• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

筑波サーキットライセンスの講習会

退院直後の日曜に
筑波サーキットのライセンス講習会に行ってきました(笑)

まぁ、ほぼ予約システムの説明とかだけですが(笑)


生で筑波サーキットを見たのは初めてですが
↑前回はジムカーナ場だったので



メインストレートとか全然距離ないんですね。
やっぱミニサーキットなんだと、、、

予約がやたら複雑怪奇なシステムになってますが、
何とか来月に予約取りたいなぁ〜

Posted at 2015/10/20 20:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2015年10月04日 イイね!

砂子塾長とドリカーナ

今日は筑波サーキットジムカーナ場で
苦手な、というより全くやったことのないドリフト走行の練習を。

これは午前の部の動画ですが散水しての定常円です

初めての定常円

初めてにしてはそれらしく出来たかな?

午後は乾いた路面でしたが
255サイズのフェデラル595-RS-Rは結構喰うので
滑らすのは難しかったです…

もう10年ぐらい前に買ったやつなんですが(汗)
台湾タイヤなめてはダメですね。

溝はあるけどほんとひび割れててヤバいので
帰り道は595-RS-RRに交換しました。

これ、予備タイヤのつもりだったけど
サーキット一発走ってみようと思います。

コスト的にもソコソコ走れれば満足だし。
サーキットでSタイヤに履き替えるのは
オジサンには体力的にもう無理…

今日も帰りの脱着1回だから出来たが。
昔はノーマル→Sタイヤ→ノーマルに変えてたんだよなぁ。。。
「これが若さか・・・」

さて、バーチャルサーキットはしばらくサボってましたが
本格的に復帰しようと思います~

またレポートします

P.S.ジムカーナ場の1速だけじゃ私のRだと
  フルブーストさえかからない。。。
  もっと直線が要る。。。

P.S.2.アメリカでR32が輸入可能になったので
    来ていたアメリカ人に日本での買い付けを考えてると言われた。
    32も今後かなり高騰しそうですね。
    あっちだと500万ぐらいで売れるらしいので。
    でも、Rが認められるのって嬉しいような。
Posted at 2015/10/04 21:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月02日 イイね!

砂子塾長とドリフト

砂子塾長とドリフト申し込んでしまった!!

サーキットをずいぶん長い間走ってますが、
FCで走ってた時を除いて、
ほぼBNR32でアテーサ利かした走りに慣れてて
ドリフトは全くの苦手分野なので、、、

中級程度のタイムでグリップで走る事は出来るが
それ以上のレベルに中々いけないので
この際、嫌いなドリフトを練習します。

限界超えた時のコントロールが分かれば
無茶できるしね。

アテーサはヒューズ抜けばFRになるけど、
問題は500馬力もあるのに、
まともにコントロール出来るのか(汗)

暑かったから、オーバーホールしてから
一度もサーキット走ってないし。

とりあえずドリフト用には
完全に経年劣化してるフェデラルがあるが、
予備も用意するかな。

今までサーキットはSタイヤで走ってたけど、
いちいち履き替えるのが面倒くさい年齢になってきたので、
↑昔はピットで走行前後に自分で交換してたのに。若かったなぁ。。。

DUNLOPのディレッツァZ2でも買うかなぁ。

Posted at 2015/09/02 20:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2015年01月11日 イイね!

ツインリンクもてぎ アクセラXDにて走行

ツインリンクもてぎ アクセラXDにて走行2015/1/10にツインリンクもてぎを走ってきました。

天気は快晴。気温も7度ぐらいで、走るには最高の条件です。
走行台数は15台くらい。すごく空いてました。

ラップタイムですが、
(GPSとPLAPのタイムは若干違いますが、以下PLAPのタイム)

2:47:942
2:42:882
9:17:139 (PITIN)
2:43:995
2:59:766
3:00:220
2:43:587

でした。最初の2周目でベストが出てますが
PITに入った時点で、フロントキャリパーからモクモク煙が出る状況で。。。

わずか2周で終わるとは、やはりブレーキには厳しいサーキットです
ノーマルタイヤは1周走ったら、1周は休めないと
グリップは持たない感じですね。

最もローン支払いという、すさまじい精神的ブレーキが働いているので、
攻めた走りはしていません(爆)



こんな感じです。

フロントヘビーすぎるので、気を付けないとアンダーが出ますし、
フロントブレーキも厳しいし、重量配分はかなり問題ですね。
でも、ノーマルでこの程度走れるなら十分だと思います。

サーキットはBNR32にゆずって、アクセラはノーマルを楽しみたいと思います。
キャリパー交換になると50万ぐらいの支払いコースになってきますし
そもそもラインナップも無さそうですし。

トルクと燃費の良さは素晴らしいし、
そこそこ攻めても問題は無い車ですし、
普段使いには全く不満は無いので、街乗りや遠出はアクセラに
サーキットはBNR32にします♪
Posted at 2015/01/11 12:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年09月23日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎ前回走行時は、ほぼ新品のパッドでしたが
ブレーキのジャダーで全く走れなかったので
今回は、街乗りでブレーキを慣らしてから来ました
(通勤で使わない車だから下道を使って距離を伸ばすのに苦労しました。。。)

そのかいもあり、ブレーキのジャダーは消えました♪

ただ、遅いです。ストレートが遅すぎて、、、
一年ほど前に、コースも知らないまま、
ブーストアップのBNR32で、ひび割れもひどい
何年前に買ったかも分からない595RS-Rでいい加減に走ったタイムが
2:33:514でした。

今回は事前にGT5で練習してコースも覚えたので
これぐらいは出せるかと思ってたが。。。

今日のベストタイムは2:48:420、、、


BNR32で本当に初めての、ウォームアップ走行後のタイムが2:52:107
真面目に走ってもこのタイムって、どんだけ遅いんだ。。。

ストレートが遅すぎて、ブレーキのタイミングが分からない。。。
BNR32と違って、すごく遅く踏んでも間に合うが、
感覚が違いすぎて、逆に怖い。
混乱しています、、、

もぁぱわーが必要です(笑)

BNR32の頃は、低速トルクが欲しいと思ってたけど、
アクセラはトルクあるのにパワーが全く足りないから
ストレートが退屈すぎる。高速道路では全く不満ないけど
サーキットだと、厳しすぎる。

32をOHして、復活させようかな(汗)

遅すぎて悔しかった。。。全く勝負できなかった。。。

Posted at 2014/09/23 19:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation