• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

台湾2日目

台湾2日目まずは朝ごはんから

ローカルっぽい揚げたパン(焼餅油條)と
豆乳を頂きました
※台風のせいで寒いので、この旅は温かいものばかり食べてます

ちょっと会社の台湾支社がある事を思い出したので
※昨日の士林夜市のすぐ側でした(汗)
写真を撮って日本の社員に見せびらかす為に?
通勤電車に乗りました
路線と方向によってはかなり混んでます
乗れない人もいるくらい

※東京に比べたら車両編成は少ないのもありますが、本数は東京並みに多いので車両辺りの人は結構多いイメージ
でも、押し込まれて足が浮くとかにはならなそう、、、日本人カワイソウ、、、

その後昼食を取って、1062番のバスで
九份に向かいました

バスですが、車内の行き先表示は
次の停車場は1回だけ、中国語と英語で流れる電光掲示板に表示されるだけなので
地元民以外にはハードルは高いですが

ネットに繋がれば
ウエブサイトでリアルタイムで常時バスの運行状況は更新されるので
※運転手が行き先案内を表示したら直ぐに変わるぐらいのリアルタイムです

これを見てれば何となく安心して乗れます
九份は良いけど、松山駅とか、降りる人少ない所で降りたいときは多分、日本人は詰みます

九份の映える写真を取りました

中々のお値段のお茶も飲みました

九份は観光地化してるので、人も多いし
ぶっちゃけ、この映える場所以外は何もないので
行く価値あまり無いような、、、

日本で言うなら京都です
団体客がとにかく多いし
苦労の割に得るものは少ない気が?
※台北からバスで1時間半ぐらいかかるから

夜は牛肉麺でした
日本では中々無い感じの食べ物です

個人的にはラーメンというより
ソーキそばに近いような
麺も太めですし

スジ肉みたいなのと赤身が半々のやつを頼みましたが
美味しかったです

テレビ見てたら大谷さんのホームランボールの価格について?のニュースが

台湾も野球やってるからね
大谷選手は気になるのかな?アジア人だし

個人的には台湾は野球選手よりも
チアガールが気になります
峮峮とか好きでインスタ見てますが
峮峮の広告が載ってるバスも走ってました〜
流石に走行中のバスはタイミング悪く写真は撮れなかった(泣)

こんな子です。可愛い、、、(笑)
スタイルも良いので、下着のモデルで
女性向け商品の広告にも出てます〜

3日目に続く
Posted at 2024/10/24 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

台湾旅行 その1 セントレア〜1日目

台湾旅行 その1 セントレア〜1日目仕事が暇すぎるので(笑)
久々に海外に

近いので台湾にしてみました
いつの間にかセントレアにLCC用の
第2ターミナル出来てて驚きました

第2は歩くと10分も離れてるので
シャトルバスで
本数は少ないですね
利用者考えたらまぁ当然だけど
そもそもセントレアごときで第2ターミナルなんて不要と思いますが、、、
ど田舎のローカル鉄道並みの発着数なのに(汗)
そんなに増えるとも思えないですし

第2滑走路も建設中ですが、
処理に困ってる残土(名古屋港の浚渫土砂)処理と税金を建築業界に還元する為でしょうね、、、バカバカしい
直角に交わる滑走路なら風向きの問題に対応できるけど、第1滑走路と平行ですからね
田舎空港には過剰な滑走路

そして、第2は全然店がないので
食事も変なのしか無い
トンカツを豚骨ラーメンにとか(泣)
値段も、、、

一番まとも?なきしめんにしたけど
素のきしめんでも1200円だったかな(汗)
日本人には厳しい時代だ
※台湾の物価も容赦ないのに気づくのはこの後ですが
日本円はもはや紙屑です

飛行機は価格と到着時間等から便利そうなタイガーエアにしました
特筆することは無い普通のLCCですが
日本国内からはWEBチェックインができないので要注意です
台湾発の便だけ対応してます

MPAS.MEってアプリをいれておくと
オフラインでもGPSでどの辺りを飛んでるか分かります
※GPS受信は機内モードでも切れません



MRTで台北駅に移動しますが
すごい作りでした、、、

初日は士林夜市見たり
※個人的には見る価値あるかは微妙に感じましたが、、、

龍山寺見たり

あまり外で飲む文化が無いのか?
屋台とかではアルコールは無い感じなので
コンビニでビールを
ちなみにビールは日本のがほぼ揃います
この時期だとキリンの秋味も置いてあるくらい(汗)

ただし、日本のコンビニみたいな?
ペットボトルのクローズケース側じゃなく
温度が高めの、紙パック飲料と同じ
オープンケース側に置いてあるので
そんなに冷えてません

キンキンにビール冷やすのは
日本人ぐらいというのもありますが

そんなこんなで1日目は終わりです

※台風の影響で出歩くの中々大変なので
 暇を見つけて現地から更新予定です(泣)
Posted at 2024/10/24 09:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

天皇陛下 行幸

天皇陛下 行幸仕事の関係で東京出張ですが
天皇陛下の行幸の御料車の到着と時間が同じだったので
すごい警備体制でした(汗)

こちらは上りで陛下は下り利用ですが
上りのホームも下り側に近い半分は警察官に呼び止められました(汗)

なのでこのアングルから

御料車は行き先表示なしでした!
もちろん貸し切りの臨時列車で
N700Sでした

グリーン車は防弾仕様で
平時は普通に運行されてて
陛下が利用する時だけ調整すると聞いてますが
どうなんでしょうね??

でも、あの警備だと、確かに防弾仕様と言うのも当然かなと思いますが、、、
Posted at 2024/10/14 11:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

ホイール欠品キャンセル、、、

ホイール欠品キャンセル、、、22と23日はヤフーショッピングのすごいキャンペーンがやってました

ポイント還元で最大23%とかの還元率

そこを狙ってホイール頼んだのですが
欠品中なのはともかくBOも入れてもらえず
強制キャンセルに、、、

BMWのM140iにも履けそうな
9.5J PCD120 +38オフセットで
安いのって限られるんだけどなぁ、、、

頼んでたのはこれですが
共豊オリジナルですが、製造は
ENKEIのOEM品なので
良いの見つけたと思ってたのに

ちょっと高くなってしまったし
ポイント還元も悪くなってしまったが
グラムライツを頼みました

ぶっちゃけ、
5本スポークのデザインなんて大差ないし
↑メーカーに失礼(笑)

ある程度のメーカーなら
何でも良いんですよね

鍛造RAYSは高すぎてコスパ悪いから
それならもう、安ければ安いほど

そもそも車重が重いしパワーはあるので
ホイールを多少軽くしても
そこまでね、、、

軽量化して楽しむような車じゃないから
PCD120で、でかいホイールは在庫無かったり
納期かかったりしますねぇ
Posted at 2024/09/24 20:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月17日 イイね!

富士スピードウェイ走行前日

富士スピードウェイ走行前日明日、富士スピードウェイを走る為に
前泊です

掛川PAのトイレにこんな警告が、、、
ホントかいな(汗)

富士スピードウェイの平日の朝一の枠は初めてですが
開門が走行開始時間の60分前からなのですね
※土日は90分前

走行券購入、カメラやGPS、ハーネス、ホイールのチェック等等、一人だと
結構やる事多いから、基本は1時間半前に
パドック入りしてるのだが
60分だとちょっと厳しいので
時間短縮の為に減衰力をサーキット走行用で
高速走ってきたけど
※フロントは倒立ストラットかつ、
ロアアームが邪魔で結構調整が難しいので

バネレート22と21kgだし、フルバケだから
腰をやられました

F20型はフルバケだとハンドルセンターもかなりずれるから
長時間運転するとかなり疲れます、、、

お昼ご飯休憩と、途中で工事で制限速度規制結構かかってたので
何か新東名の工事って無駄に規制が長くかかってる気がしません?
工事箇所終わっても、かなり走らないと規制解除されない

自動運転車なんか走り出したら、50km規制なんてしてたら、そこら中で大渋滞になると思うけど
何なんですかね、、、日本の事なかれ主義の誰も守らない速度規制は、、、

とにかく、今夜は早く寝て明日頑張ります!
Posted at 2024/09/17 18:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation