• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

ご縁

ご縁










道の駅富士吉田のシャインマスカットのソフトクリーム



三連休初日は曇り空からスタート

以前から行って見たい場所が日光にありまして( ̄▽ ̄)

まずは久しぶりの東照宮へ行きます。

ちょっと早めについたので散策

緑が眩しい✨


見ざる、言わざる、聞かざる


眠り猫


この後207段を上り下り、ひーこらしながら戻りました^^;

華厳の滝を見に行って


ステキなガラスやさんでカフェランチ


野菜が甘くて美味しい


日光ひみつ豚


なつおとめ🍓のパリブレスト


ふわさくのやわらかい生地にクリームがはいってます。
そしていちごが何より美味しいの~♡

今から収穫される夏のいちごだそうです。

どこで購入できるかお店の人に聞いて、電話をしてゲットしてきました!


嬉しい!
また買いにいっちゃおうっと♪

お土産屋さんではゆばソフト


おおお、ちゃんとゆばの味?豆乳の味?がして美味しい!
見た目がね(笑)
ま、いいでしょう。

そして次は一番の目的地へ!


どこだかわかります?

こちら日本両棲類研究所になりまして、オオサンショウウオが見れるのです!

まずはツチガエル


ウーパールーパー


サラマンダー

(お風呂に入っているみたいでカワイイ)

そしてご対面!
オオサンショウウオ


このオオサンショウウオのポーチは京都水族館で購入できます。
通販でも買えるよ!

入場券を買うときに、係の方も「オオサンショウウオの大きいぬいぐるみ持ってます~」なんて盛り上がってしまいました(笑)

日本には小型サンショウウオがたくさんいるんですねー


タピオカガエル


さてもう一つの目的はコチラ

日本両生類研究所内にあるカフェのフレンチトースト!


これがプリンみたいで美味しいの~
ウマウマ( *´艸`)♡

フレンチトースト好きさんにおススメです!

めいっぱい満喫をして、✨乳白の源泉掛け流し✨日光湯元温泉に入って帰りました。

日付変わって連休二日目

いよいよ桃の季節がやってきたので、朝一に共撰所目指して出発です!


9時には到着したのですがすでに長蛇の列( ゚Д゚)

もちろん並びます。

1時間弱で無事に🍑ゲット~

15個3000円のはねだし桃


一個が大きい!

帰ってから食べてみると甘くてとーっても美味しい桃でした♪


桃が無事に購入できたので、ポッポの里(里の駅いちのみや)にトウモロコシを買いに行きます。

みるみるうちにとうもろこが売れていく~

なんとか購入できました^^;

里の駅の雨宮さんの桃も美味しくて好きなのですが、すでに購入できたのでこの日は買いませんでした。でも好きです♡

そろそろお昼も近づいてきたので探していたお店へ。

ところが予約で満席ですの看板が!ガーン( ゚Д゚)

二つ目に見つけたお店は臨時休業中。チーン😞

三つ目のお店は事前に電話をして無事に席を確保!


カフェ飯


デザートは桃パフェ♡🍑


やーん、ウマウマ( *´艸`)~

なんてバシバシ写真を撮っていたらとなりのおばちゃんから話しかけられる。

なにやら桃農家の方らしく。

おしゃべり後、なぜか農家におじゃまして、


近くにリニアの線路があるらしい。

ジャム用の桃とじゃがいもをもらってしまいました^^;

ありがとうございます!
また最盛期には買いに行きますね。とご挨拶をしお別れを。

ちなみにカフェでもちょいトラブル(?)がありまして、お礼にと桃を2個いただきました。(そんなトラブルでも大したことでもないと私は思っているのだが^^;)



そうそう、最近道の駅スタンプラリー帳を購入いたしまして(*^-^*)

帰りは道の駅かつやままで足を伸ばして

巨峰ソフト


柔らかめのクリームがブドウのちょいさっぱり甘さとマッチして
ウマウマ( *´艸`)でした♡

次に道の駅富士吉田に行って


富士山の裏(?)から見たら雲がなかったのだが、だんだん雲に隠れてしまった。
でも天気が良くてすごくきれいでした!

シャインマスカットソフト


こちらもウマウマ( *´艸`)でした♡

いろんなところでいろんな人とお話して

あの時、あのカフェに行けなかったから、

あの時、あのカフェに行けたから、

あの時、あのカフェで隣に座ったから、

じゃなかったらこんなに桃もなかったかも(笑)

楽しい三連休となりました。
今日はゆっくり休みます。


あ、最後に日本両生類研究所の階段にあったシュールなオオサンショウウオをお送りして、本日のブログを終わらせていただきます。完
Posted at 2023/07/17 18:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2023年07月08日 イイね!

2週続けて常陸牛!

2週続けて常陸牛!










さつまいものソフトクリーム

先週のお話
遠方の友達が茨城いろいろ行きたいということで出動です。

水戸駅で合流し、まずはランチ。
カフェ・アルコイリス


常陸牛のハンバーグランチプレート


常陸牛ウマウマ( *´艸`)です♡
付け合わせのチーズと生ハムもとっても美味しいの!

食べ終わってから、
水戸駅からやや近くの『カメラを止めるな!』の撮影場所へ


私は見ていないので、自分の車を撮ります(笑)


はい次

三太の湯


アルカリ性単純温泉(pH値 9.7)の美肌の湯でございます✨

たぶん三太


ほしいも神社


あとから気づいたのですが、これって「欲しいもの」が叶う神社なのですね。


干し芋神社かと思っていました^^;


干し芋ももちろん売っていましたよ


くじらの大ちゃんをサラッと見て


大洗磯前神社


きれい✨


フラミンゴを見ながら夕食~


フラミンゴのぬいぐるみも売っていた


お友達を宿まで送ってバイバイです(*^-^*)



今週のお話

お友達がBYDを借りるということで便乗してきました~


私は後部座席倶楽部です(笑)


途中、グーグル先生に素敵な場所に導かれ(汗)


そこは一面ロータスでいっぱいでした🌸


ランチは以前から行って見たかったかすみキッチンへ


常陸牛のランチプレート


わかさぎとレンコンのフライも付いてます。
イバラキ尽くし!

ウマウマ( *´艸`)です
(先週も常陸牛を食べたな笑)

また行きたいな~

次の目的地に行く途中で、ソフトクリームネタ帳に入っているお店を発見!

立ち寄ってもらい着コンします🍦


イモソフウマウマ( *´艸`)♡

ピンぼけになってしまったのが不覚(´;ω;`)

お土産にアップルいもパイとサツマイモスープを購入。

次はジェラートやさんに行く予定だったのですが、ソフトクリームを食べちゃったので急遽カフェに変更^^;

コーヒーハウス アモル


フルーツいっぱいのパンケーキ✨


とっても美味しかった~
ランチもあるみたいなのでまた行きたいな!

一人急遽これなくなっちゃったので3人で珈琲で乾杯です☕


楽しかった(*´▽`*)

あ、私は運転はしていないのでインプレはできませんが、お友達たちは絶賛でした!
座った感じもシートも足の硬さも突き上げすぎず程よく吸収して良かったです。

デザインも色も内装もなかなかよかったですよ。


戦利品


最近はまっているクラフト(?)ビールとその他お芋関連

楽しい時間が続いた週末でした♪
Posted at 2023/07/08 22:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月02日 イイね!

カンカンの夢、破れたり

カンカンの夢、破れたり










プレミアムクラウンメロンソフトだよ。



先週ですが、ウナギを食べに静岡に行ってきました!

途中のSAでSA(ダジャレではありません)とキャプチャーを逃しません。


まずはジンジャーにご挨拶です。


遠州の小京都、


遠江國一宮 小國神社


小國ことまち横丁


この後ウナギを食べに行くのですが、静岡抹茶パフェ(ジンジャーせんべい付き)を食べます。


オープンと同時に入ります。


着うな


よくばりんどん。ちゃんは、白焼きとかば焼きのウマウマ( *´艸`)セットを注文しました。

ルーちゃんを見ながら食べるのでさらに美味しくいただきました!


ここでお店のおねいちゃんが
「私の同じルーテシア乗ってるんです~、白です~」

とキャッキャッキャ盛り上がりました笑

この日は本当はうなぎパイファクトリーに行こうと思っていたのですが、神社に行ったときに、可睡斎や法多山の話題になり、行先を変更して法多山に行くことに。


紫陽花を見ながら進みます。


階段をひーこら上り


到着です。


ちょうど風鈴祭りがやっておりました。


花手水や


風鈴が暑さを癒してくれました。


虹風鈴


あちこちに


風鈴が


お目当てのお守りを購入して

厄除けだんごを食べました。


帰り道も紫陽花を眺め


青紅葉が眩しくて✨(*´▽`*)


映えてる真っ赤なアウディを横目で見ながら


戻りました。


参道にてクラウンメロンソフトを食べまして


ノラー


ブルーベリーを購入して車に戻ります。


帰りのSAにて

SA・PAソフトクリーム総選挙2年連続第1位と書いてあるので着コーンします。


まかいの牧場ソフトクリームです。

ウマウマ( *´艸`)ヨーグルトとソフトの組み合わせです。
トータルバランスの高い(酸味、甘味、濃さ)のソフトクリームでした✨

看板に「カルピジャーニ製を使ってます」と書かれているので、こりゃぁ美味しいはずだと、勝手に納得している私でした。

てか、この看板読んでいる人がはたしているのだろうか笑


勇者な皆さんへ( ̄▽ ̄)


で、何がカンカンかと言うと、トウモロコシを朝一で購入しようと9時くらいに行ったのですが、どこも売り切れ( ノД`)シクシク…

その名も甘々娘🌽✨

カンカンかあまあまかよくわからず、メロン買うときに並んでたレジでしゃべってたら、前に並んでいたおばちゃんに「カンカンよ」と教えてもらったんどんでした^^;

この日の戦利品はクラウンメロン🍈


甘々娘への思いが募る旅となりましたとさ(笑)
Posted at 2023/07/02 13:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2023年06月20日 イイね!

幻のめろん

幻のめろん










あじさいソフト



毎年、この時期恒例メロン買い♪

最近のお気に入りは千葉県の銚子にある「甘さ16 金印 まぼろしのアムスメロン」です。

甘さ16ですよ!甘くて美味しいの~

東関道の潮来まで走らせ、神栖の方から銚子に向かいます。

目的はコチラ


究極!とか限定とか幻に弱いんどん。です・・・^^;

犬吠埼に向かい


オープンするまでぶらぶらとお散歩



海の匂いが好き


あ、この日の目的は銚子メロンフェスタ2023です♪


実は去年も行ってます( ̄▽ ̄)

銚子メロンはもちろんですが、この時期が旬な入梅イワシ(マイワシ)を食べに行くのも目的の一つなんです。
脂がのっててとーっても美味しいんです。

最近の好きなお魚ナンバー3に入ります>゜))彡


早くオープンしないかな~
ワクワク(´▽`)


無事に2個ゲット!


なんで3個あるかというと、「ミニゲームでメロン1玉プレゼント」チャンスを見事にゲットして、メロン一個お持ち帰りすることができました♡
やったね!(*´▽`*)

外れないんじゃないかぐらいの勢いで、後ろの人も当たってました(笑)

この後、ちょーぴーさんとお写真を撮って



海を眺めながら、生シェイク祭りのお品、モカシェイクを飲んでまったりと



お気に入りのお寿司屋さん島武さんでランチ

海老汁
海老が小振りながら3つも入ってる!



あぁ、イワシがウマウマ( *´艸`)と美味しすぎる~


銚子名物の伊達巻


プリンみたいにぷるんんぷるんで美味しいの♡

この日は早めに撤収いたしました。

6月7日から7月6日の期間、銚子メロン直売所が開店しているのでご興味ある方はぜひ!

鉾田にメロン買いに行きたいし、房総に枇杷も買いに行きたい~
身体が3つほしいよー(笑)


で、その前日は開成町あじさい祭りに行ってきました!



千葉や茨城にもあじさいの名所はたくさんありますが、こちらのあじさい祭りは初めてです。


ずーーーーっと続く紫陽花の道



紫陽花越しに見える富士山



手まりのような白い紫陽花アナベル


花火のような紫陽花



紫陽花池



紫陽花色の水大福をウマウマ( *´艸`)と



足柄牛の牛串焼きもつまみ食い



〆はもちろんソフトクリーム!

あじさいソフト


さっぱりウマウマ( *´艸`)♡
このミルク(バニラ?)ソフト、ほんと美味しくってまた食べたくなりました!
ブルーベリーもごろごろはいってて大満足♪


ということで、なんだかブログもあっさりさっぱりとなりましたが、以上、週末アクティビティでした!
Posted at 2023/06/20 22:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2023年06月02日 イイね!

ソフトクリーム界のフェラーリ!

ソフトクリーム界のフェラーリ!










ソフトクリーム界のフェラーリ!カルピジャーニ!
と聞いたらそりゃぁ食べてみたくなりますよね!

ソフトクリーム巻き巻き、ジェラートのイタリアの大手メーカーのことです。

関東に置いてあるところがないかとググって見つけたのが茨城県。

道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~


実食!

さくらのジェラート^^;


食わんかったんかーい笑

ジェラートが美味しそうだったんだもん。
次ぎ来たらソフトクリーム食べますから!

もちろんいちごを購入


常陸大宮生まれの京虹という種類。
初めて知ったので食べてみたら美味しかった!

そのあと常陸秋蕎麦をウマウマ( *´艸`)と食べてきました。


こちら4月の出来事でした。




さらに戻って3月のこと。

ぷらっとドライブがてらながら太陽ファームへ


時々出没します。私が。

お目当てはコチラ!


さくらのソフトクリーム~
ウマウマ( *´艸`)♡

期間限定でした♪





日にち変わって3月の終わりのこと。
FUKUSHIMA FIREWORKS FESTIVAL 2023に行ってきました。

まずは日帰り温泉の飯坂温泉へ

鯖湖湯


もうなんてったて熱い!!
数分入って出てきました笑

道の駅国見


朝食に鯖バーガーと


いちごパフェ


お腹がいっぱいになっちゃって、お店を後にしたのだけど後ろ髪惹かれまくりだったので戻って桃のソフトクリーム


ウマウマ( *´艸`)
食べてよかった♪

お花見しに信夫山護国神社へ


一週間早かった( ノД`)

気を取り直してランチ

馬刺し


牛かつ


そして今年一番行きたかった道の駅ふくしまへ


お目当てはコチラ

春パフェ🌸✨


上から


カーナーリーのウマウマ( *´艸`)です♡

千葉では見かけないいちごがあったので購入。
両方とも福島県のオリジナル品種です。

ゆうやけベリーとふくあや香


ゆうやけベリー(かおり野ととちおとめの交配)、とっても美味しい!
また食べたいな~(*´з`)🍓

この日は福島・中ノ沢温泉にある宿へ。
テレビで見かけた温泉タオル旅?にでてきた温泉地。
名湯ですね!また入りたい♨

夕食は、会津の郷土料理や福島県郷土料理を地酒と一緒に食べました。
宿の食事は美味しいね~

zzZおやすみ

翌日

花火会場近くにある、リニューアルされた道の駅そうまへ

金助漬の特製豚ロース定食


なんか珍しいほっきのコロッケを食べてみた


ごちそうさまでした!

そしてお目当てはもちろんソフトクリーム!

殿様ミルクスタンドSOMAの、
殿様ミルクソフトクリーム


ほんとはヨーグルトソフトを食べに来たのだが、なんかまだ出来ないとか、ちょっとできないとかあいまいなお店の人(゜-゜)?はて

ミルクソフト食べてからお店の人に
「ヨーグルトソフトなんでできないのですか?」
と聞いてみたところ、巻き始める。

そして渡される。

え?

あ?

「は、払います」

殿様ヨーグルトソフトクリーム 400円(税込)


ウマウマ( *´艸`)ヨーグルトソフト

予想通り美味しいし食べれたからいいんだけど、なんだったんだ(笑)
まぁ準備がまだできてなかったのか、機械の調子がよくなかったのかなと思うことにしよう^^;

道の駅を後にし、早めに花火会場へ

スペシャルシートだったのだけど、あいにくの雨模様。


雨予報だったので雨対策はしっかりして鑑賞

この地でこんなに素晴らしい花火が見れるのってなんだか感慨深くなりました(;_;)


3月、4月の出来事は以上となります。



つづいては5月~
なんだか長いね。一気に行こう!笑

天気の良い日のGW

ステキレストランに素敵ランチをしにお友達と行ってきました。


コースを注文し

花びらがのっかててとってもステキなの


デザート


駐車場に戻ると赤い車がたくさん止まってたので思わずパチリ


女性に人気のレストランでした(*´▽`*)




今度は5月初めのとある雨の日

いつもの愉快で楽しいメンバーとグダグダの集まり笑


ランチはしっかり食べて、

ぐだぐだ買い物をして、

めったに買わないお茶ソフト(新茶のソフトクリームでした)を食べてみた。


海の見える素敵カフェでレモンタルト


次はパフェ食べるゾ。
雨だったのであまり写真なし^^;

お疲れちゃんでした!




5月のとある平日

FIATの最新モデル『DOBLÒ』が南青山のカフェで見れるということで会社帰りに行ってみた。(友達から行って見てきてと頼まれたのだ笑)


FIATティラミスとFIATアイスカプチーノを頼んでまったりウマウマ( *´艸`)


平日の夕方は人がいなくてゆっくりできる


ホッと一息できる時間でした。



5月末
GWにオープンした道の駅常総へ行ってきました!


お目当てはコチラ!まだ見せないよ~( ̄▽ ̄)


TAMAGOYA常総レストランで常陸牛ハンバーグ贅沢オムバーグをお昼に食べて。

デザートは僕とメロンとソフトクリームのメロメロモンブランソフト!


美味しさとメロンにメロメロがキャッチフレーズで笑

大変美味しゅうございました(*´▽`*)

オープンしたばかりもあり、人が多いのとオペレーションがまだ慣れてない感じでソフトクリーム売り場も大渋滞でした^^;

少し落ち着いたらまた行って見て、次はホットケーキ食べたいな♪

ふぅ、なんか書いてるだけで満腹になりました(笑)
Posted at 2023/06/03 01:06:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation