• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

スーパー耐久にアクセラディーゼル参戦

スーパー耐久にアクセラディーゼル参戦日曜に開幕戦があるスーパー耐久ですが、
アクセラのディーゼルがST-3クラスに参戦ですね!!

しかも、ブレーキに厳しいツインリンクもてぎ、、、

ブレーキパットだけ交換して
愛車で1度走りましたが
もう、悲惨の一言でした。
キャリパー温度が上がりすぎて
ゴムのシールが溶けるほど、、、

フロントヘビーなディーゼルでは
ブレーキを根本的に変えないと
全く走れない有様で
私はアクセラのチューニングは諦めて
BNR32に集中することにしましたが。

果たして、スーパー耐久での活躍は?
予選からドキドキだぁ。
ST-3クラスはZ34とか市販車でも速い車のクラスだから
ここで、アクセラが活躍してくれたら!!
Posted at 2017/03/30 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

悪魔のZマウス!?日産から発売!

悪魔のZマウス!?日産から発売!悪魔のZマウス?
色といいオーバーフェンダーといい
まさに悪魔のZ

下の記事で知りましたが、
記者も分かってますね。
悪魔のZマウス

まるでくるおしく滑る(笑)
わかる人にしか分からないフレーズ。

出来ればオーバーフェンダーも同色にして欲しかったが。

HP確認したけど売り切れですね。
やはり人気あるんだ~

600馬力トルク80kg。
それでカーボーンルーフやアンダーパネルやってあるし
鋼のボディ。
現実にあるならぜひ乗ってみたい車ですよ。
Posted at 2017/03/28 07:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月23日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!3月30日でみんカラを始めて3年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

3年かぁ。アクセラ買った時に始めたのか。
懐かしい。

ゴールデンウィークにはお金はないが
東北地方に遠距離出撃予定です!

頑張ります~
Posted at 2017/03/23 21:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月21日 イイね!

クランク角センサー不調

クランク角センサー不調もはや、定期交換になりつつある、
クランク角センサー、、、

こいつの厄介なところは、
症状が出にくい。

どうにもならないので、
マフラー交換+リセッティングを兼ねて調査依頼してましたが、
点火時期が何故か40度と有り得ない数値を出すので
先日変えたパワトラなどが疑われていましたが、
犯人はクランク角センサーと判明しました。。。

このブログと症状は同じ感じ
http://yaplog.expert-blog.net/archive/488

数年前にも似たような症状で交換したばかりだったので、
あまり疑っては無かったのですが
やはり純正パーツでは馬力的に耐えきれないみたいですね。

圧縮比アップ、カム交換、GT-SSのいわゆるレスポンスアップメインの仕様ですが、

ふぅ。アクセラの車検が終わって
お金がないところに痛すぎる、、、

働けど働けど我が暮らし楽にならざり。

これから、2年毎にアクセラとスカイラインの車検重なるし、
次の車検までにはBMWのM3かポルシェケイマンの
一台体制にしようかなと目論見中。

もちろん10年落ちぐらいのモデルでね(笑)
さすがにお金がないし( ̄▽ ̄;)
先代のM3なんて4リッターV8ですし。
(でもエンジン自体の重量は先々代の直6より軽いんですよね。
こういう進化は日本車では真似出来ない部分
やれるのは、ダウンサイジングとか、
金をかけずに軽くすることばかり)

重い車を軽くしたのが一番金がかかると
言ってたのは湾岸ミッドナイトの高木さんかな。

一番欲しいのは現行型ポルシェケイマンGT4ですが、
色々頑張ります!!
Posted at 2017/03/21 22:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

デミオ(ガソリン)のレビュー

デミオ(ガソリン)のレビュー車検に出したら、デミオを貸してくれました。

中々いい車ですね。
ドラポジはメーカー謳い文句通り
テレスコピックは無いけど、
(調べたら付いてるっぽい?
押しても引いても動かなかった気がするが、、、)
自分にはあまり関係なく、ドラポジは合わせれました


普段はミッションだし、
ディーゼルでトルクあるから
電子制御スロットルには違和感は感じないけど、
デミオはかなり元気にアクセル開度が開く感じですね~

ちょっと過敏すぎるかなぁと思いました。
トルク少ないのをアクセルを開いてごまかす感じ?
ミッションだと違うのかな?

スポーツモードもありますが、これにすると
60kmの4速3000回転ぐらいキープでもシフトアップを一切しなくなるので、一般道では使えないですね(笑)

いるのかなこの機能?

とりあえず、
引いてシフトアップ、押してダウンのパターンは評価しますが、
レスポンスはイマイチかな。
普通のDで走った方が良い気がしました。

ただ、このサイズでもCVTじゃなくて
ATは良いですね。
エンジンとギアで走ってる感じがする~

エンジンルーム開けると、
NAだし、スペースは余裕ありますね。
室内への熱対策がかなりしっかりしてあって
やっぱ新しい車だなぁと思いました
(BNR32は排気熱でかなり室内熱くなります。)


室内も広いし、頭上にも充分過ぎる余裕があって、
さすが世界戦略車と思いますね。

車検が夜までかかったので、一番驚いたのは
ALHが付いてたこと。

私のアクセラはオートハイビームはあるけど、
対向車が来たらロービームにするだけなのに
ALHはハイビームのまま
対向車だけ照射範囲外にするから
パッシングもされなかったし、
すごい装備ですね。

たった3年なのに、もはや次元の違う装備ですね


燃費は代車ということもあり
全く良くはなかったですが

総合的には、充分楽しい車ですね~
マツダは装備の共通化されてるから、
一番安いデミオは
コストパフォーマンスが高いと思う。

やはりディーゼルモデルが気になります!
いつか乗ってみたいなぁ~
Posted at 2017/03/19 21:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314 15161718
1920 2122 232425
2627 2829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation