• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

is Beautiful 伊豆

is Beautiful 伊豆












ストロベリーソースでウマウマ( *´艸`)


『is Beautiful 伊豆』

JR東日本のキャッチフレーズ

なかなかいい言葉ですよね~


ということで、海鮮丼屋(なんか違う)さんのしんちゃんに教えてもらった、
海が目の前にあるステキなイタリアンでクリスマスディナーを満喫してきました♪

ブログで紹介されていて、ココは絶対に美味しい!と、ピピーンときたのでありました(笑)

高足ガニのパスタやら、金目鯛のファゴット、伊豆牛の赤ワイン煮込み等、静岡の地の食材を使ったメニューなのです。



デザートは大好きイチゴ、紅ほっぺとズコット。




食後はふだん飲まないエスプレッソをつい頼んでしまいました(笑)


小菓子はリッチャレッリ


美味しい食事と美味しいワイン

大満足なディナーとなりました(*´▽`*)
たまにはこんな贅沢もいいですね♪


メインはクリスマスディナーでしたが、他にも美味しいものもたくさん食べましたw


ランチは金目鯛のうどん
出汁がきててめちゃウマウマ( *´艸`)~



ソフトクリームを売って20年!
主自信ありのソフトクリーム!

添加剤を使っていなくて優しいお味
期間限定のストロベリーソースをかけて。
もちろんウマウマ( *´艸`)!!



せっかく伊豆に行ったのだからとみかんソフトを探し続け、
けっきょく小田厚の大磯PAにて。
でもここのみかんソフト、めっちゃ美味しいんですよー(>▽<)



と、前後しましたが、
河津にてカーネーション見本市を見学したり


まだ時期が早かった・・・^^;


海を眺めたり



楽しい時間をすごしました。


こういう道って好き♡



今年も残すところあと僅かですね。
寒暖の差が激しいですがお体に気を付けて皆さまお過ごしください。

良いお年を!
Posted at 2016/12/25 21:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年11月13日 イイね!

OIMO cafe (おいもカフェ)

OIMO cafe (おいもカフェ)










今日は天気も良かったのでプチドライブ。

OIMO cafeなんて素敵そうなカフェを雑誌でみつけたので、ランチがてら予約してイン。



大根も売ってます(笑)



芋ツボ?で焼き芋?なんだか美味しそう~



むさし野自然農場の秋野菜プレート&レインボーサンドを注文。



野菜もりもりすごく美味しい!(°▽°)



デザートはおいものクリームブリュレと焼き芋アイス。



おいもブリュレ、ウマウマ~( *´艸`)



焼き芋アイスって、バニラアイスの上に焼き芋がのっかてた(笑)



焼き芋も甘くて美味しいうえに、バニラと混ぜるとさらに美味しく♪
これはなかなかヒットなスィーツでした╰(*´︶`*)╯♡


ホッと一息つけた休日でした(*´▽`*)
Posted at 2016/11/13 22:19:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年03月13日 イイね!

いちごスィーツ対決!

いちごスィーツ対決!









行ってきました、いちごスィーツ対決!

場所は、千葉県の九十九里浜近くにある蓮沼海浜公園。

山武の苺を使ったスイーツ対決イベント「S1グランプリ」に参加してきました!

山武市の成東にあるイチゴ通りは有名ですよね~^^


詳細はコチラ



さてこの日はとても気温が低い中、イタフラ仲間5人@3台で挑戦してきました。


私の指令の元(笑)、それぞれ列に並んでもらいスィーツをゲット!


戦利品


他にもまだまだたくさん買いました(笑)

座る場所は数が少なかったので、枯れた芝生の上に座ってガツガツと食べることに^^;
なんだかワイルドにスィーツを食べました。


結局食べたのは、21店舗中、12店舗のスィーツ

1,3,8,10,11,13,14,15,16,18,20,21

一つ一つはそれほど大きくないものの、これだけ食べるとお腹がいっぱい(笑)

お値段も200円~300円と手ごろなんです!

ジェラートも食べたかったのですが、ホントに寒くて寒くて絶対にお腹壊すと思ったので断念しました(;´Д`)


結果は先ほど確認をしたところ、結果発表されていました!
なんとなんと、食べなかったお店が選ばれていました(゚д゚)!
次回は、全部やっぱり食べておかないと、とココロに誓いました(笑)


12時過ぎにはボチボチ売り切れのお店もでてくるほどの盛況ぶり!

お腹もほどよく膨らんだのですが、甘いものをたくさん食べたのでしょっぱいものがほしくなり、

普通のラーメン屋さんに入ることに^^;

ホントは、イワシ料理のお店を考えていたのですが、寒かったので熱いラーメンとなりました(汗)


その後、近くの梅林に食後の運動がてらお散歩。


見頃はすぎてしまったので途中まで山を登って撤収。

その後、いちご街道へいちごを買いに。
時間が午後すぎていたので、けっこう売れてしまって数少ないなかなんとかゲット!
みずみずしくて甘くて美味しかったー( *´艸`)


それから、なんかゆっくりお茶したいねーという話になり、近くのオサレカフェへ。


スィーツは美味しい紅茶、コーヒーを飲みながらゆっくりと食べたいものです(笑)

と、ここで早めの夕食に。



店内は他にお客さんもいなかったせいか、みんなでぺちゃぺちゃとお話しできてよかったです☆



で、本日のごちそうは

こちら

フェラーリのエンジン


いやぁ、乗らせてもらって(後部座席)でも感じることができるあの音。
官能的な音という人もいますよね~

私は車のエンジンの音フェチとまでは言いませんが、エンジン音は車を選ぶ際の重要なファクターなんです。
あ、プンコは音しないけどw

フェラーリは買えないけど、マセなら。
ぜひ一度は乗ってみたいって思う気持ちが少しだけわかったような気がしました^^


でもね、

やっぱり私の一番は


スィーツ( *´艸`)


ふわあまで美味しかったー
飲み物も美味しかったし手ごろなので、また行きたいな♪

ゲラゲラ笑って楽しい時間をすごすことができました^^
チーバくんにも会えたし嬉しかった♡
お疲れちゃんでした♪
Posted at 2016/03/13 16:29:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年10月11日 イイね!

幻のジェラートが食べた~い

幻のジェラートが食べた~い












「幻のジェラート食べに行かない?」

という一言で決まった、魚沼ツアー

メンバーは、恒例(高齢?)の4人のイタフラメンバー

そして、私ともう一人以外、魚沼が遠いということに気がついていなかったのである。しめしめ(笑)



でね、魚沼スカイラインを走りたーい!

ということで、オープン2台か、フィアット2台かで行くのを迷ったのですが、
三連休の初日でもあり渋滞も予想されるので、結局プンコちゃん1台でいくことに。


久しぶりのプンコ de ワイワイであーる♪


まずは朝食にと、コシヒカリご飯で美味しい卵かけごはんが食べられるお店をチョイス

到着したのはお昼でしたけどね(^^;








卵はサイズが小さいので2個使用

美味しいコシヒカリご飯(写真撮ってない!)に美味しくいただきました^^



さて、本来はこの後に魚沼スカイラインを走って~という予定だったのですが、
先に幻のジェラートを食べに行くことに!


だってなくなっちゃったらいやですからね。

メイン道路からちょっと細い道を走り抜け

若干迷いながらも走ると・・・

あっ、看板が!



あ、あれ?


「幻のジェラート」とは一言も書いていない・・・


そう、もう一度言うが


「幻のジェラート」とは書いていない。



「こだわりのジェラート」であった。



チーン(;'∀')



え、だって、某みんカラさんのブログで幻のジェラートって書いてあったんだってばー

やっちゃった感な私w


ま、ここまで(千葉→新潟です)きっちゃってるのでもちろん食べに行きましょう(笑)


前々日に電話でジェラートがまだ食べられるか確認。

この時はミルクしかないんです~、在庫がなくなったら終わりなんです~

と、言われたのですが、

行ってみると!

ミルクとブルーベリーが奇跡的にあったのでした!

わーいわーい)^o^(

ということで、みんなでダブルを注文



さっぱりして、ウマウマ( *´艸`)でした~

「仙人のおやつ」なんですね(笑)


で、駐車場に戻ると~




あれ、チンクさんが!
しかもおとなりの習○野ナンバーだし^^

さーて、次はいよいよ魚沼スカイライン!

スカイラインというから道が広いのかと思ったら、意外に狭い(汗)



途中でレボーグおじさんと車の話になったり




魚沼展望台


到着したのが遅くなってしまったので、天気もやや曇り空だったため、
とんでも絶景は見られなかったのがちょっと残念。

でも晴れたらきっとキレイなんだろうなぁ(*^_^*)


さてお次は三国街道塩沢宿 牧之通りという場所に。

宿場町よりもうちょっとこじんまりとしたイメージな所。

せっかくお米の県に来たので、コシヒカリご飯を食べたく(朝食べたじゃん^^;)おにぎり探したのですが、お店がもうオーダーストップ!

食べられずして帰るのか・・・と思いきや、次のお店でお米が販売していたので

あーだこーだ言っていると、お店の人に「試食しますか?」と言われ、無事にコシヒカリを食べることができました(笑)



買いますオーラをだしたのが功を奏したみたいですw


そして新潟まで行ったので、へぎ蕎麦ですね^^

お米を買ったお店で、へぎ蕎麦の食べられるお店を聞いて、そちらに移動

まいたけの天ぷらも注文



美味しかったー!

満足満足^^


と、ここまできて・・・

そうです、ソフトクリームを食べていないのです!

仲間内の「昔食べたコシヒカリソフトが美味しかったんだよな~」という一言で

コシヒカリソフトを探す旅が始まりました(笑)

あーあ、言っちゃったね~w


道の駅を2軒はしごして、2軒目にはあるかもということで、へぎ蕎麦のお店を早々と退散して行ってみました。

到着は閉店10分前!



無事にゲット~!

あれ、なんだかいつものソフトクリームとイメージが違いますが、まぁ良しとしましょう(笑)

こめつぶが入っていて美味しくいただきました^^

でも、気温はすでに14度。

新潟寒いよ(汗)

ということで、日も暮れてきたのでさらば新潟となったのでした!



やっぱり新潟楽しいな~!

ちょっと紅葉には早かったので、またの機会に訪れたいですね^^
でもあっという間に雪になっちゃいそう。


久しぶりのプンコ一台でワイワイでしたが、みなさんにも乗り心地は好評で大満足な楽しい一日となりました。
遠出は楽ちんな車がいいですね(笑)

おつかれちゃんでした!

また魔の一言をつぶやこう・・・(w
Posted at 2015/10/11 17:41:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年09月13日 イイね!

ちばぷら

ちばぷら









たまにはプンコちゃんも動かさないと

ということで、とあるカフェに行ってきました♪

ネットでいろいろ検索していたらたまたまみつけたお店。
なんだかよさげなので早速行ってきたのです。


プンコ



酒蔵にあるカフェ



店内もステキ~



果実のカキ氷をオーダー


柚子シロップでいただきます^^
ヨーグルトシロップもあったのですが、そちらは品切れでした。

車じゃない人は、柚子のリキュール、ヨーグルトのリキュールと選べます。

フルーツモリモリ。
のっかていたブルーベリー、近くに農園があったので、そちらの物なのでしょうか。

このカキ氷、フルーツとシロップであっさりすぎかなぁーなんて思いきや、中に柚子餡子?のようなものが入っていて、和風テイストでとってもウマウマ( *´艸`)と食べることができました。

また行きたいなぁ♡



お盆



氷は夏季限定
いつまであるかなぁ



外からプンコちゃんを眺める


で、車に戻ると・・・


あれれ?!

運転席の窓が全開になってた(汗)

上の写真を見るとわかるでしょ^^;

なんでこんなにすっからかんに忘れるものなのかしらね(笑)

幸い(田舎なので^^;)何もとられていませんでした。。。
みんなも気を付けよーね。


夜はおじさまたちとお食事会

とそれまでに時間があったので、成田空港のさくらの山公園にて時間をつぶします。


飛行機大きい!



ほええええええ

さて良い時間になってきたので目的のお店へ

こちらは店構えはびっくりするくらいに普通なのですが(笑)
とってもリーズナブルに食べられるイタリアンのお店でプチディナー



前菜



ピザ



デザート



お疲れさまでした^^




ぶぃ~ん
Posted at 2015/09/13 15:33:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation