• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

クラッシュ

クラッシュ太田哲也さんの、クラッシュを読みました。

車の詳細を、文章で伝える
モータージャーナリストを職業にしているだけあって、
すごい臨場感です。

ノンフィクションは、
自分は戦争関係物は読みますが、
太田さんの事故も、生と死の間の体験なので、
凄まじいです。。。

ビジネス書とかの様な、お説教臭い所も全くなく
実体験のみを記載されてますので、
一気に読んでしまえる本ですね。
通勤中に3日で読み切ってしまいました。

読んだことの無い方はぜひ、お勧めの一冊です。

追伸
モータージャーナリストって職業に最近、
ちょっと関心を持つようになったので、
今日は車雑誌を久々に買おうかなと思います(笑)
RevSpeedだけは今も読んでますが、
新車情報とかも、
また読んでみようかなと思うようになりました。

25日は色々本も出るし、楽しみです♪
Posted at 2014/10/25 16:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

レーシングスーツ洗濯

レーシングスーツ洗濯普段は防火用のインナーだけ洗いますが、
この前は朝から夜まで着てたので、流石に汗もかいたので
レーシングスーツ洗濯です。

洗濯機に入れる勇気はないので
↑これ一着の値段でユニクロのフリースが何着買えるか、、、

風呂場で手洗い(足踏み洗い含む)です

しかし、普段の洗濯もそうですが、
日本は大変ですね。

フィリピンでメイドさんを雇う生活をしてたので、
掃除、洗濯、アイロンがけとか、
生産性の低い労働はメイドにやらせたいですよ。
自分の単価を考えると本当に無駄な作業に思います。

今、国会では女性を働かせるために、
外国人メイドの開放も検討中ですが、
はやく、実現して欲しいですね。

日本よりGDPの低い、
台湾でもフィリピン人のメイドは
普通に雇ってるのに。

単価の安い仕事は外国人に開放しないと、
色々無駄ですよ。
働けど働けど猶我が暮らし楽にならざりでしたっけ。。。

安い外国人を使えば
それだけ生活が豊かで楽になるのに。

外国人には日本のバイトの時給でも
かなり高給取りなんだし。
win-winの関係になれるのに。

フィリピン人の平均月収なんて、
10000円以下なんですから。。。
Posted at 2014/10/20 21:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

マツダドライビングアカデミー with 太田哲也

マツダドライビングアカデミー with 太田哲也先日ですが、マツダが後援する太田哲也さん主催のドライビングアカデミーに参加してきました。



午前中はみっちり座学、午後はフリー走行もあるアドバンスクラスでしたが、
天気にも恵まれ、とてもよかったです。



マツダの開発者からの説明で
「人馬一体」の車づくりに関してのお話がありましたが、
マツダの車がいかに、素直な操縦特性にこだわっているかが分かりました。

つまらない車は作らないと宣言もしてましたが、
良い車を作り、ユーザに体感してもらう為に、
サーキット走行をメーカーが後援するって
本当に自信を持った車を作っているのだなぁと思います。

今までS13→FC→BNR32とFRスポーツ系の車ばかり乗ってきましたが
FFのアクセラで何か違和感を感じたことは無いですし。

サーキットをノーマルの足で走ってますが、不満も感じてませんし
(タイムは不満ですが、そこは腕が無いので。)
今回、特に南コースというショートなコースを走ると、
アクセラの良さを体感できました。

南コースでは
桂伸一モータジャーナリストの運転するXDに同乗走行もありましたが、
次元の違う走りでした(汗)
XDってこんなに速い車だったんだとただ、呆れるばかりでした…
自分が遅いと思ってたのは、腕が全くおよんでなかったのだと(苦笑)

海外勤務で3年ほどサーキットを離れていたので、
ほんとうに、桂さんの横に乗れたのは良い経験でした。

グリップの限界を感じる走りを思い出させてもらい、
次のフリー走行では、
自分なりに横Gをかけて走れるようになりましたし。

今まで、モータジャーナリストが雑誌でアンダーステアとか書いてる記事を見てて
そんな所まで本当に攻めてるのか?ばかばかしいと思って軽く読んでましたが
少なくとも、桂さんの記事は
これからは真摯に受け止めて読もうと思います(笑)

メインの東コースの走行ですが、普段、茂木の会員として走る場合
赤旗中断時は延長もあったりするので、コースアウト覚悟で?
走ってたりもしますが、今回は占有走行で時間帯も遅いので
特に第一コーナーは皆さんに迷惑がかからないように
指導もあり安全に走りました(笑)

時間が遅かったので暗い時間の走行でしたが
それはそれでなかなか出来ない経験で楽しかったです

タイムは、以下の通り。

2:00:427で2分切りは出来ませんでした(泣)

ベストを出した後は、さすがにノーマルタイヤは限界で
とても走れるグリップ感は無かったので
(普段はピットインして空気圧調整するのですが
 今回は南コースから移動してたりして、道具を置いてきてしまってたし)
ちょっと残念でした。

日本は走りも出来るジャーナリストがいて、太田選手のような
スポーツ走行を通して安全運転をうったえる人がいて
徒野さんのような、ベテランの先駆者もいて
本当に層が厚いですね。
これだけ恵まれた環境は先進国でも少ないのではと思います。

車を愛する人達と過ごせる時間はとてもよかったです。
次回があれば、参加するだろうなぁ♪

Posted at 2014/10/19 18:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

EVOXの燃費

EVOXの燃費先日200キロほど高速を走りましたが・・・
今までは高速でも18キロだった燃費が、
一気に22キロ/Lに。

ほぼ90-100キロ付近の巡航です。
三連休で混んでたので、飛ばしはしませんでしたが
極端に燃費を意識して走ったわけでもなく
この数字は立派かと。

最近交換したパーツはEVOXぐらいなので、
その影響ですかね?

燃費が良くなるとは謳ってない商品ですが。

取り付けたほかの人の意見も聞きたいところです(笑)
Posted at 2014/10/12 20:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation