• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

ウマウマ( *´艸`)イワシウマシ

ウマウマ( *´艸`)イワシウマシ










先週は!幻のメロンと言われる「銚子メロン」を買いに銚子に行ってきました!
幻のメロンですよ!

なんでかというと市外に出回りにくいと共に、販売期間は6~7月と短い期間限定となっているからなんですって。

この「銚子メロン」は、糖度16度以上のでウマウマ( *´艸`)すぎるんです!
今年は前のブログでも述べたようにメロンを食べ飽きて(笑)いたのですが、またメロン愛が復活いたしました♡
メロン好きなみなさんにおすすめデス。

直売所情報をはっておきますね。

この日は犬吠テラステラスで銚子メロンフェスタがあったので、こちらにおじゃましてきました。


犬吠テラステラス


オープン前に到着しちゃって、そこはまるでサイレントヒルΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


その後晴れました^^;

ガラスに貼られているポスターを眺めながら待ちます。


無事にゲット~


ぞくぞくとお客さんが来て、ツイッター情報だと16時くらいには完売してしまったそうです!

銚子の有名な伊達巻があったのでつまみ食い~


テラステラスの中


テラステラスが出来る前の雑多なお店よりちょっと小奇麗なお土産屋さんになっていました!

お昼は何回か行ったことある島武さんへ


あ、ここにも伊達巻あったのですがずっと気付かなかった(笑)

ぷりっと海老


ウマウマ( *´艸`)

そしてイワシ!


し、新鮮なのはもちろんなのだがなんて美味しいのでしょうか!
絶品イワシです!
ウマウマ( *T艸T)~

写真見ても美味しそうでしょ( ̄▽ ̄)

さて、その後は川口神社へ


網にかかり死んだ海亀が祭られています。
ちょっと小高い丘にあり、海が見えます。

人が通った形跡がない場所もあり、ちょっぴりうっそうとしています。
中はちょっと工事っぽい感じがして長居はしませんでしたが、大事にされていそうな神社でした。

少し余談なのですが、私は千葉をドライブする時に事前にピンと来た神社におじゃますることがあるのですが、千葉の豊玉姫神社だったり、今回の神社だったりと海系のお姫様の神社によく行っていることに気が付きました。
まぁ、房総なので海系の神様が多くなってしまうんですけどね。
なんだか不思議な偶然にムネキュン♡

話は戻ってこの日の帰りは「道の駅 多古 あじさい館」によって紫陽花を奏で、


さつまいも紅はるかのアイスをウマウマ( *´艸`)と食べて


多古米で作られたおだんごをお土産に買って帰りました。


ちなみに多古米は美味しいのよ!

銚子をだいぶ満喫してきました(*´▽`*)

で、実はその前の日に・・・

再び南房総に行って

道の駅とみうら 枇杷倶楽部


リベンジびわじゃ~!笑


左の大きいのは「みずほ」という種類の枇杷で糖度はそれほど高くはなく果肉は柔らかく酸味もほどよく残る品種です。
育てるのが難しいそうです。

私は甘い方が好きなので好みではないかな~(゜-゜)
右の小さめ(品種不明)の方が甘くて美味しくいただきました。

ネットを見てたら、今年の枇杷は不作の年だったようです。
また来年に期待しましょう!(o^―^o)

で、せっかく房総に行ったので久しぶりにこちらへ!


何年か前の台風で建物が壊れてしまってから行ってなかったのですが、復活してました!よかった!

ちょっと遅めのお昼だったので売り切れが続出で、


マゴチか花鯛か迷い花鯛の唐揚げをチョイス!

ぎゃー
想像していたのと違う(笑)


まるっと一匹出てきました(゚д゚)!
相変わらずウマウマでしたよ!

なめろうも美味しくて安いの!


デザートはこちらに


いちじくソフトクリーム ミニサイズ


ソフトクリーム、ウマウマ( *´艸`)~

枇杷シェイクがメイン?


てなことでウマウマザンマイな土日となりました。
ダイエットは明日から!笑
Posted at 2022/06/22 23:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年06月14日 イイね!

今世紀最大の!

今世紀最大の!










先日の日曜日に久しぶりに房総ドライブに行ってきました♪
目的はコチラ!


美味しいメロンの食べ過ぎで、メロンが飽きてしまったという^^;贅沢な!
というわけではなくもなく、そうだ!びわの季節だということで(笑)

久しぶりのハイウェイオアシス富楽里は工事中。


富浦の方まで車を走らせ


びわをゲット!

道の駅とみうら枇杷倶楽部にてソフトクリームを購入!
びわも乗っけちゃったりして♡


私ね、びわソフトの中で一番ここ(道の駅とみうら)が美味しいと思うのよね♪
ローズマリー公園のびわソフトもなかなかウマウマ( *´艸`)ですが、最近はこっちの方がお気に入り♡

うん、どっちも美味しいんだよ(*´▽`*)


で、4月にできたばかりのチェックしていたカフェへ


築99年の房州石の倉庫


もともと船に使う油(?)を置いていた倉庫だそうです。


お店に入ると先客のお姉さんがいらっしゃったので、しばし談笑。

珈琲とプリンをいただきました。


お姉さんが乗っていたじゅりえったちゃんと一緒にパチリ。


ほっこり出来るカフェでした(*´▽`*)

で、おうちに帰ってびわを食べたら・・・
今世紀最大に味のない枇杷でした( ノД`)シクシク…
訳ありびわを承知で買ったのですが、今回はハズレでした。。。

また美味しいのを買いに行こうっと!
まだまだフルーツ巡りの旅は続くのであった(笑)
Posted at 2022/06/15 00:10:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年06月05日 イイね!

そんなあなたにメロンメロン

そんなあなたにメロンメロン6月といえばメロン
6月といえばさくらんぼ
6月といえば

そうです!んどん。ちゃんのお誕生日月です🎉
いえいえ、全くおねだりなんぞしておりませんよ😊ニコ

ということで土曜はメロンを買いに茨城県まで行ってきました〜。



お気に入りの鉾田のメロン屋さん
深作農園でメロディーグリーンを購入!
一番好きなオーロラグリーンの旬は6月の下旬くらいまで我慢です😅



その後メロンソフトクリームメロン付き🍈を30分近く並んで購入(笑)すごい混んでて😅


画がいつもタイトルとかぶってごめん😅


それから涸沼に行くか、戻って潮来に行くか悩んだ末に「道の駅いたこ」で大好きなイバラキングとタカミがでていたので購入♪


小さいのは深作農園で買ったメロディーグリーンのバラ売りサイズ。

メロンってついつい買いすぎちゃいますよね😊
イバラキングも大きくて美味しいの♪

その後酒々井のアウトレットでプラプラして帰りましたとさ。


続いて日曜日!
プジョカナに参加させていただきました☺️
いつも楽しいステキな仲間たちに会いに♡

この日のメインイベントは納車されたキクさんのロードスター!
写真ないの😅
納車祝いはメロンの方がよかったですよね、うっ😭スミマセン💦

いろんな方とおしゃべりして、その後は楽しいラーンチターイム!




カフェメシなのか?!と思うくらいのボリューミィなチキンカツ😋



スィーツタイム
ケーキはジェントルオジサマたちにご馳走いただきました!
アイスさんアビちゃんキクさんルビちゃんありがとう😘



もう1人の6月お誕生日なお友達アコちゃんと、お誕生日だウェーイ!とワイワイしてたらお店の人がロウソク持ってきてくれたの😊


食べ終えてお店を出る時も、お店の人が「また来てくださいねー」なんて笑顔で言ってくださってとても嬉しい😆

そしてこの日のベスト嬉しい出来事は✨

しあわせのお菓子たち


お誕生日プレゼント🎁
さりげーなくご用意していただいた皆様にカンシャー♡
みんなステキすぎる✨

エヘヘ、ありがとです♡

ではまた次回!
Posted at 2022/06/05 21:06:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation