イチゴオニ盛りソフト&芸術ソフト
どちらもトップ画像にふさわしい!!
さてさて、
前回に引き続きまたまた九州旅行。
今回は南九州の道の駅取りこぼし編になります。
なかなか行きづらいところもありますからね、以前の旅の時には寄れなかったところをまわりました。
道の駅子守唄の里五木
道の駅ゆ~ぱるのじり
道の駅酒谷
道の駅なんごう
道の駅くにの松原おおさき ラスト!
まずは腹ごしらえですね。
今回は熊本空港に降り立ったので、熊本と言えば馬刺し!
ヒレ肉と鬣(たてがみ)
たてがみとろけたわーーーー
馬だけにウマウマ( *´艸`)ですよ~w
馬のステーキ
柔らかくなくて癖もなくてすごく美味しかったよーーー(´▽`*)
デザートのイチゴプリン
ランチの後はだれもがおススメという熊本城に行ってきました^^
その前に、新しくできた
桜の馬場 城彩苑という場所へデザート(またぁ?)を食べに。
ここはお土産やさん街ですね。
じゃじゃじゃーん!
イチゴオニ盛りソフト!
どうよ、この素晴らしいイチゴ盛り♡
もちろんウマウマ( *´艸`)~
ぶらぶらと楽しみ、いよいよ熊本城へ
梅の花もちらほらと咲き始め、お城をきれいに演出していました♪
2月のみの特別公開中の本丸御殿大広間を見れたりしました。
美しい天井ですね~
熊本城を満喫し、次は山鹿という場所へ。
こちらはちょうど「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」というイベントが開催されていたので、見に行くことに。
山鹿に行く途中に
芸術ソフトクリームをゲット
なんとソフトクリームの替え玉があるんです!
さっぱりしてて美味しかった♪
さて、山鹿に到着し、街をぶらぶらと。
会場の明るい時間はこんな感じ
暗くなるまでに時間があるので、足湯をしたり
夕食を食べているとあたりは暗くなり、点灯が始まりました。
綺麗に並べられた傘
ピンクや水色も
山鹿 福まゆ人形(くまモン)
色とりどりの傘や
竹の中に灯されたろうそくの火
こちらは昼間撮った場所ですね
梅の花
それほど長くはない道に
あちらこちらと飾られています
さくらの湯の近くにて
綺麗だった~(*´Д`)
身体も冷えたので山鹿温泉へ
こちらの温泉、ぬるぬるトロトロで良いお湯なのですが、源泉温度が低い^^;
熱くないと長湯できるのでいいのですが、この日はとても寒かった。。。
はい、おやすみなさい。
2日目-------------------
熊本を出発し、目指すは「道の駅子守唄の里五木」
ついつい、五木の里と、何度も言ってしまいました^^;
ここは「くねぶ」という柑橘系フルーツのジェラート!
くねぶなんて初めて聞いたわ~
みかんとゆずとかぼすのあいのこ
ピールがはいっていて美味しかったよ(*'▽')
道の駅ゆ~ぱるのじり
ここではたまたま完熟金柑をゲット!
ごぼうソフトがあったけど食べなかったよ^^;
道の駅酒谷
あれ・・・どんなんだったか覚えていない(汗)
ソフトクリーム食べないと紐づけされないらしいw
道の駅なんごう
海沿いなので景色もいいよ~(曇り空ですね)
この道の駅でもたーくさん金柑が売っていました^^
ランチは海鮮丼
ここでマンゴーパフェを注文
これがのちのち大変なことに(苦笑)
マンゴー食べたかったんだよぉ
そしてこの道の駅でスタンプラリー帳2冊のうちあとから始めた1冊が100駅達成できたので確認をしてもらいました!
なんと、完熟マンゴーソフトの無料券をいただいちゃったのです^^;
パフェ食べちゃったのでこれ以上ソフト食べたら絶対にお腹壊す(´;ω;`)
ということで、近くにいたカップルさんに差し上げることにしました(イイことをしたと思えばいいのだ!)
なにはともあれまずは100駅達成おめでとう!パチパチ!
残るは、道の駅くにの松原おおさき
こちらのスタンプゲットで、九州道の駅賞が達成されるのです!
その前に都井岬へ観光に
お馬さーん、近いぞ
おや電話ボックスの上にも(笑)
始めて行ったのですが楽しかった♪
さ、いよいよラストの道の駅へ!
そして道中
恒例の
お腹痛い(。・ˇ_ˇ・。)←安定のいつも通り
苦しみながらも(笑)「道の駅くにの松原おおさき」に到着!
まずはトイレ~^^;
そして建物に入り確認をしてもらいます!
ついに、ついに九州道の駅で賞、達成できました\(^o^)/
やったー!
パチパチパチ!
おめでとう!
ありがとう!(*´▽`*)
う、嬉しい♪
そしてこの後、鹿児島市内に行く途中で「ラムネ温泉 仙寿の里温泉」という温泉に入っていきました。
湯気で見えないですね^^;
鉄の臭いがします。
アワアワなのですが、温度が高いので泡は見えません。
熱くて良いお湯でした。
と、ここで事件発生!!
なんと、わたくし熱が急に勃発しダウン。
昨日の寒さか、ソフトのゲーリーか、はたまた先々週から続いていた体調不良か思い当たることがたくさん(T_T)
とにかく起き上がっているのが無理なくらいにつらかった。
ということでこの日の夕食はナシ(食欲がナシ)。
宿に戻ってすぐに布団にもぐりこの日は終了しました。
あぁ、黒豚よ・・・
チーン(汗)
さて翌日
朝食はあまり入らなかったものの、少しはお腹にいれておかないとね。
この日はいよいよ念願の白熊ちゃんを食べる日ですから!
このまま具合が悪かったら、チェックアウトぎりぎりまで寝ていようと思ったのですが、なんとか(白熊のために)起き上がることができました。
鹿児島も路面電車があるんですよねー
九州は多いですね。
じゃじゃじゃーん
やっと逢えたね(*´▽`*)
と、その前に黒豚MIXもんじゃ!
黒豚ゲット(*´ε`*)
柔らかくて美味しかったー(少量だけどね)
ホントはもう一個食べたかったのですが、体調のことを考えてやめておきました^^;
そして、いよいよ白熊ちゃん
じゃじゃじゃーん
カワユス(´艸`*)
練乳ウマウマ( *´艸`)
満足!
南九州の旅 道の駅取りこぼし編 終了!
去年の5月くらいに始めたスタンプラリー
行程を考えていただき、長い道のりを運転もしていただき、お腹が痛い私を見捨てずにずっとつきあっていただいた
さきもり大先生!のおかげであり、感謝の気持ちでいっぱいです!(*´▽`*)
ホントにありがとう!
これにて私の九州旅行は一段落となります^^
九州はたくさんの美味しいもの、たくさんの温泉、そして素晴らしい景色。
どれもこれも素敵な思い出となりました。
LCCが増えてきたのも気軽に旅に行ける理由の一つになりましたね。
今度は、気に入った(どこも気に入ってるけど)箇所をゆっくりと訪れたいと思います^^
お疲れちゃーん

Posted at 2016/03/02 22:15:28 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域