• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさCのブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

チップチューニング

チップチューニング先週迄の鬼のような仕事量が一旦今週落ち着ついているので、以前から興味のあったチップチューニングを予約。本日仕事を早目に終わらせてショップに立ち寄りました。





チューニング結果は以下の通り。(シャシーダイナモ計測値)
200Hp → 237Hp
410Nm → 480Nm


2リッターのディーゼルエンジンでこれだけのパフォーマンスが出れば大満足です。燃費に大きな影響も出ないと言うことで安心。

ソフトウェア書き換え後にショップのオーナーと一緒にテストドライブに出かけたら、ビフォー&アフターの差は歴然!! 最初は彼が運転したんですが、広い道路に出た瞬間2→3→4速とべた踏みしやがって(笑)あっという間にスピードメーターが上っていく様子に、二人でゲラゲラ笑ってました。

ベルギーの自動車税は排気量ではなくエンジン出力で決まるんです。
ソフトウェアによるチューンなので車検で引っかかる事も無く、税金は据え置きでパワーアップできると言う、なんともナイスなソリューションです(^^)
Posted at 2014/09/11 03:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALPINA D3 | 日記
2014年04月28日 イイね!

E90内装 アームレスト劣化

E90内装 アームレスト劣化車の内装で以前から気になっている部分が。。。

ドライバー席のドアを開けるときに内側から掴む部分。
E90はこの部分の劣化が有名みたいですね。ネットで調べると結構悩んでいる人がいる様です。


なんか汚れてきたし、しかも写真では分かりにくいですが表面のコーティングがボロボロ剥げてきて、乗り降りの際に視界に入ると気分が悪い!


赤で囲った部分は一見独立したパーツのように見えますがディーラに聞いたら下の写真のようにアッシーで交換が必要とのこと。。。ちょっと迷いましたが、先ほどオーダーしました。



工賃込で200ユーロですが、これで毎日気持ちよく乗れるならいっか。
Posted at 2014/04/28 23:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALPINA D3 | クルマ
2013年01月22日 イイね!

車検

車検こちらに来て初めての車検でした。

ベルギーは初回登録3年目以降、毎年車検を通す必要があり、自分で車検場に持ち込みます。




予約なしでも行けるのですが混んでると結構待たされるらしいので、同僚の助けをもらいながらオランダ語とフランス語だけのホームページから予約(^^;  日本人駐在員は私一人だけですし、こんなとき同僚のヘルプは本当にありがたい!!

17時35分のアポイントが取れたのですが、この国で5分単位のアポイントなんて違和感がありすぎます。 ちょっと事務所を早く出て30分以上前に着いてみるとガラガラ・・・すぐに入れました。

車に乗ったまま受付の兄ちゃんに必要書類を提示すると車を降りろと言われ、作業を車の隣で見守ります。まずはブルブルと振動する台に乗せてサスペンションの挙動チェック??やらブレーキチェック、光軸チェック等々、流れ作業で順々に点検項目をチェックしていきます。

指摘事項があるとディーラーでメンテナンスしてもう一度来なきゃならないので内心ドキドキしながら見守っていましたが最後に兄ちゃんが「C'est bon !」とグッドサイン (^^)b  

あとは支払を済ませて終わりです(^^)
54€(6400円)なり。 安いですね♪
Posted at 2013/01/22 02:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALPINA D3 | クルマ
2012年10月30日 イイね!

クラッチジャダー

クラッチジャダー前回、たま~にクラッチジャダーが出るので修理の為ディーラ入院したと書きましたが・・・。








どうもメーカーからの指示で、ジャダーが出てもすぐに部品交換とはいかず、

①まずソフトウェアアップデートを掛けて様子見 
②それでも再発する場合は対策済みのクラッチとフライホイール交換

というステップを踏むそうで。。(めんどくさっ)

結果から言うと1回目の入院でアップデートを掛けてから数百キロ走りましたが症状が再発したので先週からまた再入院していました。 そんで今回、対策済みのクラッチとフライホイール交換してもらい本日無事退院しました♪


交換後は、以前よりもクラッチが軽くなって楽チン(^^)
しかしワランティ期間中に出てくれて良かった~。。。
もし有償交換だったら・・・と思うとゾッとするんですけど(汗)


それにしてもこのディーラ、この国唯一のALPINA正規ディーラだけあって、
行くたびに様々なALPINAに会えます。

これは他のお客さんのF11。
デコライン無しで、控えめな所がニクイですね。



今日はこんな車も展示してありました。 (先週まで無かった)


 

さて、クラッチも新品になった事で当分は安心して走れそうです。
Posted at 2012/10/30 04:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA D3 | 日記
2012年10月03日 イイね!

代車MINI

代車MINI昨日ALPINAをディーラ入院させて代車のMiniに乗っています♪

Miniは初めて運転しましたがやっぱり面白い車ですね。

しかも久しぶりのガソリン車!普段ディーゼルに乗っているのでガソリン車は下のトルクが細い分、クラッチの感覚が掴めるまで何度かエンストしちゃいました(^^;




ALPINAの入院理由は最近たまにクラッチジャダーが出るので調査&修理してもらうのと、ブレーキパッドの交換時期ワーニングが出たので。 
どちらも1年保障のカバー範囲との事で安心しました。 
しっかり治してもらわないと。。。 

ブレーキパッドは交換するだけですが、クラッチジャダーはちょっと気になります・・・走行距離も8万キロ近いので症状が出てきてもおかしくない時期なのか?

通勤で毎日乗ってるし、仕事やプライベートで遠出する事もあるので、このまま行くと年間3万キロペースだこりゃ(汗)
Posted at 2012/10/03 19:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALPINA D3 | 日記

プロフィール

こんにちは!! 車種問わずいろんな方々と交流できたらと思います。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鳥取砂丘へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 08:07:16
次のやつ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 14:31:12

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
初めて買った相棒です。 走り出しは遅いですが、スピードに乗ると安定したコーナーリングが楽 ...
その他 その他 その他 その他
重量が軽いうえ足回りは柔らかく、高速時の安定性は無いですが小回りの聞く僕の相棒です。 E ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
駐在先で乗ってるE90 ALPINA D3です。 毎日の通勤に大活躍。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
スタイル、運転する楽しさ、どれをとっても大好きなクルマでした。 ずっと乗り続けたかったの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation