• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

代官山モーニングクルーズと花貫渓谷

代官山モーニングクルーズと花貫渓谷













先週の金曜日はpenミニを持って、会社の帰りにちょろっと神宮外苑のイチョウ並木を見に行ってきたよ^^

もう一息な感じがしたから、土日月はちょうど見ごろかもね♪




ライトの上









外灯









灯り




黄金色




いちょう並木の続く道





さて、次の日は代官山蔦屋で開催されたモーニングクルーズのアバルト特集に連れて行ってもらったよ!




チンプン




赤チン




途中寒くなっちゃったからね

パンケーキを食べに避難しに行ったよ^^




というか、私の本来の目的はコチラでした♪

生クリーム&フルーツ乗せ
めちゃウマ~幸せ~( *´艸`)



久しぶりな人にお会いしたり、なぜかお土産もたくさん貰ったりして、短かったけど満喫した時間となりました^^
参加されたみなさんお疲れさま&ありがとうございました!


さて、代官山を後にして次に行くのは北茨城にある花貫渓谷

ウェブサイトには「見ごろ」と書いてあったのだけれど、行ってみるとけっこう進んでおり、ちょっと遅めな感じ。。。

でも、ところどころはとても素晴らしくて楽しい時間をすごしました^^





太陽の光は大事だね









下から




プン



朝のパンケーキから何も食べてなく、昼は絶対海沿いの海鮮丼!
と決めていたのでそれまでにお菓子以外(笑)口にせずw


ようやくたどり夕方5時近くに着いた、道の駅 日立おさかなセンター

海鮮どーん!!
安いし美味しかったー(>▽<)

ウニの夢がだんだん近づいているような気がします(笑)




そしてシメはカボチャのソフトクリーム

このソフト、カボチャカボチャしていなくて、さっぱりしていてすごく美味しかったー!

もうもうホント美味しかったのでコレはオススメちゃんです^^v



地図でみるとこれーーくらいだったのだけど、実際行ってみると少し遠かったです(××;)
しかも朝早かったので帰りは眠くて眠くて(苦笑)

そんな中連れて行ってくれたさきもりさん

感謝感謝です♪
Posted at 2014/11/24 23:49:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年11月20日 イイね!

そうだ京都に行くつもりが滋賀だった

そうだ京都に行くつもりが滋賀だった









先週の木曜日に日帰り旅行をママさんとしてきたよ!

年2回、春はお花見、秋は紅葉と毎年恒例の京都の旅♪

と、思っていたら今年の湖東三山は滋賀県ということを忘れていたよ(笑)


今回の旅行は、湖東三山の金剛輪寺、西明寺、百済寺、そして永源寺。

京都までのぞみ新幹線でばびゅーんと行き、京都からはバス旅です。


この湖東三山はすべて天台宗。


まずは金剛輪寺から


こちらのお寺は信長の焼き討ちの時にも残ったお寺なんですよね。


「血染めの紅葉」と言われる真っ赤な紅葉が私たちを迎えてくれました^^






水にうつる紅葉



曇ったり晴れたりの天気



ひっそりと



どこもかしこも



影紅葉



さてお次は西明寺

こちらのお寺にある仏像様

時は同じ焼き討ちの時に、僧侶や村人たちが火の中から運んだ仏像様がならんでいます。

また、干支の神様もおり、自分の干支の神様にお願いごとをすると叶うとか。
その変わり、それ以外に神様にお願いしても見向きもされないそうなのです(笑)

叶えたい相手のことを思ってお願いことをする場合は、あいての干支の神様にお願いするそうなのです。

この時、母に

「何をお願いした?」

と聞いたところ

「パパさんがいつまでも健康でありますように」

って。

私のお願い事はちょっとあいまいで

「みんなが健康でありますように」

だった。

この時、またママさんの優しさに触れることができたよ。

ちょっと涙がでてきちゃった。



さて続いては三重塔



今の時期の晴れた日にしか中を公開しないのだそうだが、ちょうど見ることができたので入ってみることにしたよ。

中は一面の壁画、そしてこの三重塔はすべてを国宝にするとみんなが見ることができないので、一部を重要文化財に指定することによって公開することが可能になるそうなのだ。

拝観料は他のお寺と比べてちょっと高い1000円だったけれど、見ることができてとてもよかったよ。


そして次は百済寺。

湖東三山のお寺はすべて山の上。

こちらのお寺も何百段の階段を上った上にあるので、
下りるころにはヘロヘロに^^;


金剛輪寺、西明寺、西明寺の三重塔、百済寺

どのお寺からも近い位置にあるので、一つ一つをゆっくり回ることができたよ。

初めの3つは中で10分以上も貴重な話を聞くことができて、

いつもの京都旅行とはまた違った歴史の旅を感じることができたよ^^

紅葉は見ごろと言われていたけど、ちょっと早いように感じたなぁ。



さて、最後は永源寺。

こちらは臨済宗のお寺。


宗派が違うせいなのかよくわからないけど、こちらのお寺のお庭はとても華やかで明るかったよ!



色とりどり



お抹茶をいただきちょっと休憩



夕方にかけて雲がなくなり日差しがキレイ



はぅ(*´▽`*)



綺麗だったなぁ



夕方17時近くになり暗くなるとライトアップがされるのだ



赤コンニャクはこちらでは珍しいのでつまみ食いしてみました



そろそろ戻ろうか



日帰り滋賀の旅

帰りの新幹線はいつもぐっすりです^^

さ、また春に向けて京都の旅行を考えなくちゃ♪
Posted at 2014/11/24 23:03:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年11月09日 イイね!

第7回軽井沢フィアットピクニック

第7回軽井沢フィアットピクニック














行ってきたよ、第7回軽井沢フィアットピクニック!


の、前に秩父の方をちょっとだけ観光



目指すは「天空のおやき」

ネーミングからしてすごいでしょう?(o^。^o)



途中、紅葉を楽しみながら走ったよ^^




いよいよノボリが見えてきた!



そしてついに、ついにゲットしました♪
どやっ



おじぃとおばぁが一つひとつ丁寧に焼き上げた
田舎の味だよ^^

秩父特産品のしゃくし菜っていうのが入ってるの。



お店の場所はこんなところだよ!



さて、続いては山を越えて目指すは下久保ダム


その前にまたまた目を引くお店があったので立ち止まり



とりあえずパチリ




名水カルピスだって



喉が渇いていたから、名水が美味しいのか、カルピスが美味しいのかよくわからなかったけど、美味しいことには変わりなかったよ(笑)


おやき食べた後だけど、とりあえずまた食べた。
ミニバウムの中にアイスが入ってるスィーツ




この場所はね、風の音が聞こえるとっても素敵な場所だったよ^^



景色を楽しみながら先に進みます。




林道に突入したらね、なんかすごい道で怖かったよ(汗)




命からがら(?)山を抜け、ようやくダムカードゲット!
特に集めていないんだけど、奥深いところによく行くことがあるので一応ゲットしてるんだよ(笑)




その後冬桜を見に行ったらね、




やっぱり春の桜が恋しくなっちゃった




続いては三波石峡という石がたくさんある場所^^;
後ろに見えるのはさっきのダム




もう夕暮れだったけど、日に当たるととてもキレイ




ひっくりかえったもみじにたくさん会ったよ(笑)




さーて、次の日は待ちに待ったフィアットピクニック^^


迷ナビゲーターさんと一緒に参加しました!



スタートまでドキドキ




浅間山とプンコちゃん




ちょっと紅葉はすぎちゃってたかな




それでも軽井沢の道は楽しい



車を止めてバシバシ写真を撮ってたら、参加者の青パンダさんが通りすぎてね、
手を振ったらふり返ししてくれたの^^

あちらは家族連れの方で直接ご挨拶もしなかったけど、こういう参加者との交流もとっても楽しいのだ♪


お昼は軽井沢プリンスホテルのランチバイキング


たっぷり一時間まるまる使って食べちゃったよ( *´艸`)




なんとか無事に戻ってこれました♪




今年のフィアットピクニックは紅葉の時期が少しすぎてたのが残念だったな。
コースも去年の方が難しくて(笑)走りごたえがあった気がしたよ。

でもまだ知らない走ったことのない場所もあって、新しい発見もあったから
やっぱりすごく楽しかった^^

おおよそ4時間~5時間くらい走るイベントで、主催者さんも考えるの大変だなーと思うけど、楽しみにしているのでまた来年も参加したいなーって思ったよん^^




帰りはハルニレテラスに寄って、ぷちお疲れちゃん会



ピュアミルクと永井農場で取れた巨峰のジェラート
どちらも濃厚ですごーい美味しかった(>▽<)



迷ナビゲーターさんのスパルタ指導で途中泣きそうになったけど(笑)

カンペ
なナビありがとうございました^^

お疲れさまでした!




ブログに使った写真の他にもあるのでよかったらのぞいてネ

秋旅 ①天空のおやき
秋旅 ②名水カルピス
秋旅 ③ダムカードと冬桜
秋旅 ④軽井沢FIAT PICNIC
秋旅 ⑤紅葉とグラプン
Posted at 2014/11/09 22:47:19 | コメント(13) | トラックバック(1) | | クルマ
2014年11月03日 イイね!

秋川渓谷ぷちドラ

秋川渓谷ぷちドラ









サツマイモのおやきだよ



みなさまがイタフラミーティングで盛り上がってる中(笑)、西東京の方へプチドライブに行ってきました♪

いや、イタフラも気になったのですが、ちとイベント疲れの今日この頃w


朝からガツンとドライブ

ではなく^^;

オサレカフェにブランチついでの紅葉ドライブ



川の側にあるオサレカフェ



ピザとパスタをシェアして、ケーキはそれぞれ(笑)



テラス席も良かったけど、ちょっと寒いのでお部屋の中でお食事


とても素敵なカフェだったので、また行きたいな^^




さて、この日の目的は秋川渓谷



水が透明でとてもキレイ



秋の気配を感じます



少し進んでは足を止め



橋の上からのぞく景色は絶景



風と水の音が癒される






他に滝など見どころがたくさんありそうな場所。
この日はもう日暮れ間近だったので、また晴れた日に行きたいなーと思える場所でした^^




そして見つけちゃったステキカフェ
また今度行きましょ♪




いつもありがとう^^
Posted at 2014/11/03 21:58:02 | コメント(7) | トラックバック(1) | | 旅行/地域

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation