• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

da-macの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

ウォッシャータンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんの1シリーズ同様ウォッシャー液が不足している警告が出ます。
ウォッシャーガ●コを入れるとよく出る症状みたいで、一度ウォッシャータンクを外して中を洗浄しましたが、何も変化なし。外す手間がかかっただけでした。
ウォッシャータンクは右フロントフェンダーの中にあるので、インナーフェンダーを取り外します。
2
ウォッシャータンクを上に持ち上げつつ手前に下げながら引き出す!このように外れるんですが、外すコツを理解するのに時間がかかったのと、タンク下部に刺さっている部分の形状がよくわからなかったためこれが大変でした。ここだけで時間を使いました。
3
オークションで購入したのが右のもの。
下部の部分が爪のように引っ掛けるような形状になっていて、この部分のせいで外しにくいわ組みにくいわでした。
4
モーターの部分はタンクに刺さっているような感じでした。タンク毎アッセンブリー交換しなくても良かったかもしれません。
5
上の部分も刺さっているだけでした。

あとはインナーフェンダーを戻して終了です。無事に警告灯は点かなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R-Vision にてHybrid 3D 外装コーティングとレザープロテクショ ...

難易度: ★★

マフラーカッター自作

難易度:

左右テールランプガターカバー交換

難易度:

M135i(F20)カウルトップカバー交換

難易度:

外部から車内へ引き込み方法

難易度:

ウォッシャータンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こういう路面は元ラリー屋の血が騒ぎますが、カウンターどころかゼロカウンターにも持ち込ませない制御。車に、「安っぽいテクニックは許しませんよ!」と言われてます。」
何シテル?   02/16 03:45
 直せないのに手のかかるクルマが好きです。 クルマいじりや修理は好きなほうですが、壊していると言わることがあります。スポーツカーと四駆、故障する車が好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

da-macさんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 21:07:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMWを乗り継ぐ理由【長文】    思えば約30数年前、ラリー競技用の車しか所有してい ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWに乗る理由【長文】    もう20年以上前の事です。 大学を卒業して地元に戻ってい ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MINIに乗る理由【長文】 ●ミニ購入までの長い道のり  思えば免許を取得した30数 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートに乗る理由【長文】  時が経つのは早いもので、もう30年の付き合いになります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation