• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月09日

んどん。ちゃんと行く夏の遠足 絶品フレンチトーストを食べる in NIKKO

んどん。ちゃんと行く夏の遠足  絶品フレンチトーストを食べる in NIKKO











第2回 んどん。ちゃんと行く遠足シリーズです。笑

絶品フレンチトーストを食べに日光に行ってきました!

メンバはHFご夫妻と御大です。

以前に日光にオオサンショウウオが見られる施設がある話で盛り上がり、行きたいね~なんてお話していたのがようやく実現できました!

御大以外は2回目の来訪ですが、フレンチトーストは初めてとのことなので、そちらを目的に行ってきましたよ~

待ち合わせは日光天然氷を使ったかき氷屋さんに午前9時。
混み具合が読めなかったので、オープンと同時にお店に入ります。

がら~ん^^;


いいんです、余裕のある行動を心掛けました!

注文して5分ほどで着キーン(?氷たべるときーんのきーん笑)です。


日光霧降高原産「楓樹液」ロイヤルミルクティです。


メープルシロップ好きなのよね。
あまあま♡なお味でした🍧

あっという間に平らげて、ランチまでに時間がまだあるのでかき氷のハシゴをすることに。
かき氷のハシゴを喜ぶ勇者が約2名いました(笑)


以前に行ったことがあるお店で美味しかったのでまた行きたかったのよね。
10時オープンで、ランチに間に合わないと困るので予定はしていませんでしたのよ。


夏休みも過ぎた9月、朝一からかき氷屋さんに行く人はぼちぼちな人数でした^^;

着きーん。


コチラのお店はシロップは自分でかけるシステムです。

先ほどのお店はとても氷が薄いのでシロップがかかっているとあっという間に溶けてしまいます。

こちらのお店はふんわふんわでシロップも自分でかけるのでそれほど溶けるのが早くありません。

どちらも美味しくいただきました(*´▽`*)

かき氷やさんの店員さんとずーっとおしゃべりをして、そろそろランチの時間になるので移動します。

日光茶寮


混み具合が不明のため、予約をしておきました!うーんできるワタシ笑

とっても素敵な店内


前日光和牛ととちぎゆめポークランチ


ウマウマ( *´艸`)といただきました。

美味しくてこんなに素敵なお店なのにリーズナブルなんです♡

かき氷を2軒ハシゴしてからのランチのため、デザートをすぐに食べに行くのもなんなので、予定をしていなかった水族館へお散歩がてら行くことに。

さかなと森の観察園


300円の餌付き入場料を支払って入ります。

水産技術研究所 日光庁舎。
国の教育、研究機関ですね。

旧宮内省時代の皇族方の控室として利用されてきた建物


ほるまりーん


マスやトラウトなどの養魚場があります。


横から見えたり


餌をあげるとわちゃわちゃと


ひととおりぐるっとまわった後に資料館へ。
なかなか興味深い展示物がありました。

可愛いお魚のトートバックをお土産に♪


と、気づいたらあっという間に時間が過ぎていたため、最後のルートに予定をしていたいちご屋さんへ先に行くことに。

こちらもお気に入りのいちご屋さん。
夏に食べられるいちご、なつおとめ🍓を買いに行きました。

予定より早い時間だったため、店内で待つことに。

こんな感じでいちご狩りができます。


三種類あり、ご好意でペチカほのかを試食させていただきましたがとーっても甘くてジューシーで美味しいの~(*´▽`*)


まだ市場に出回っていなくてここでしか食べられないそうです!

待っている間に、御大の買ったなつおとめのいちごアイスを奪う^^;


ウマウマ( *´艸`)

ようやく来ました!


この日はパックが用意できなくてカップで購入となりました。
ちょっと甘酸っぱかったけど、美味しくいただきました🍓(*´ε`*)

戦場ヶ原のお土産屋さんまで戻ります。

ホントこの道?!というところを走ります。


気が付くとこれまたいい時間に!
しまった、ラストオーダーに間に合わないかも!と急いでお店に向かいます。

日本両棲類研究所アゲインです。

先にサラマンダーカフェへ入ります。

ギリギリ間に合ったというか間に合っていなかったのですが、お店の方に確認していただきなんとか注文できました。

今回の旅の目的の絶品フレンチトーストです✨
あやうく旅のメインが間に合わないところでした(笑)

バババーン


ランチからも時間が経っていたのでほどよく小腹も空いていてウマウマ( *´艸`)ぺろりといただきました!

店内もカワイイの。


はぁ幸せ(*´Д`)

と、のんびりお話もしたいところですが、館内も見ないと!!

カエルさんや一番のお気に入りのオオサンショウウオさんに会えてシアワセ。


君イイね!


終わる時間が予定よりもだいぶオーバーしましたが大満足な旅となりました(*´▽`*)
みんな全力で楽しんでくれたようで嬉しかったー♪
予定外の水族館(観察園)もこれまたよかったですね!
これもまた旅の良さ(*^-^*)うんうん

ご一緒してくれてありがとう!お疲れちゃんでした!


次はどこに行こうかな。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/09/09 22:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

雨の合間にかき氷♪
hide@C63さん

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

ちょっとそこの日光界隈まで🚗
ヴェル  【F48】さん

BH5旅行記(群馬県 安中市 東軽 ...
BNR32とBMWな人さん

ランチは黒苺カフェでパンケーキ🥞 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【小倉南区】富貴楼でランチ!
palcon.garageさん

この記事へのコメント

2024年9月10日 5:58
美味しそう!!楽しそう!!
これは行きたかったなぁ~(¯―¯٥)
コメントへの返答
2024年9月10日 18:46
でしょでしょー
理事長(?)引退したら是非来てください〜😁
2024年9月11日 21:00
もう秋?? 僕、短パンでしたよ(笑)

お疲れ様でした♪
ウチのおくさまが「楽しい遊び相手みつけた!」と、とても喜んでおります(笑)
美味しい楽しい遠足のプロデュース、ありがとうございます。

冬の遠足はなにをたべる??
コメントへの返答
2024年9月11日 23:47
あ、完全間違えた(笑)コピペの弊害😅
タイトル変更してくる!

お疲れさまでした〜!
奥様、引き出し多すぎて素敵だわ〜
かき氷のハシゴも水生生物観察ハシゴも楽しかったですね!
冬はなんだろー
蟹買いに行って白老牛のハンバーグ食べてししゃもでも食べに行くかな🙄
2024年9月12日 22:14
もう少し御大を労ってあげましょぉ〜
コメントへの返答
2024年9月13日 19:57
いつも奉っておりまする〜
2024年9月12日 23:11
美味しそうで楽しそうな奥日光。
イチゴが赤々としているし、フレンチトーストはツヤツヤじゃないですか!

そして御大のレクサスの後席でんどん。さんがふんぞり返っている図が傍目に楽しそう(笑)

いいなぁ〜私も行きたいです。。。
コメントへの返答
2024年9月13日 19:59
楽しかったですよ〜
みーんな美味しかった♪

あ!確かに後部座席でも良かったな。
後ろがロングな車を買ってもらおう笑

行きたいの〜???どうしよっかな♡笑

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation