• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

台湾3日目

台湾3日目3日目も朝から雨です、、、

台風が近いので気温も低いまま
日本より寒いくらいで
とても冷えたスイーツとかは無理な感じでした(汗)

朝ごはんは相変わらず
ローカルな食事を
鹹豆漿と蛋餅です

ローカルなお店ですが
伝票みたいなのに数を記入できる紙がだいたい置いてあるので
(持ち帰り注文用か?)
事前に名称とか覚えておけば
日本人なら漢字なので何とかなります

漢字読めない西洋人には無理ですが
そこは日本人の特権(笑)

その後はバスで故宮博物院に向かいました
バス乗り場にも電光掲示板でいつ頃着くのか
リアルタイムで更新されてるので便利です



故宮博物院は普通の展示物の数もすごく
それなりのペースでも2時間ぐらいかかります
特別展みたいな部屋に白菜がありますが
特別展の部屋のは次元が他の展示物とは全く違いました(汗)

しかし、故宮博物院を歩くのには
本当に疲れ果てました(汗)

あまりの疲労で、帰り道はバスの待ち時間が30分もあったので
タクシー使っちゃったりしました

そして、台北101に向かいます

疲れ果てたので、混み過ぎて座れそうにない
フードコートは諦めたけど
お腹すいたので適当な店に突撃
ハイブランドのお店の中にあるカフェなので

サンドイッチとカフェオレで3000円ぐらいしました(汗)
今回の旅で一番高い食べ物かも

その後、展望台に登りましたが
曇りなので景色はイマイチでした

一般的に登れる91階でも390m!
六本木ヒルズの展望エリアが250mなので
もはやこの高さはタワマンを見下ろす
神の領域です(笑)

ちなみに、円安なのでもはや完全に
台湾の方が物価は高いです!

本格的に頭痛くなってきたから、
夜ご飯はコンビニおにぎりにしましたが

ツナマヨっぽいので175円(35元で、円と台湾ドルの交換レートは0.2なので)ぐらいです


例えば台北101に登るのには安い方(91階)で3000円ぐらいかかります

高い方(101階)は15000円也!
※101階のは外に出れると言う特別なアクティビティ付きですが

東京スカイツリーの高い方は3100円
これが今の日本の立場と再認識しました(汗)

そりゃあ外国人が日本に旅行に来ますよね、、、
ご飯とか台湾より安いもん

最終日に続きます

と言っても早朝便なので
ネタがあまりないけど(汗)
Posted at 2024/10/25 09:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 23 24 25 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation