• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

12月の走行会

12月の走行会鈴鹿のカレンダー出ましたが、、、
今年はいつもに増して凄い!!
年末年始は普段もありますが、
まさかの土日開催が。

16日の土曜に走るつもりです。
天候次第ですが、、、

とりあえず予約は入れようかと~
Posted at 2017/10/30 20:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月26日 イイね!

レオパレスの煎餅布団

レオパレスの煎餅布団眠れんっす、、、レオパレスの煎餅布団、、、

床に寝てるのと変わらん。
下になってる部位が痛くなり、ひたすら寝返り、、、

ニトリで安いマットレス発見したので早速ポチッと!
日曜には届きます~

明日は実家に帰るから、
煎餅布団の寝苦しさとは今夜でおさらば?

それにしても、こんな悪評の布団用意しても
お互いになんの得も無いと思うのだが。
壁の薄さの悪評とか。

大家には家具家電の更新費用を
請求しつつ、1度も交換しなかったり。
レオパレスってやっぱりブラックですよね。

会社契約じゃなきゃ絶対に借りない(笑)
とりあえず、今後借りる方はお気をつけ下さいませ。

火のない所に煙は立たないで、
レオパレスの悪評は間違いなく事実です
Posted at 2017/10/26 20:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

選挙と小選挙区制について

選挙と小選挙区制についてあまり好きではないのですが
朝日新聞が良い記事を出てたので

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000046-asahi-pol

小選挙区比例代表並立制は
おかしな選挙制度です。
実際の支持率と、議員の数があまりにも差が出すぎる。

簡単な統計の問題ですが
小さな選挙区にして当選者を1人にしたら
当選しなかった人に対する死票だらけになる
つまり、自民党が圧倒的に有利

実際の支持率と乖離して
議席の2/3を超える与党の当選者が。

選挙制度を国会が自分たちの都合の良いように変えるということ自体が
禁忌なのですが、、、

何故かマスコミは下らない選挙特番ばかりで
根本の問題は放送しない。

野党はそれを分かってるから
選挙で協力して票をまとめる努力をしてる訳ですが、
小選挙区はもはや絶対悪に近いですよ。

まぁ、自民党が自らの首を絞める
大選挙区制にする事は絶対に無いけど。

比例代表だけでも、
全国での大選挙区に一本化すべきだと思いますがね、、、

あまりにも、民意と違いすぎる。
一票の格差よりこっちの方が問題ですよ。

この辺はアメリカの選挙人とかの制度も問題あったりするので
所詮権力者に都合よく出来てるのか。

今なら、スマホでもテレビでも民意など即投票できるから
そもそも、議員など半数で
全部、テレビのDボタン投票でも良いくらいなのにね。

この辺は絶対に変わらないのが
間接民主制など、所詮ベターだけど
ベストではない主義に過ぎないと思いますね。

ネットも発達したのに、
間接民主制などにもはや何の意味があるのかねぇ。

とりあえず消費税10%に賛成した民衆を恨みます(笑)
Posted at 2017/10/24 19:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

F1アメリカグランプリ

F1アメリカグランプリ昔は、F1がある日は、
何がなんでも生で見て、
月曜の仕事はF1好きな人と
談義をしながら睡魔と戦いつつ
適当にやってたのだが、、、

ブラジルとアメリカは時差の関係で
鬼門だった、、、
今はそこに、メキシコまで、、、

今はネットも発達して
自宅でスカパー契約してたら、
離れたマンスリーでもオンデマンド配信で
生放送も見れるけど、、、

全く見る気にならない( ̄▽ ̄;)
普通の時間帯のレースは見てるけど、
深夜に起きてまで見る価値は
無くなってしまったような。

今年の鈴鹿も入場者記録最少を更新したみたいですし。
とにかく、つまらないですよね。
ハミルトンは好きなのですが、
見てなくても普通に走ってれば負ける要素ないし( ̄▽ ̄;)

SFの方に今週末は期待してたのですが、
台風で中止とは、、、
応援してる石浦さんがチャンピオンは
良かったけど、やっぱり虚しい、、、

台風には困りました

選挙は昨日終わらせといたのは正解だったかな

Posted at 2017/10/22 11:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月19日 イイね!

グランツーリスモSPORT届いた!

グランツーリスモSPORT届いた!グランツーリスモSPORT届きました。
が、例に漏れずアップデートしないと、
何も出来ない。
マンスリーの低速回線で11GBは重い

とりあえずアーケードモードは出来たけど、
実車より丁寧にクラッチ使わないとギアが入らんです、、、

ほぼ、アクセル戻さず
ギアを変える私にはこの操作は逆に難しい、、、
実車なら入るギアが入らん、、、

とりあえず、試行錯誤してみます(笑)
Posted at 2017/10/19 20:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 6 7
8 9101112 1314
15 16 1718 192021
2223 2425 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation