• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

HKS HIPERMAX 体感試乗会

HKS HIPERMAX 体感試乗会HKSのHIPERMAX 体感試乗会で
伊吹山ドライブウェイに行ってきました

このイベント、伊吹山ドライブウェイの通行料3140円をHKSが払ってくれるという
かなり太っ腹なイベントでした
地元なのに伊吹山ドライブウェイはこの値段の高さで
遥か昔に1度行ったっきりですし(汗)

最近発売になったHIPERMAX Rが気になっていたのと
自分は元従業員なので知り合いに会えるかなと言う思惑で参加しました

自分の愛車はBRZ(ZC)で
HIPERMAX Ⅳ SP使ってます
サーキットでも不満なく使える足ですが
SPはサーキット向けなので街乗りの
段差とか結構突き上げ感はあります

試乗車はターボ付きの86後期で
タイヤはネオバでしたが
同じ道路走っても、段差などの突き上げ感は減ってます
限界領域は公道なので試せませんが
サーキット迄の道のりはHIPERMAX Rの方が快適になるかと

お値段も中々しますが
品質(乗り味)とかを考えると
このぐらいの価格になるのは仕方ないと思います

ちなみに、ターボは圧縮比変えてないから
過給しない領域はNAのままなので
乗りやすいです
クラッチは大容量ついてたので
重かったですが(汗)

自分が昔乗ってたBNR32のツインプレートより遥かに重かった
マスターバックの容量が厳しいと
開発の人は言ってました

車高調がSとRの2本立てなのは面白いですね
その辺りのコンセプトやら
業界の裏話も知り合いから色々聞けました(笑)

全然知らなかったのですが
伊吹山ドライブウェイってイヌワシを
眼下にとらえる形で撮影できるので
カメラマンすごい多かったです
地元なのに全く知らなかった(笑)

カメラを下向きに構えてるから
何だろうと思ってましたが
グーグル先生に聞いて納得しました

HKSさん、試乗のイベントとかは
けっこうやってますので
ぜひ乗ってみてください

特にHIPERMAX R は面白いと思いますよ
街乗りでは完全にオーバースペックですが
街乗りを優先ならSを選べば良いし
選択肢があるのは良いかと
Posted at 2022/10/15 20:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 24252627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation