• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月21日

夏色

夏色










急に寒くなったりして体調を壊していませんか?
先週の土曜日から久しぶりの遠出の旅、大好きな奄美大島に出かけてきました!
初めてGOTOトラベルを利用してきたんどんです。
みなさん、こんにちは。

今週は天気がいまいちでしたが、遊んでいる間はみごと降られず、奇跡的な日々を過ごしてきましたよー。
やっぱりいつもジンジャーにお参りしているからかしら(*^-^*)

さ、そんな旅をご紹介。
一緒に旅の気分を味わってね♡

---------------
1日目

家を出る時からどんよりポツポツ
気温は11月下旬並み(寒)
たくさん着込んで羽田を出発。



到着したのは2年ぶりの奄美大島!
こちらは晴れ!


夕方になると雲が多くなり、時よりポツポツ。
初日は加計呂麻島まで渡り

島バナナのマドレーヌ


島バナナは甘くて美味しいの( *´艸`)

1日がかりの移動
今宵のお宿は島ではいつもお世話になっている常宿

お楽しみの夕食のメインは、なんと琉球いのしし!
通常思い浮かべるより小さないのしし、油がさっぱりで食べやすくて、美味しかった♪


デザートにグアバ


赤色グアバはジュースとかで飲む、なんとなくわかる味^^;
白いグアバは食べ慣れなくってなんとも・・・(汗)

ぽんきつ


一日目終了!
おやすみなさい
ぐぅ

---------------
二日目

朝早く起きて宿周辺をお散歩
20人もいない集落


静かな朝


グアバの実ってみたことあるかな?


朝からどんより

この日は1日シーカヤックとシュノーケリング
島の天気は変わりやすいを期待して行ってきます!


そして、期待通り晴れた!笑


シーカヤックで歩いていけない場所に渡り


島を散策


雲の流れは早かった


そして時より見せる美しい加計呂麻ブルー


来てよかった(*^-^*)

この日の夕食はお魚三昧


それと鶏飯


宿のおかあさんが、
「おうちによって鶏飯にいれるものが違うのよー」
とか
「他でもう食べてきちゃってたらどうしようかなと思ってたのー」

と、とても優しい(o^―^o)

美味しくいただきましたよ!ごちそうさまでした♪

おやすみなさい
ぐぅ

---------------
三日目

この日は朝一のフェリーで島から本島に戻ることに

フェリーのチケットと記念碑?を写真に撮ってたら、島の人に笑われた(笑)
いいのよ、記念だから!


20分ほどのフェリーに揺られ、「古仁屋」という港に到着
レンタカーに乗り、目指すは北部の今宵の宿

途中でみかん100%ジュースをごくり
(みかん10個分!)
これが最高にウマウマ( *´艸`)


あ、紹介が遅れましたが今回の旅のお供はデイズちゃん


ちなみに天気は北部に行くにつれて雨が強くなったり弱くなったり・・・

島の西側を走り大和村で美味しいたんかんソフトをまずはゲット!


今宵の宿はリゾートホテル
前回も行った時に泊まってすごーくよかったので、リピホテルなのだ(*^-^*)

部屋から眺められる海は最高


初めて使うクーポンはシュノーケリングに利用!


海に入るころにはなんと雨もやみ!
二日間とも奇跡的だ~

この日は海亀ちゃんを3匹見ることが出来て、最高の1日に!

海に行った後は軽くドライブがてらカフェへ

こじゃれた古民家カフェ

ヨーグルトムース。器も素敵


一息ついてからホテルに戻り、お楽しみの夕食!

前回は利き焼酎だったので、今回は利きワインで乾杯!


洋食コース

・島野菜のポタージュ
・魚介と青さのトマトソースパスタ
・島豚のロースト
・本日のデザート
ドラゴンフルーツのアイスとマンゴーパンナコッタ

・珈琲or紅茶

ゆっくり食べて満腹~

さ、明日は奄美最終日!

おやすみなさい
グゥ

---------------
四日目

朝食前にホテルの前を散歩

おはよう!


朝日がキラキラ


波の音を感じて


あ、こんなところにルノーだ


あ、こんなところにへへだ


カニさんも動き出す


てくてくと部屋に戻り


朝食を食べて、チェックアウト

飛行機に乗るまで少しだけドライブ!

大島紬村で素敵なお土産を購入


このチョコアイスが、過去食べたチョコアイスのベスト3に入るくらいに最高に美味しい!


ウマウマ( *´艸`)

次に目指すは「名神崎展望台」

坂がきつくて、途中倒木で先には進めず。。。

でも途中から見た景色も最高で

奄美大島は本当に美しい島


ひーこらしながら坂を下り

あちこちでセミの鳴いている声が聞こえて

なんだか夏色


綺麗な蝶


次にハートロックの岩がある海岸でお散歩


ヤドカリのお引越し


レンタカーを返却して空港へ

みなさんマスクをしてバッチリ!


またくるね


久しぶりに遠くに出かけることができて、素敵なステキな四日間を過ごすことが出来ました。

以前に行った時にお気に入りのタンカンジャムが売っているお土産屋さんがあったのですが、オーナーが変わり商品も少なくなり、ジャムがなくなってしまいました。
これもコロナの影響なのかはわかりませんでしたが、少しずつなにかが変わってきているんだなーと感じました。
いつまでも変わらないのは自分の心の中だけなのですかね。

加計呂麻島で泊まった時の宿のおかあさんが言っていましたが、
島と本島を渡す橋の計画が何度もでているそうですが、島の人はあえて不便を選んで橋はなくてもいいと考えているそうです。

観光する人は橋があればいつでも島に渡れますが、島には多くの人が流入し、お金も流れますゴミなども増えて、島の人にとっては今までの生活が変わってしまうことを望んではいないのかなーと思います。

私も移動が一日がかりかかってもそんな人のいない加計呂麻島が大好きです!

また次に行けるのは来年になるかわからないけれど、美しい自然いっぱいの奄美大島にまた行きたいと思います!

長文、読んでいただきまして感謝です。

おわり
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2020/10/21 17:40:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

肉活。
.ξさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年10月21日 18:51
トップ画像がソフトじゃないけど、んどん。さんらしく・・・(*^^*)

グアバの実ってみたことあるかな・・・
うちの畑に黄色と赤のグアバがいっぱい稔ります。
サイズは大きくて500円玉サイズですよ~
いつかはジャムかジュースかお果実酒にと思っているのですが
99.9%落下です(笑)
コメントへの返答
2020年10月21日 20:07
ウフフ
トップ画像はコーンのソフトクリームじゃなくて、カップのソフトクリームなんです〜
ソフトクリームに見えないかしら?(*'▽'*)

えっ、グアバは暖かい地域じゃなくてもなるんですね!
100%に近い確率で落ちるとは😅
収穫できた際はブログにアップしてくださいね♪
2020年10月21日 22:35
こんばんは。

鹿児島本土より南の島々には行ったことがないけど、南国感が半端ではないですね!
果物と鶏飯が本当に美味しそうです(^^)

そして関東に住んでいる限り見かけることはなさそうな奄美ナンバーもレアでGoodです。
コメントへの返答
2020年10月22日 8:21
おはようございます。

南房総よりも南国感アップですね!笑
鹿児島県の離島より、どちらかといえば沖縄に行っちゃいますかね〜
奄美大島は自然あふれる美しい島かと思います!(観光地は少ないかも😅)
食べ物も美味しかったです♪

そうそう、旅先行くとその土地の車のナンバー見ると新鮮に感じますよね!
そして奄美ナンバーは字面もステキ(*^_^*)
2020年10月23日 0:11
長文だぁ〜旅の様子が鮮明にわかりますね。。
コメントへの返答
2020年10月24日 19:58
仕事じゃなくて旅なので(笑)
2020年10月24日 0:44
読んだよ。
コメントへの返答
2020年10月24日 19:59
ありがとうございます!!
2020年10月24日 6:29
素敵な旅の様子が伝わってきます.
ジンジャーのご加護,最高ですね.

砂浜でルノー,シトロエンと来たのにプジョーは?
次回は,アルファにも挑戦いただきたい.
コメントへの返答
2020年10月24日 20:03
ありがとうございます!
いつでも感謝の気持ちは忘れずにです(*^_^*)

動物園に行ったら、プジョーとアルファも撮ってきますね♡(本物)
2023年12月12日 22:22
こんばんは。

ひょっとしてと思ったら奄美大島へも行かれていたのですね。そして加計呂麻島へも^^ 今年は春に利尻島、夏に福江島、中通島、そして対馬と一気に4つの離島へ行くことができて、改めて離島は良いなと思いました。それまでは佐渡と小豆島した行ったことがなかったのです(^^; 奄美大島もチャンスがあれば今年も狙っていましたが実現せず。鹿児島港を夕方出て翌日の早朝に奄美大島へ着くフェリーを上手く使えたらなと思っています。
海、キレイですね!その途中まで登られた展望台、ナビを確認するとすでにチェックが入っていました(^^;
コメントへの返答
2023年12月13日 12:03
こんにちは。

もしかして、加計呂麻島も行かれたことありますか?まだキタミチさんのブログを網羅しきれていない😅
離島はいいですよね〜
私も利尻に行って利尻昆布ラーメンを食べるのが目標です(笑)

佐渡と小豆島は行ったことがないので、いつか行きたいと思っています!
奄美はなかなか行きづらいですよね。
しかも島がある程度大きいので移動も時間がかかります。

奄美の海は透明感が一番ではないかと思っています(*^_^*)
これまたマイナー(?)な展望台にチェックがはいっているとは驚きですね!😆
2023年12月13日 20:56
こんばんは。

紛らわしくて失礼しました。加計呂麻島はまだ未踏の地で、過去に奄美大島を調べた時にすぐ近くに島があることを知っていて、そこまで行っているんどん。さんがスゴイと思ったのです^^

小豆島は特にフェリーの面で各方面からアクセス抜群で人もそれなりに多いですが、それでも道の駅にあるギリシャ風車を見た時は異国の地に来た気分でした(^^;
コメントへの返答
2023年12月13日 23:40
こんばんは。

いえいえ、こちらこそ勝手にカンチガイしてスミマセン😅
加計呂麻島は、私たぶん5,6回(何回行ったか忘れてしまったくらい)は行ってるかな。
奄美の海は美しくてとても好きなんです。
それくらいお気に入りの島です♡

小豆島はフェリーがいいですかね。
一泊二日だと厳しそうで😅
道の駅も行ってみたいです!
オリーブオイル買うぞ〜笑

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation