
次期愛車の選択肢として検討すべく
日産のキャンペーンのリーフを借りました。
総合的には80点ぐらいかな。
電気の加速は結構楽しいので
2日で150キロぐらい走っちゃいました

ノートのe-powerのeペダルはイマイチで使うのすぐやめましたが、
これは、ずっとeペダルで楽しめる感じです。
加減速に違和感なく調整出来ます。
加速はもう異次元です。
高速でも試しましたが、、、
普通にそうとう飛ばす分にも全く問題ない。
エンジンかけても無音だし、
とにかく静か。
内装はイマイチなのと
安全装備とか増やそうとすると
結局それなりの値段になるのは微妙な感じですが、、、
後方からの車両の接近を知らせる
BSWは欲しいし
LEDも欲しいし、となると1番安いSでは無理だから、Xの10万台突破記念モデルぐらいしか選択肢がない。
そうなると40万の補助金でも350万ぐらいになる。
そこまで値段出すとなると、、、
他の選択肢が出てくる
まとめ
良い点
圧倒的な加速
圧倒的な静かさ
これはガソリン車等では何やっても適わない
不満な点
質感が安っぽい内装
エンジンが無音なのに4スピーカーとしょぼい音響
(オプションの7スピーカーは革シートとセットのみ、、、)
左足フットレスト設定無し
テレスコピック設定無し
電動シート設定無し
特別塗装色が多い
LEDヘッドライトがオプションか最上級グレードのみ
(今どき標準がハロゲンって、、、)
LEDはオートハイビームしかないので暗いし夜道はイマイチ
ナビが純正品しか難しい昨今の車両で
音響の選択肢がしょぼいのは、、、
200万とかの車ならともかく400万近い車でこれは無いなぁ。
テレスコピックも後付けでは出来ないし
100万程安いカローラスポーツや
私のアクセラの方がこの辺の装備は充実してる
日産、不正してまでどこに金使ってるんだ??
ゴーンの給料か(笑)
面白い車と思うし
総合的には満足だけど、
自分のお金払ってまで買う価値があるかと言われると
実に微妙なラインです
他人には、その子は良いよと言えるが
自分の正妻には出来ないレベル(笑)
所有する満足感が少ないかなぁ。
親父がこれ買うなら、
カムリが良いとボヤいたが、
350万がベースのカムリの方が
質感は遥かに高いから、、、
(カムリはアメリカ向けで回転半径もデカすぎるので日本の取り扱いには難アリかもですが)
次はスイフトスポーツ試します~
装備を比較するために見てた
カローラスポーツも試したくなってきた。
とりあえずディーラー行ってみるかな、、、
しかし、他メーカーの車見てると
マツダの安全装備って結構充実してるように思うのだが?
デミオなんか特に安くても
リアの死角を補うBMSはもちろん
LEDライトの照射範囲を調整するALHも選べるし、、、
Posted at 2018/08/05 21:11:28 | |
トラックバック(0)