• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

扁桃腺摘出手術

IgA腎症の再発防止に
効果があると言われる扁桃腺摘出手術を受けました。

1時間程度で終わる軽い手術と聞いていたが、、、
手術は手術です。ナメてた私は本当に術後は辛かったです(汗)

以外、入院からの記録。
前日14時に入院開始。
この日は夜9時以降の飲食を禁止される以外は普通に。

手術当日は朝から水も飲めず、
歯磨きだけしました。
↑口の中の手術なので、綺麗にした方がいいので

昼から手術です。
手術室には普通に歩いて入りました。
ドラマで見てるあの部屋にしかも歩いて入るのは
結構緊張しました。

手術台の上で、色んな器具をつけられ、
麻酔科医が今から眠くなる薬入れますね
と言われると、猛烈な眠気が。
医龍の阿部サダヲさんの台詞通り落ちますね(笑)

起きてくださいみたいな事を言われ目を覚ますと終わってました。

先生に事前に膀胱バルーンは嫌だなぁみたいな事を言っておいたおかげか、
膀胱バルーンは間逃れてました〜

ただ、猛烈に寒気を感じ、
身体はガタガタ震えるので
電気毛布まで出して温めてもらうことに。

自分の部屋に戻ると、
猛烈な血が混じった痰が、、、

先生は普通ですよと言い、
とりあえず吸引を。鼻が詰まってるし
呼吸がしにくいので、吸引中は息が止まり
死にそうになります(汗)

結局一晩でティッシュ一箱半ぐらいは
血が混じった痰を吐き続けることに。
夜はおかげでほぼ眠れず、、、

熱も上がったり下がったりするせいか、
布団を重ねたり、減らしたりしてました。

夜中に見回り来てくれた看護師さんか天使に見えました。
白衣の天使って意味を初めて理解したかも。

でも、こんな死にそうな状態でも
翌日になると結構平気になるもんですね。

翌日の朝には
看護師さんに、車椅子に乗せてもらい
耳鼻科の診察を受けて
問題ないので、帰りは歩けるでしょと先生にも言われ、
普通に歩いて帰ることに。

まぁ、歩くのはできますが
いかんせん喉が痛いし、
再出血の可能性があるので流動食に

金、土、日と流動食になりました。
月曜からは三分がゆの予定です。

↑流動食
いやぁ、こんなんでも不満はないですね(笑)
薄味には慣れてるので。
むしろ食べれる事の有り難みを感じます。

日曜だけど、今日は朝から先生がいて
診察してくれたのはサービスかな?

一般病棟は完全に無人だったし。。。
色々感謝です。

さぁ、木曜退院予定に向けて、
何とか頑張ります〜

いや、しかし、ほんとに手術直後は
失敗でこのまま死ぬんではと思ったよ(汗)
シーツも吐いた血で汚れたし、、、

付き添いで来ていた母にかなり
ストレスを与えてしまった(汗)
Posted at 2016/04/10 19:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 闘病
2016年01月17日 イイね!

ステロイド漸減

ステロイド漸減ステロイドを30mg/隔日から
20mg→10mgと1ヶ月でかなり減りましたが
さらに、1ヶ月かけて
5mg→2.5mg→0.5mg
と減らしていきます。

先生曰く、最後の0.5mgも重要との事。

ホント長期戦です。

数値自体は今は問題ないので
後は再発しない事を祈るのみです。
Posted at 2016/01/17 19:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 闘病
2015年12月03日 イイね!

ファミマで低タンパク、低塩分

ファミマで低タンパク、低塩分腎臓病患者には超重要な
低タンパク、低塩分の食品をファミマが扱うと!!

これは助かりますねぇ。
元ファミマオーナーの私としては嬉しいニュース。

昨年はシステム開発でもお世話になったし。
頑張れ!ファミマ!!

コンビニは、タンパクと塩分量の記載があるから、
買い物はしやすいけど、
制限値超えるから気楽には買えないし(泣)

パン類が特にねぇ、、、
塩分オーバー、、、

惣菜パンやサンドイッチが好きなんだけど、、、
Posted at 2015/12/03 19:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 闘病
2015年10月17日 イイね!

ステロイドパルス3回目3日目終了

ステロイドパルス3回目3日目終了無事ステロイドパルス3回目も終わりました。
次は扁桃腺の摘出ですね。

3日目になったせいか、点滴の管が若干痛みます(泣)

さらに、朝の血液検査はかつてない痛み(汗)
普段の10倍は痛かった。
何か失敗された気が。

健康第一ですねぇ。
しんどい。
Posted at 2015/10/17 14:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 闘病
2015年10月16日 イイね!

ステロイドパルス3回目2日目

ステロイドパルス3回目2日目ステロイドパルス3回目2日目です。

今日はCCR蓄尿検査がある程度です。
3回目となると、
やる事も分かってるし暇です(笑)

3回目のせいか、毎日の尿検査と、
水分量のチェックは無くなりました♪

まぁ、これはあってもなくても負担は変わらないから
どうでも良いけど。。。

問題は血糖値検査!
指に針刺されるのは痛いし、
インスリンも痛いし、しんどい。

今回は今のところ
本日の昼にパルス中の1回は
血糖値オーバーで
インスリン打ったが、、、

朝晩はセーフでした。
就寝前の検査も残ってるが、
このまま基準値以下に納まって欲しいし。

病院食は相変わらず美味しいです。
他の方も味には満足してるし。


薄味だけど、
タンパク質、塩分量、バランス
カロリーも考えられてて
ホント感心します。

薄味のせいか味覚が冴えて
ご飯がとても甘く感じる(笑)
Posted at 2015/10/16 19:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 闘病

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation