• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

ざわざわと

ざわざわと













3月はなんだか忙しくて、ようやく春が見えてきたので食べログ再会です(笑)
みなさん、こんばんは。

ちょうど満開の河津桜を先月に見に行ったのですが、花見の大渋滞に巻き込まれ、夜から用事があったので途中で引き返すことになった2月。

もう散ってしまった河津ですが、まったり伊豆ドライブに行ってきました♪

初日はとりあえず河津に宿泊をして、次の日から楽しみます^^

この日の宿の夕食は、伊勢海老あり~の、アワビあり~の(ちっちゃいけど)、ぷりぷり美味しいお刺身を満喫しましたよ^^


次の日は朝食を食べて目的のお蕎麦屋さんへ向かうもの、まだお腹が空いていなかったので梅祭りの会場へ。

入口の係りのおじさんに開花状況を聞いたところ、「満開だよ!」というので
行ってみたのですが、ほとんど散っていた・・・(汗)

おっちゃん頼むよぉ~(-。-メ

お腹を空かせるためにお散歩します(笑)

つくしさんもにょきにょき



一部、満開(笑)



薄いピンクがきれい



マクロレンズで必死にピントを合わせました(笑)



ちょっと曇り空が残念


ようやくお腹もすいてきたので、目指すは修善寺近くのお蕎麦屋さんの「やまびこ」さん。



ここのかき揚げもお蕎麦も全部美味しかった♪
リピートしたいお店になりました^^



途中で寒桜が満開散り気味の場所に出会ったので、パチリ。



次はプンコと桜を撮りたいな^^


ソメイヨシノもちらほら咲き始めている場所もありました。
今年は早く満開になりそうですね♪



そして次はステンドグラス美術館へ。

中は写真撮影が禁止なのですが、とってもおススメだよ。
すごくキレイでなんだか心が透き通った感じになりました。

美術館の中にある海の見えるカフェでイチゴのパンナコッタを注文^^



そして美術館のショップでマイアーニのチョコをお土産に買ってもらいました♪
フルーツ味は食べたことがなかったので嬉しかった( *´艸`)



この日は伊豆高原に泊まり、次の日も朝から行動開始!

まずは城ヶ崎海岸にある吊り橋へ。


遠くを見つめます。



海がきれい~



次は「いがいが根」というネーミングが気になったので、そちらに行ってみました。

岩がいがいがしてるんです。






けっこう絶景~



ランチは伊豆高原のオサレカフェでカレーライス



と、桜のソフトクリーム(*´▽`*)



帰りは御殿場によってフルーツゼリーを購入し、アウトレットでお買い物



そして、お彼岸のためまたまた大渋滞に巻き込まれて帰ることとなりました(笑)

弾丸旅行が多い中、ゆっくり旅行も改めていいなと思いましたとさ♪






で、余談ですが
このたび、ワタクシ、LINEのスタンプを作成して承認されましたので紹介させてください(>▽<)

車好きさんが使いたいなーと思えるようなものを作成してみました。
コチラになります^^

気に入りましたら、お友達にも宣伝、良ければ使っていただけると嬉しいです!(有料よん)



よくドナドナされる方、よく壊れる車に乗ってらっしゃる方にも対応してあります(笑)




蛇さん、蠍さん、ライオンさん、ポセイドンさん、お馬さん、へへさんもどこかに隠れています。



どうぞよろしくお願いします(//▽//)
Posted at 2015/03/24 21:53:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation