽しみ方したい人には
たまらないですよね!

今は離島こそ観光お断り状態
ですが、また色々行ける様に
なったら思う存分楽しんで
きてください。

早くそんな日が来ると
いいですね♪(^^)
コメントへの返答
2020年4月19日 18:02
離島の楽しみ方は景色を見たり、のんびりしたりと本島とはまた違う楽しみ方がありますよね♪

今はグッとこらえて、早く収束することを願います。
収まらないうちは、年をさかのぼって旅ブログを書き続けますね😁

楽しめる日が待ち遠しいです✨

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation