• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

なすと海老

なすと海老











あの時のあれが忘れられず・・・
いろんなついでをくっつけて栃木県に行ってきました!

第一の目的は佐野SAです。

2月にスキーに行った時に立ち寄り、片時も忘れたことがありません。


いちごが可愛い♡笑
テンション上げることは日常生活においては大事なことなのです。

いつも通り道の駅巡りを始めます。

道の駅うつのみや ろまんちっく村


ここではスタンプラリー50個の確認印を押してもらい、いちごを買って次に向かいます。

道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣


ポンコツ紳士達を見習って美術館、博物館めぐりを始めようと思います(笑)


日光ストロベリーエールを購入


帰ってから飲みました!
飲むときにふわっと香るいちごとほんのりいちご味のビールでウマウマ( *´艸`)でした♪

とりあえず「とちおとめミルク」ジェラートを。


もう、美味しいのは当たり前だ^^;

道の駅 湧水の郷しおや


空がとても綺麗で✨


しおや周辺観光はいろいろできそうなので、またゆっくりと来てみたいと思いました。

道の駅 やいた


川崎城のお殿様、塩谷朝業(しおのやともなり)のともなり君です。

早目のお昼にお蕎麦


やいたりんごミックスソフト


ウマウマ( *´艸`)~
なんかふわっとして癖になる味。

矢板はりんごが特産物なんですって!

一気に北上し那須へと向かいます。

みんな大好きキングハム!


ここのハムとかソーセージが美味しいのよね( ̄▽ ̄)

ポンコツ紳士達を見習って・・・


残念ながらお休みでした(;__

続いて、ちょっと気になっていた持続可能なまち「GOOD NEWS」へ


森との共生をテーマにした施設だそうです。

那須のお土産屋さんが一堂に揃うのと、オサレな建物と美味しいものがたくさん、そして映え~る感じです。

そして、目的はこちら


ウェブサイトより引用:
那須の森林ノ牧場が手がけるソフトクリーム専門店。
放牧酪農でのびのびと育ったジャージー牛のミルクを低温殺菌して作るソフトクリーム

私はヨーグルト一緒に食べました。
ヨーグルトの酸味とソフトクリームの甘さが混じると、さらに美味しい♡

ウマウマ( *´艸`)

中をぶらぶらと散策し、


揚げていないドーナツ


ふんわりとしてなかなか美味しい!

お店を後にして

道の駅 明治の森・黒磯へ
(2024/3月現在仮置きの場所となります)


道の駅 湯の香しおばら


ここは桜のつぼみが膨らんでもうすぐ咲きそうでした。
ソメイヨシノじゃないのかな(゜_゜)

その後、塩原温泉 赤沢温泉旅館へ立ち寄り湯。


お風呂の後は千二百年物語という場所でカフェタイム。

温泉スフレチーズケーキとななゆチーズケーキと水出し珈琲をいただきます。


このななゆチーズケーキが濃厚でかなりのウマウマ( *´艸`)でした。

お土産に桜のチーズケーキを買ったよ。


帰りがけに24時間スタンプが押せる、道の駅 那須野が原博物館に寄って帰りましたとさ。


後ろのポスターが気になってしょうがない(笑)

---
次の日

無性に桜えびが食べたくなったので、静岡県由比に行ってきました!


グーグルで調べてオープン前に着いて番号札を取ります。
すでに11番目!

「ごはん屋さくら」さん、なかなかの人気です。

時間がまだあるので、お店の周りをウロウロします。

キラキラと海が輝く


由比桜えび通り。桜えびちゃんがカワイイね(*´▽`*)


ようやく時間になり、着えびします。

さくら特別定食


ハートのかき揚げ♡


かなりのウマウマ( *´艸`)です!

はぁ、来てよかった~

食後に、ゆい桜えび館によって鰹節を買ったり、


鳥居の先にある海を眺めたり


この看板の隣にある、和菓子屋さんでレモンケーキを買ってみたり。


ホントは桜えびサブレがほしかったのですが、売り切れてしまいました。

ちょっと風が強かったのですが、どこから見ても海が綺麗。


それから、いちごを買いに清水の「いちご海岸通り」へ。

もりもりなイチゴパフェといちご(章姫)を購入🍓


イチゴパフェたまらんな( *´艸`)


それからエスパルスドリームプラザに寄って、デザートの桜えびジェラートと三ケ日みかんジェラートのダブルを食べます。


エスパルスドリームプラザは通り過ぎたことはあるのですが、初めて訪れました!
人がたくさんで大賑わいでした。


戦利品


少しつまみ食いをした後です^^;

今回、新しくて初めて食べたイチゴの品種は「ロイヤルクィーン」です。
実が割としっかりしていて、酸味甘味のバランスが取れた美味しいイチゴでした。

栃木はいちご天国で幸せだ(*^-^*)

清水もたくさんいちご屋さんがあったので、また訪れたいと思います!

いちご満喫旅でした🍓。
Posted at 2024/03/18 22:15:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation