• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

ダイハツ不正にしてるのに自社での試験って(笑)

ダイハツ不正にしてるのに自社での試験って(笑)ダイハツ、検査そのものを不正にしてるのに、映像を公開されても
その車が市販車と同じという証拠は何処にも無いので無意味なのに
何を伝えたいんでしょうね?
これで安全だと言いたいのか(笑)

完成車を抜き打ちでテストしないとこのメーカーは駄目でしょ
テスト用の車は全部、特殊改造してますから(笑)

つまり、我々は何を言われても、絶対に買うべきではないメーカー

料理屋で例えるなら、保健所に出すサンプルだけはちゃんと作るけど
一般には何が原料かわからない料理を出してるって事ですからね

検査そのものを不正にしてるのに
公開されても何も信用できませんよ

マスゴミは天下のトヨタ様(大スポンサー様)に気を使って
問題点を何一つ言わずに
検査で問題ないから製造を再開しようって世論誘導しようとしてますねぇ

この国の国民は、カスですから(笑)
不正してもしばらくすればすぐ忘れてくれます
スポンサーの力でマスゴミなどどうにでも出来るし
世論操作や印象操作も楽勝ですよ〜
Posted at 2024/01/15 20:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

BMW Mパフォーマンス LSD

BMW Mパフォーマンス LSDイギリスからようやく届きました
BMWのLSDです
メーカーオプション品ですが
定価50万とちょっとボッタクリ価格なので、、、

BMW詳しくない人は知らないと思いますが
86等の国産車と違って
デフとリングギアは溶接されてるので
アッセンブリーしか出ません

アフター品もアッセンブリーです
溶接剥がしてLSDを組み込む人もいますが
そもそも簡単には加工精度が出ないので
工賃込みで50万は超えるので意味ないかと

なので自分はイギリスから輸入しました

イギリスからなら、
恐ろしく高い航空運賃(5万ちょい。もうちょい遅い便で良いから安くして欲しかったが選択肢は無かった)と、
税関の関税が2万程取られますが
それでも34万ぐらいです
物だけなら27万ぐらい
※直近の円安レートでも

ちょっと日本のBMWの定価はボッタクリ過ぎだと思いますよ
そもそも今より遥かに円高の時の価格だし

もう、グローバル化して、
誰でも海外から直接買付も出来る時代なので 
※英語でのやり取りは必要でしたが
日本のディーラー通す必要は無いですからね〜
Posted at 2024/01/13 21:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月11日 イイね!

富士スピードウェイ 砂子塾 貸切走行会

富士スピードウェイ 砂子塾 貸切走行会富士スピードウェイを走ってきました
本日は16台で1時間の枠を貸し切りかつ
砂子塾長、服部尚貴さん、大井貴之さん、
誰かの同乗もあると言う豪華な走行会です〜
お値段もそれなりにはしますが(笑)

空いてる富士を走れるかつ、
プロの同乗走行でロガーや車載カメラももちろん搭載OKなので
自分の走りと比較して分析も出来るので
普通の走行会より価値はあるかと

とりあえず自己ベストの7秒台が出たのでそれなりの成果はありつつ
同乗してもらった砂子塾長は
私を乗せたウェイトハンデあるのに5秒台(汗)

課題は見えてきたので
次回以降のさらなるタイム更新を目指します!
Posted at 2024/01/11 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月29日 イイね!

BMWブレーキパッドとローター交換中

BMWブレーキパッドとローター交換中整備手帳には後日アップ予定ですが
M140iのブレーキパッドとローターを
サーキット用に交換中

車重重いから、ローターはDIXCELのPDだともしかしてキツイか?と思ったり
86は全然問題ないのですが

ボルトが中々特殊で
リアは16mm、フロントは18mmでキャリパーが固定されてたので
手持ちの工具が無くて買いに行きました

ホームセンターでTONEでサイズがあったので助かった(汗)
国産車では使わないサイズ、、、

16mmのプラグレンチはRB26で使ってたのであったけど
長すぎてキャリパー外すのには使えなかった

フロントキャリパーの18mmはまだマシでしたが
リアキャリパーの16mmの方はロック剤も使われててとにかく大トルクかけないとびくともしなかったので

TONEのソケット売ってて本当に助かった
Posted at 2023/12/29 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

ダイハツの不正

ダイハツの不正車雑誌の記事で、ポート研磨やカム交換までやって不正してたとあったので
ホントか?と思って不正の詳細な報告書を確認してみたら

ホントにヘッド面研から、スロットルボディ拡張とか、まさにチューニングエンジンで諸元達成してたみたいですね、、、

これが、カタログ馬力と、実際の馬力の差になるのですねぇ

微々たる馬力の差でしょうが
軽みたいな小さいエンジンで馬力出すのはやっぱきついのでしょうね

なんだかねぇ、、、
これはやや古い記録ですが
もろに親が乗ってた車だ(汗)
Posted at 2023/12/20 18:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation