• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

いちごスィーツ対決!

いちごスィーツ対決!









行ってきました、いちごスィーツ対決!

場所は、千葉県の九十九里浜近くにある蓮沼海浜公園。

山武の苺を使ったスイーツ対決イベント「S1グランプリ」に参加してきました!

山武市の成東にあるイチゴ通りは有名ですよね~^^


詳細はコチラ



さてこの日はとても気温が低い中、イタフラ仲間5人@3台で挑戦してきました。


私の指令の元(笑)、それぞれ列に並んでもらいスィーツをゲット!


戦利品


他にもまだまだたくさん買いました(笑)

座る場所は数が少なかったので、枯れた芝生の上に座ってガツガツと食べることに^^;
なんだかワイルドにスィーツを食べました。


結局食べたのは、21店舗中、12店舗のスィーツ

1,3,8,10,11,13,14,15,16,18,20,21

一つ一つはそれほど大きくないものの、これだけ食べるとお腹がいっぱい(笑)

お値段も200円~300円と手ごろなんです!

ジェラートも食べたかったのですが、ホントに寒くて寒くて絶対にお腹壊すと思ったので断念しました(;´Д`)


結果は先ほど確認をしたところ、結果発表されていました!
なんとなんと、食べなかったお店が選ばれていました(゚д゚)!
次回は、全部やっぱり食べておかないと、とココロに誓いました(笑)


12時過ぎにはボチボチ売り切れのお店もでてくるほどの盛況ぶり!

お腹もほどよく膨らんだのですが、甘いものをたくさん食べたのでしょっぱいものがほしくなり、

普通のラーメン屋さんに入ることに^^;

ホントは、イワシ料理のお店を考えていたのですが、寒かったので熱いラーメンとなりました(汗)


その後、近くの梅林に食後の運動がてらお散歩。


見頃はすぎてしまったので途中まで山を登って撤収。

その後、いちご街道へいちごを買いに。
時間が午後すぎていたので、けっこう売れてしまって数少ないなかなんとかゲット!
みずみずしくて甘くて美味しかったー( *´艸`)


それから、なんかゆっくりお茶したいねーという話になり、近くのオサレカフェへ。


スィーツは美味しい紅茶、コーヒーを飲みながらゆっくりと食べたいものです(笑)

と、ここで早めの夕食に。



店内は他にお客さんもいなかったせいか、みんなでぺちゃぺちゃとお話しできてよかったです☆



で、本日のごちそうは

こちら

フェラーリのエンジン


いやぁ、乗らせてもらって(後部座席)でも感じることができるあの音。
官能的な音という人もいますよね~

私は車のエンジンの音フェチとまでは言いませんが、エンジン音は車を選ぶ際の重要なファクターなんです。
あ、プンコは音しないけどw

フェラーリは買えないけど、マセなら。
ぜひ一度は乗ってみたいって思う気持ちが少しだけわかったような気がしました^^


でもね、

やっぱり私の一番は


スィーツ( *´艸`)


ふわあまで美味しかったー
飲み物も美味しかったし手ごろなので、また行きたいな♪

ゲラゲラ笑って楽しい時間をすごすことができました^^
チーバくんにも会えたし嬉しかった♡
お疲れちゃんでした♪
Posted at 2016/03/13 16:29:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年03月06日 イイね!

花よりイワシ団子

花よりイワシ団子












桜のソフトクリームだよん

2月のとある週末


海の見えるステキカフェで



モーニング



こちらのお店、どなたかのブログで拝見して行ってみたかったんです



あいにくの天気でしたが、海が見えてゆったりとした時間をすごすことができました^^

その後ちょうど見ごろの早咲きの桜を見に大井松田へ


見事な桜のトンネル



桜と菜の花のコラボ



菜の花



プンコ♡




その後、ラムネ同盟を組んでいるきのこちゃんと密会(笑)
(ラムネクラブに入りたい人は声かけてねw)


場所は鳥ぎんという美味しい釜めし屋さんでランチをしながら



各々ゲットしたラムネをブツブツ交換しました~

幻のラムネ



ビー玉ラムネ


形はレインボーラムネに似ているけど、味は全然違うね~
両方美味しいけど、レインボーラムネは圧倒的なおいしさ!( *´艸`)

きのこちゃん、ぴかさんお時間作っていただきありがとー!
またレインボーラムネをげっとするにあたり、尽力を尽くしていただいたさきもりさん、ありがとー!!
感謝、感謝でございます(ノД`)・゜・。




さーて、日付は変わり、昨日の出来事

久しぶりの千葉ドライブに行ってきました♪

白子という場所で桜祭りが開催されていたので、プンコちゃん出動です!


長生にあるオサレカフェ



モーニング


Haleた日に行きたいね^^
朝早く房総にお出かけの時にいいかも!


会場に向かう途中に桜並木がありました。



お決まりポーズ



会場に着き、まず目に付いたのがコチラ


つみれ汁


なんと無料サービス!
イワシ団子は半個だったけど(笑)出汁が効いていてすごく美味しかったよん^^
九十九里と言えばイワシですよね~

ごちそうさまでした!


桜は若干見頃をすぎていたもののとてもキレイでした^^



駐車場の中里海岸にて



プンコ♡


さて、ランチにはまだ早いので近くにあるパワースポットの玉前神社


こちらの神社、とても良い気がでていますね。
空気が澄んでいたよ。



で、近くで見かけたお店でみかん大福をゲット


ウマウマ( *´艸`)す。


ランチは、以前に行ったことがあり、もう一度行ってみたかった白子ブイヤベースのお店へ


魚介の出汁が好きな人にはお勧めです^^


デザートはサービスで、ななんと、トマトと玉ねぎのムースをいただいちゃいました!


こ、これがなんと美味しいのですよ!(笑)

全然トマトっぽくも、玉ねぎっぽくもなく、甘くて美味しい!
マジックだ!(笑)

ごちそうさまでしたー


さーてお次は、1時間ほど上の方に走り、旭市へジェラートを食べに♪


伊予甘と桜餅のジェラート


桜餅味に小豆と大好きな求肥ちゃんが入っていて、

ウマウマ( *´艸`)です!

また行きたい~(*´▽`*)


カフェみたいなお店の入口



その後、県内25番目にできた道の駅 季楽里あさひへ



おいしそうなジェラート屋さんやあさぴー焼きなど食べたかったのですが、お腹いっぱいなのでまた次回に(笑)

農産物あり、お花あり、駐車場も広いのでぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

ブーケ買ってもらっちゃった(*´▽`*)

ウフフ、ありがとう


どの店員さんも笑顔でよかったです^^

久しぶりのプンコでドライブ@千葉ですが、とっても楽しかったデス♪
やっぱり千葉はいいのぅ(´艸`*)
Posted at 2016/03/06 17:11:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年03月02日 イイね!

馬黒豚白熊(九州道の駅賞達成!)

馬黒豚白熊(九州道の駅賞達成!)








イチゴオニ盛りソフト&芸術ソフト
どちらもトップ画像にふさわしい!!


さてさて、前回に引き続きまたまた九州旅行。
今回は南九州の道の駅取りこぼし編になります。

なかなか行きづらいところもありますからね、以前の旅の時には寄れなかったところをまわりました。


道の駅子守唄の里五木
道の駅ゆ~ぱるのじり
道の駅酒谷
道の駅なんごう
道の駅くにの松原おおさき ラスト!


まずは腹ごしらえですね。

今回は熊本空港に降り立ったので、熊本と言えば馬刺し!


ヒレ肉と鬣(たてがみ)



たてがみとろけたわーーーー

馬だけにウマウマ( *´艸`)ですよ~w


馬のステーキ


柔らかくなくて癖もなくてすごく美味しかったよーーー(´▽`*)


デザートのイチゴプリン



ランチの後はだれもがおススメという熊本城に行ってきました^^


その前に、新しくできた桜の馬場 城彩苑という場所へデザート(またぁ?)を食べに。
ここはお土産やさん街ですね。


じゃじゃじゃーん!

イチゴオニ盛りソフト!


どうよ、この素晴らしいイチゴ盛り♡

もちろんウマウマ( *´艸`)~


ぶらぶらと楽しみ、いよいよ熊本城へ


梅の花もちらほらと咲き始め、お城をきれいに演出していました♪



2月のみの特別公開中の本丸御殿大広間を見れたりしました。
美しい天井ですね~



熊本城を満喫し、次は山鹿という場所へ。
こちらはちょうど「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」というイベントが開催されていたので、見に行くことに。


山鹿に行く途中に芸術ソフトクリームをゲット



なんとソフトクリームの替え玉があるんです!



さっぱりしてて美味しかった♪


さて、山鹿に到着し、街をぶらぶらと。

会場の明るい時間はこんな感じ



暗くなるまでに時間があるので、足湯をしたり


夕食を食べているとあたりは暗くなり、点灯が始まりました。



綺麗に並べられた傘



ピンクや水色も



山鹿 福まゆ人形(くまモン)



色とりどりの傘や



竹の中に灯されたろうそくの火



こちらは昼間撮った場所ですね



梅の花



それほど長くはない道に



あちらこちらと飾られています



さくらの湯の近くにて



綺麗だった~(*´Д`)



身体も冷えたので山鹿温泉へ


こちらの温泉、ぬるぬるトロトロで良いお湯なのですが、源泉温度が低い^^;


熱くないと長湯できるのでいいのですが、この日はとても寒かった。。。


はい、おやすみなさい。


2日目-------------------


熊本を出発し、目指すは「道の駅子守唄の里五木」

ついつい、五木の里と、何度も言ってしまいました^^;

ここは「くねぶ」という柑橘系フルーツのジェラート!



くねぶなんて初めて聞いたわ~
みかんとゆずとかぼすのあいのこ
ピールがはいっていて美味しかったよ(*'▽')


道の駅ゆ~ぱるのじり

ここではたまたま完熟金柑をゲット!



ごぼうソフトがあったけど食べなかったよ^^;



道の駅酒谷
あれ・・・どんなんだったか覚えていない(汗)
ソフトクリーム食べないと紐づけされないらしいw


道の駅なんごう

海沿いなので景色もいいよ~(曇り空ですね)



この道の駅でもたーくさん金柑が売っていました^^

ランチは海鮮丼



ここでマンゴーパフェを注文
これがのちのち大変なことに(苦笑)


マンゴー食べたかったんだよぉ

そしてこの道の駅でスタンプラリー帳2冊のうちあとから始めた1冊が100駅達成できたので確認をしてもらいました!

なんと、完熟マンゴーソフトの無料券をいただいちゃったのです^^;



パフェ食べちゃったのでこれ以上ソフト食べたら絶対にお腹壊す(´;ω;`)

ということで、近くにいたカップルさんに差し上げることにしました(イイことをしたと思えばいいのだ!)

なにはともあれまずは100駅達成おめでとう!パチパチ!

残るは、道の駅くにの松原おおさき
こちらのスタンプゲットで、九州道の駅賞が達成されるのです!


その前に都井岬へ観光に



お馬さーん、近いぞ



おや電話ボックスの上にも(笑)



始めて行ったのですが楽しかった♪


さ、いよいよラストの道の駅へ!


そして道中



恒例の



お腹痛い(。・ˇ_ˇ・。)←安定のいつも通り

苦しみながらも(笑)「道の駅くにの松原おおさき」に到着!

まずはトイレ~^^;

そして建物に入り確認をしてもらいます!

ついに、ついに九州道の駅で賞、達成できました\(^o^)/

やったー!




パチパチパチ!

おめでとう!

ありがとう!(*´▽`*)
う、嬉しい♪


そしてこの後、鹿児島市内に行く途中で「ラムネ温泉 仙寿の里温泉」という温泉に入っていきました。

湯気で見えないですね^^;



鉄の臭いがします。
アワアワなのですが、温度が高いので泡は見えません。
熱くて良いお湯でした。


と、ここで事件発生!!

なんと、わたくし熱が急に勃発しダウン。

昨日の寒さか、ソフトのゲーリーか、はたまた先々週から続いていた体調不良か思い当たることがたくさん(T_T)
とにかく起き上がっているのが無理なくらいにつらかった。

ということでこの日の夕食はナシ(食欲がナシ)。
宿に戻ってすぐに布団にもぐりこの日は終了しました。

あぁ、黒豚よ・・・

チーン(汗)


さて翌日

朝食はあまり入らなかったものの、少しはお腹にいれておかないとね。

この日はいよいよ念願の白熊ちゃんを食べる日ですから!

このまま具合が悪かったら、チェックアウトぎりぎりまで寝ていようと思ったのですが、なんとか(白熊のために)起き上がることができました。

鹿児島も路面電車があるんですよねー
九州は多いですね。



じゃじゃじゃーん
やっと逢えたね(*´▽`*)



と、その前に黒豚MIXもんじゃ!


黒豚ゲット(*´ε`*)
柔らかくて美味しかったー(少量だけどね)

ホントはもう一個食べたかったのですが、体調のことを考えてやめておきました^^;

そして、いよいよ白熊ちゃん

じゃじゃじゃーん


カワユス(´艸`*)

練乳ウマウマ( *´艸`)

満足!

南九州の旅 道の駅取りこぼし編 終了!


去年の5月くらいに始めたスタンプラリー

行程を考えていただき、長い道のりを運転もしていただき、お腹が痛い私を見捨てずにずっとつきあっていただいたさきもり大先生!のおかげであり、感謝の気持ちでいっぱいです!(*´▽`*)
ホントにありがとう!



これにて私の九州旅行は一段落となります^^

九州はたくさんの美味しいもの、たくさんの温泉、そして素晴らしい景色。
どれもこれも素敵な思い出となりました。

LCCが増えてきたのも気軽に旅に行ける理由の一つになりましたね。

今度は、気に入った(どこも気に入ってるけど)箇所をゆっくりと訪れたいと思います^^


お疲れちゃーん
Posted at 2016/03/02 22:15:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation